ニュース
3月31日である。普通の職場なら年度替わりの準備で忙しい日なんだけど、私は異動決定のため、自宅で書類書きとなった。 しっかり寝坊してやろう、と思っていたがなぜか普通に7時前に目が覚めてしまう。とは言っても、しっかり布団の中で1時間うとうとすると…
観光船事故という言葉は知床の観光船事故で聞いたばかりのような気がする。 今回の事故は、これまでの乗り物事故とちょっと違う感じがする。1.何も機械がない 整備不良だとか、故障とか、無線がつながらないとか、そういう理由が一つもない。観光船に機械や…
現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4月1日から61歳に引き上げられる。 というニュース。私は公務員に近い職場にいる。私は非正規なので私には関係ないニュースなのだが。 私と同年代の人は退職金をもらった上に、再雇用の形で優雅に働い…
名古屋市中区で24日、自宅マンションから転落死した というニュース。高窓に家具か荷物を使って這い上がりそのまま落ちたらしい。 驚いたのは、家に両親がいたという。 ここでいくつかのポイントを考えてみた。その1 ちょっと目を離したかどうかではなく、…
疲れて帰宅、ネットニュースを見ていると半分がWBC。 その中でちょっとくすぐられたのが、フライトレーダーのニュース。 フロリダからのJALのチャーター便で成田に15時頃到着するというのを、マニアたちはフライトレーダーで見守ったという。早速除いてみた…
私の仕事も年度末処理が先週から大詰めである。 報告書類を管理職に見せて、どうでもいい訂正指示。 「ここは半角」「ここは「"」でなく「“」、ではなく「”」だ」とか。 意味不明の訂正と無限のプリントアウト。資源だとかSDGとか関係ない。自分たちのスタン…
テレビのコメンテーターもネットのコメント欄にも散々語り尽くされているネタなのだが。 そのコメントで「身分証を見せようが、監視カメラで写そうが、こういう奴らはやってまう」というのである。幼少の頃からの家庭の問題、しつけもできていなかったのだろ…
3.11である。関東より北側の多くの人が嫌な思いをした。 特に東北地方太平洋沿岸では、大惨事となったわけで。さらに福島では人災とも思える原発事故。地震ではない災害まで引き起こした。 テレビでは、何を伝えたいのかわからない番組が多くなる。 1.忘れな…
政府のやっていることはばらまきでしかない。札束握らせれば思い通りになると思っているらしい。これは少子化対策に限ったことではない。政府の連中は幼い頃から札束を握らされて行動をして、札束を握らせて言うことを聞かせていたのだろう。 でもね、景気対…
地元住民の怒り爆発、葛西臨海水族園建て替え計画 樹木伐採して太陽光パネル設置「自然を壊して…の風潮に猛烈な違和感」 というヤフーニュース。ほんの少し前に神宮外苑の再開発でいちょうの木を切るの切らないのと話題になっていた。 ポイント あれを自然と…
今日のニュースを賑わしたのは、福岡の老舗旅館。 湯の入れ替えは「年2回だけ」という。 ことの発端は何かは分からないが「2022年11月、保健所の検査で基準値の最大3,700倍のレジオネラ属菌を検出。」というところで表に出たらしい。 映像で見ると素晴らしい…
金曜日になった。今週は特にハードだった。 月曜日、土日にゆっくり休養したはずだったが腰痛がひどい。早退しようと思ったが夕刻の会議で叶わず、足を引きずりながら夕刻まで勤務をした。 火曜日、午後は研修会。ということで座学の2時間は勘弁してもらって…
3月13日からは「脱マスク」、卒業式「生徒にも色々な考え方」、飲食店「客同士でトラブル心配」…「個人の判断」に困惑も というヤフーニュースいろいろな専門家の会合での科学的な論拠はあるのだろうが、科学的な思考に乏しいこの人が言っても説得力がな…
土曜日になった。 8時半に起床、もっと寝ていたかったが歯医者の予約があった。 帰宅して、昼食。一昨日の半額とんかつと缶チューハイでヘビーな昼食。 こうしてブログを書いているが、ウトウトしてきた。 テレビやビデオではなく、久々にオーディオシステム…
同性婚カップルを差別する発言をした首相秘書官を更迭する考えを明らかにした。 というヤフーニュース。今の世の中、SDなんとかズが主流のようでそれに反する発言をすると弾かれるという構図になっている。私から見れば言論統制にしか見えないけどね。 環境…
