2023-01-01から1年間の記事一覧

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気

5日午後4時半前、東京消防庁町田消防署の前で「乗用車が歩道に乗り上げ、けが人が2人」と119番通報がありました。車を運転していたのは82歳の男性。道路に出ようとした際、防署に突っ込んだとみられています。この事故で歩道にいた60歳くらいの男性がはねら…

BBQとファミレス

台風一過の日曜日、BBQを我が家でやった。 私は友達がいないので、客は遊びに来た後輩くん一人だったが。 嫁さんと3人でジュージュー焼いたわけで、久々に炭火の安い肉を堪能した。(笑) 最初は屋上で、と用意を始めたが、午前中は晴天、予想最高気温は27度、…

週明けブルーな月曜日

週末の雨はひどかった。私の住む地域でも24時間雨量が200mmを超えた。 200mmを超えるのが東京地方で広い地域でというのは台風も含めて珍しい。 我が家近辺は大したことはなかったが、道路をバイクで走ると路肩に小石が溜まっていたり、畑のある地域では道路…

14番目の月

昨夜は酷い雨だった。 愛知県豊川に住む後輩から何度もラインを受け取った。ニュースでも見たように人的被害は出ないにしても大変な雨だった、24時間で400mmを超えたという。 箱根など西側の斜面を持つ、紀伊半島から箱根を通る線上の地域は24時間雨量が最低…

大雨6.02

台風の影響で午後には大雨の予報が出ていた。 私の職場でも、接客業務を1時間前倒しで終了。早く終わったからと『研修会』をやろうというツワモノも職場にいて驚いた。早く出世したいのだろうけど。堅物の所長は勤務時間厳守を押し通すと思っていたが、珍し…

異次元の少子化対策

無償化や給付金で子供が増えると思っているらしい。 第二子以降を考えている夫婦にはたしかに効果があるかもしれないが。 私が思うにまずは結婚するカップルを増やすべきだろう。子供を作る下地がないままの異次元はないだろうね。度々報道されることだが、…

今日の月

夕刻になって雲が減った。台風と前線の影響で関東では明日は曇のち雨、金曜日は大雨の予報である。 台風自体は関東のはるか南方を通過するという予報だが。前線が進行方向にあるのにそんなに右に曲がるだろうか。私はもう少し東海関東に接近するという予報を…

5月31日

今朝、起きて天気予報を見ようとテレビを見ると「Jアラートが」という臨時ニュース。一般の人はどう思ったかは不明だが、私は「ああ、またか」という印象。そもそもJアラートなるものを信用信頼していない。 実際、発令は沖縄県。日本人の99%は関係ない。さ…

ガソリンとモス値上げ

経産省はガソリン負担軽減策について6月以降「段階的に縮小させる」としていましたが、その具体策として「2週間ごと」に「補助率を1割ずつ下げる」と発表しました。 例えば、5月22日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格はおよそ178円になると予測されて…

高級インターナショナルスクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず

港区のインターナショナルスクールが、突然閉鎖されました。年間500万円に上る授業料の返金もないといい、保護者から困惑の声が上がっています。創立者の女性は「100%何も悪いことしてない」と言っています。 ていうテレ朝のニュースを見た。ニュースをよく…

今日の月面X

今年は月面Xが観測しにくいとのネット記事を見たが、土曜日の夜撮影したところ見られた。 ついでに金星を撮影、金星は明るいので月よりも露出を半分にしている。

東海道線ストップ

先日の朝のこと、東海道線前線が止まっているという速報を見た。 帰宅してニュースを見ると、運転手が信号を見誤り東海道線を貨物線に進入させてしまったとのこと。 おもしろいのは、貨物線に誤進入してもATSは作動しなかった、多分青信号で進んでいるので止…

今日の月とホンダ

先程アップしたものと同じ20時ごろ撮影した。 西の空を見ると三日月とその下に明るい金星、これだけでも目を引くが左側に赤い火星、右側にふたご座のアルファ星とベータ星が並んでいる。望遠鏡がなくても十分楽しいお月見であった。21時のNHKニュース、珍し…

今日の夜空

久々に晴れた。 月は新月を過ぎて4日月なんだけどしばらく月も見ていないし。 ネットニュースでは月と金星と火星が絡むという。火星はだいぶ暗くなったものの西の空は楽しくなっている。ようやく今夜は楽しめそうだ。最近、職場でちょいちょい上司に呼ばれて…

今日の八村塁

テレビニュースをみていると、高い確率で「今日の八村塁の活躍」をワンポイントでオンエアする。天下のアメリカのプロバスケットに、というスタンスなんだが。 そもそも日本人というのが大前提の報道なんだけど、彼は日本国籍があるだけで日本人(大和民族)で…

G7サミットの評価

先日ここで「サミットなど面白くない」みたいなことを書いたのだが、救世主がやってきた。 ゼレンスキーの飛び入り参加でマスコミもギアを上げた報道。官邸なのか霞が関なのか、どこが仕組んだかは不明だが3月ぐらいからシナリオを作っていたとのこと。 G7以…

