最近「秩父三部作」を見た。「秩父三部作」とは、埼玉県秩父市を舞台としたアニメ映画3作品『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』、『心が叫びたがってるんだ。』、『空の青さを知る人よ』の総称です。これらの作品は、長井龍雪監督、岡田麿里脚本…
「親の25%が離職」という切り口は、ニュースとしては“数字でショックを与える”タイプの報道だが、本質からはかなり外れてる。本来注目すべきは、なぜ子どもが学校に行けない状態になるのか(学校・社会の側の構造)家庭が孤立してしまう背景(支援制度の欠…
16時30分現在、トランプのエアフォースワンは赤丸あたりを飛んでいる。羽田にはあと40分かな。ちなみに高市の政府専用機は早朝5時45分に羽田に到着したそうだ。だからニュースで高市帰国の映像が出なかった。 フライトレーダーには軍用機は表示されない。例…
65歳で定年退職しますが、趣味がないので「動画視聴」をたくさんすることになりそうです。通信費を月1万円以内に収めるにはどうしたらいいですか? というYahooニュース。アマゾンプライムビデオでもアニメチャンネルでもyoutubeでも月に1000円程度、wowowで…
新幹線には勝てない? かつての“ドル箱空港”また減便 今なにが強みなのか「小松空港」 というYahooニュース。金沢まで2時間半で行けるとなれば飛行機の優位性はないよな。私は小松基地に用があるから小松便を使うしか選択肢がない。新幹線ができる前は小松便…
朝5時過ぎトイレに起きて外を見た。雲が8割少し明るくなった空もポツポツみえている。しばらく東の空を見ていると雲の隙間からチラチラ細い月が見えた。レンズを向けて見えているタイミングで撮影した。新月は明後日かな。スーパーで備蓄米発見、5kg購入。帰…
「スリルの代償」無謀運転が招いた5人死亡の悲劇 突出する若者の事故発生率…なぜ相次ぐ というYahooニュース。けしからん、とか命の大切さが、とか言うのが正しいのだろうけど、私にとっては耳の痛い話である。昭和の終盤に免許をとった世代。それも貧乏な家…
9月の後半から野菜やきのこが安くなった。野菜と言ってもトマト、きゅうり、ナスは下がった期間は短かったが。キャベツやレタスは今が産地切り替え時期でやや高くなった。物価高騰に抗うために必要なのは旬の野菜を買うことである。今年はブロッコリーが高止…
真夏の間も小学校の暖房つけっぱなし、電気代80万円余計に 福井県の和泉小、職員が電源切り忘れ というYahooニュース学校のプールの水はよく聞くのだけど、電気代は珍しい。5ヶ月で80万円、前年と比べ各月約13~22万円高かったが、担当者は気付かなかったと…
我が家のプランターでできたレモンである。苗を買って3年目くらいの去年からできるようになった。去年は1個2個だったが今年は6個くらいできている。やはり船で運んだ数ヶ月前のレモンではなく採って数日のレモンは香りも味もいい。チューハイに入れるととて…
先週末、小松基地で航空祭があった。私はその訓練や予行を毎年見に行っていたが今年は嫁さんの体調不良で行かなかった。例年通り本番に出動した友人が嫁さんへの見舞いにお土産を持ってきてくれた。 飛行機の包み紙やお菓子の絵だけではなく、ちゃんとしたと…
公明党が与党から離脱 という数合わせに政治は夢中になっている。それを正しいこととしてマスコミが煽る。85年前と何ら変わることはない。強いて言えば国内外でこのことで無関係な人が死なないだけだ。 以前にお祭りでの愚かな散財について考察したがこれが…
秋田空港にクマ侵入 着陸やり直す というYahooニュースはともかく、最近のニュースでクマを見ない日はない。それも街に出てきたというのではなく、人的被害なのだ。 温暖化を解決しようとCO2の排出規制の話もいつの間にかなくなった。多くの偉い人たちは温暖…
ATCを積んでいる関東の鉄道では珍しい事故である。普通に運転していれば駅間で90km/h、ホーム進入時70km/hくらいが一般的。よほど見通しがいい場所で無い限り運転手の視界で障害物を見てからのブレーキでは間に合わないし、今回も接触した。関東の都心に向か…
暗くなってからちょいちょい名月を探したが雲が多くて。0時過ぎに雲が薄くなり月の光がなんとなく。1時すぎに雲の切れ間から丸い月が1分に数秒現れる。そのタイミングで何回かシャッターを切った。お祭り縁日や旅先でなぜ無駄な買い物をしたがるのか。私だけ…