けしからん。厳罰を。というのではツイッターなどの一般的な投稿と変わらない。 少し斜めにみてみた。なぜ、アホ動画をアップしたか アホに「アホとはどういうものか」を論じても意味がない。このアホたちの原動力は何かを考えてみた。ユーチューバーの活躍…
歳をとったせいか呼吸が浅くなった。お陰でマスクをすると息苦しくてしょうがない。自宅ではもちろんしないし、我が家を訪問する客がいたとしても敷地内ではマスクはしない。 もちろん、ウイルスを貰わない生活に気を使っている。不特定の人との接触はしたく…
関西ではそこそこの被害が出ているそうだが、東京での積雪という予報の検証はなされていない。 全く降らなかった。今朝、早めに起きて出勤をどうするか思案していた。が、外は道路が濡れていない。全く普通にクルマで出勤できた。風が強かったが京葉線も止ま…
1月7日午前10時ごろ、日本航空(JAL/JL、9201)の羽田発宮崎行きJL687便(ボーイング737-800型機、登録記号JA307J)が宮崎空港への着陸に向けて降下中、揺れに遭遇して乗客1人が肋骨(ろっこつ)を骨折するけがを負った。国土交通省航空局(JCAB)は23日、け…
東電から届いた電気料金を見て驚いた。16000円を超えている。去年より6000円高い。1.5倍以上。使用量は去年と変わらない。その上に値上げというのである。私たちは黙って受け入れるべきではない。ここはロシアでも中国でもミャンマーでもない。日本である。 …
コロナにかかった隊員に「あなた、馬鹿ですか」…海上自衛隊エリート幹部が“異例の解任” というヤフーニュース。 記事を見ると、パワハラ発言だけでなく、「定年後の再任用上申書を海自本部に提出してもらえなかったそうです」とある。 ここで触れたのが「コ…
関東で連続して3人組の強盗事件が発生している。 手口が荒っぽくスマートな強盗とはいい難い。被害者も老人が多く大物ではない。自衛官が関与しているというニュースを見たが、さて同一犯なのか、複合的な事件なのか。 今日の被害者はものすごく老齢。その家…
久々のツッコミどころ満載のニュースである。 人が死んでいるので、茶化さないで分析してみたい。その1 夫婦げんかで灯油をまくか ノータリンの夫婦が大喧嘩したということはなんとなくわかる。こういう人種はカーっとなるとものを投げたり蹴ったりすること…
先日、武蔵野線に乗ったとき、EF65の国鉄色を見た。 この写真は去年京都駅で撮影。 余分にお金がかかるというのなら仕方がないが、たいして変わらないというのなら国鉄色の塗装のほうが花がある。 この113系はあまりにも惨めだ。東海色でもスカ色でもいいか…
中国政府が日本から中国へ渡航するビザの発給手続きを停止したことが分かりました。 というヤフーニュース意味はちょっと違うのだけど「盗っ人猛々しい」という言葉を思い出す。 私の理解している範囲では日本が中国人の入国を制限しようとしている、という…
年始の休暇が終わり平日になると、コロナの数値は上がって都内で2万人、東京周辺3県で1万人を超え、九州や日本海側などで過去最高、さらに死亡者数も1日で400人を超えて過去最高、世界的に見ても日本の感染者数はトップだそうだ。世界的に、というのは当てに…
というヤフーニュース。免許証の保有率は微増していて60%ぐらい。 マイカー保有率は、都市部で8%、地方23%だった。 昭和の終わりに私たち家族は都心20km圏の郊外に引越した。自宅から1km圏内にスーパーコンビニはなくクルマがなければ自転車かバス、都…
ヤフーニュースで辛口のコラムを見た。 2021年の給与所得者の平均年収が443万円で、平均年齢は46.9歳だった。この年齢は、ちょうど就職氷河期世代と重なる。正社員と正社員以外それぞれの平均年収を見ると、正社員は508万円、正社員以外は198万円だった。 今…
平日2日目、私もフルタイムで出勤。先程帰宅した。 昨日今日と道路が空いているのが良い。さて、年末年始休暇が明けて1日目は普段の月曜日と同じで控えめ。今日の感染者の数字が、、、22万人、東京でも2万人、周りの3県も1万人を超えている。ある意味順調に…
FIRE ムーブメントは、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、経済的自立と早期退職を目標とするライフスタイルまたはそれを啓蒙するムーブメントを指す造語。 だそうだ。知らなかった。 年金があてにならない今、60歳65歳で2000…