体調がいま一つ

土曜日出勤の振替で本日休日となった。 戦闘機を見に百里へと思っていたが体調が悪く、午前も整骨院で過ごすことに。 声が出なくなりその後セキとたんが出るようになった。痛みはないし熱も出ないのだが、疲れがたまっているのとセキは取れにくいと嫁さんに…

プラモデル

バラエティ番組で静岡のネタになると、最近は徳川家康絡みでも、たびたび登場するのがプラモデルのネタ。 静岡は多くのプラモデルメーカーの本社、工場がある。 私は世代がプラモデル世代だと思っていたが、案外同僚に聞いても「作ったことない」という人が…

週末のニュース

土曜日も出勤命令が出て今週は特に忙しい。帰宅してのんびりブログを書く状況でもなくなり、テレビの前でもPCの前でも座るとウトウトしてしまう。 ウトウトしながら見ていたのが「G7広島」がらみのニュース。 どこのニュースもいかにも大ニュースという扱い…

今日の木曜日の事件

株価30500円 昨日3万円を超えたが、まだ買われているとのこと。 日本の企業の評価がどうなのか、株価上昇に匹敵する景気判断材料があるのか。私も今回の乱高下に加担してしまった一人だが、何故かマイナスになっているのがなんとも。アメリカ大統領 エアフォ…

千鳥ノブ 阿川佐和子の父親を「鉄道関係の人」と誤って紹介

千鳥ノブ 阿川佐和子の父親を「鉄道関係の人」と誤って紹介…そのまま放送した番組に「無知すぎる」と批判続出 というヤフーニュース。バカすぎる。それは「千鳥ノブ」ではなく文句を言っている輩である。そもそもお笑い芸人を学者と思っているのだろうか。ち…

「がっちりマンデー!!」で存在しない「燕三条市」を紹介 「そんな市はない」

TBS「がっちりマンデー!!」で存在しない「燕三条市」を紹介 「そんな市はない」と指摘相次ぐ というヤフーニュース。 「そんな市はない」と文句がいったのだろうか。誰がなんの目的で電話したかは定かではないが、せいぜいSNSでつぶやけばいいのではないか。…

はしか感染

新幹線に乗り合わせた男女2人はしか感染、東京都で3年ぶり確認 というヤフーニュース。テレビでもやっていた。 昭和の私には麻疹は子供の頃にかかる病気と思っていたが、今は珍しい病気なんだと知った。 感染は4月23日の新幹線とある。わかりやすいくらい…

雷雨と夕日と羽田アプローチ

15時過ぎに雷がなって雨が降った。運良く17時の退勤時間に雨は上がり帰宅後には西日がさした。と、同時に何故か羽田アプローチは南風荒天ルートに。前線が通って北風、肌寒いのに。ニュースを見て推理した。雷雲は南下して北側から晴れてきた。雷雲が南側な…

5.11千葉地震

早朝に起こされた。関東地方でのやや大きい地震である。 今回の地震の特徴を整理してみた。 震源は中途半端に深い40km、朝の情報では70kmと書いてあったような気もするが。(寝ぼけていたので確証がない) つまりプレート境界型としてはやや浅い感じがする。 …

銀座の時計店強盗の推理

銀座にある営業中の高級腕時計専門店に覆面をした3人組の男が押し入りました。 というヤフーニュース。 だけでなく各局のトップニュースであった。ところが先程のニュースでは犯人が捕まったとか。 推理してみた。 白昼堂々と覆面をして、映画によく出てくる…

化学の時間、西新井駅で爆発 缶には強アルカリ性の液体

というニュース。 爆発したあとに、液体を浴びた人が「熱い」と言ったとか。 第一報として「強アルカリ性物質」というのがあった。 その後、パンと音がしてカンが割れていたという。 炎や煙が出ていないことから、火薬や起爆剤が使われたのではない。 という…

今日の無駄遣いの機関車

やっぱりね、鉄道マニアを長くやっていると高速で走る電車よりも、重厚感のある機関車についつい引かれてしまう。昭和30年代からの国鉄の動力近代化で気動車列車と電車列車が基本形になり機関車は一部の客車と貨物用と棲み分けされてしまった。 そもそも色気…

能登地震

昨日、午後はつまらないTV番組は見ないで録画したビデオを見ていた。テレビ鑑定団をまとめてみていた。嫁さんが「スーパーへ」というのでクルマに乗る。エンジンをかけてナビ画面がついたときに地震速報。二度見すると石川県能登地方とあった。買い物から帰…

満月とMG5

カレンダーや月齢表をみて「満月は明日だよ」などと言ってはいけない。 満月は6日2時である。あと3時間弱である。つまりこの写真がほぼ満月である。明日の19時ごろ上がってくる月はすでに右側がだいぶ欠けているはずだ。 ところが、外に出てみると南風の影響…