テレ朝のニュースのやり方はいつも首を傾げる。なんというかバラエティ的に煽ったり、実はという感じで目を引く言葉を並べたり。 今日のニュースは酷かった。 「このコメが高い中、安く買えるところを発見。なんと500円で60kg」というタイトル。 実際そのニ…
数日前の晴れた日の撮影。またまた雲が出たり雨が降ったりで最近月が見えない。自民党総裁選、限られた議員や派閥の中からの票読みならちょいと経験のある記者やAIならとっくに結果は見えているのではないか。テレビを中心にメディアは面白がって誰がお山の…
テレビだけでなくネットでお好みの商品みたいな表示がずっと出ていて、仕方なく、いや、楽しみに予約。届いた。 零戦は大好きだが実はよくわかっていない。日本の戦闘機と言えば深い緑と勝手に思っていたが、薄い青もモデル化していて、ついに購入という感じ…
久しぶりに月が見られた。晴れても雲が多くてなかなかだった。日の入り後に感度をあげての飛行機撮影。
前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と2ヶ月で9回「ラブホ通い詰め」…“休憩3時間”で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明 という今日のトップニュース。久々のぐっとくるスキャンダル。いい事と悪い事の中間より少…
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在 というYahooニュースあれだけ多趣味で知識の多い人、80になって脳の老化をもろに感じているのではないか。繊細なので…
エアコンがなくてもゆっくり寝られて、リビングでものんびり映画が見られる。こんな生活が6月以降ほとんどできなかった。地上波がつまらないのは最近に始まった話ではないが、テレビ局のお祭りになるとそちらが最優先、高校野球や大相撲、民放ではスポーツ大…
チャットGPTを宿題に使っていいの? 子ども世代にも影響大の「生成AI」キホンと注意点 というYahooニュース久しぶりに青空。その上晴れているのにエアコン不要。9月も下旬である。 さて、AIの話。私は昔話やデジタル機器についてほぼ毎日会話している。チャ…
野党に肩持つ訳では無いが選挙権のない私達に毎日長々と自民党のお友達選挙を報道するのはいかがなものか。そもそもが派閥の法則で大体の票読みは得意なAIでも使えば分かる話。当日までのお楽しみとばかりに3週間もこのネタを突きつけられて私らになにかプラ…
珍事!地上波6局が同時間にスポーツ中継 ネット驚愕「スポーツしかやってないけど」関東キー局ではフジ以外はスポーツ中継だった。 というYahooニュース地上波の未来を見たような感じかな。コンプラも関係無しで視聴者に共感を持ってもらえるドラマでもある…
「逆に尊敬する」“学歴詐称疑惑”田久保市長 議会解散報告も“らしさ全開”の衝撃投稿にネット総ツッコミ というYahooニュース多くの人がテレビでネットで記事でほぼ同じようなことを言っている。いまさら私がトレースすることもない。 市長は全会一致の不信任…
結局3時前まで起きていて皆既月食を見ていた。1時27分に欠け始めとなっているがその前から影に入っていて上の方が暗くなっていた。皆既の直前まで空一面に薄雲が広がり欠けていく月も鮮明ではないのが残念。 通称も君愛と僕愛というアニメ映画を見た。2つの…
台風一過、ちょっと暑いけど秋晴れになった。西日が当たる部屋では午後エアコンをつけたが日没と同時に窓を開けて風を通した。あと1℃下がってくれると気持ちいいのだけどね。 14番目の月は18時前に上がってきた。明日は満月、さらに久々の皆既月食がある。た…
台風が過ぎて深夜雲が切れた。 外出も推奨されないので上でアニヲタしていた。今回は映画作品。新海誠の君の名は、これはとくに書くこともあるまい名作である。 もう一つは夏へのトンネル、さよならの出口という83分の作品。タイムトンネルがテーマで時間の…
8月中旬、少しの期間の休憩はあったがあとは今日まで連日の35℃の猛暑である。電気代に1万円奮発するだけでじっとしていればそれ以上無駄な出費はない。というわけで家でサブスク中心の生活なんだけどせっかく還暦で目覚めたアニヲタ道、冒険物や魔法物は見て…