2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
離陸すると頭上で右にひねり、海上へと消えて行く。 ひねるところを前からとらえたいのだけど撮影ポイントはもう少し北西側に移動しなければならない。 高速道路と並行する道を福井方面に走っているといいかんじで右にバンクしながら通り抜けた。 この辺がも…
相倉合掌造り集落をあとにして五箇山の街まで一気に下る。 川沿いを岐阜方面に向かって走ると菅沼合掌造り集落が見えてくる。 こちらは川の段丘上にある。 集落の中に高低差がないので散策しやすい。 入場料ではなくやはり駐車料として500円とられる。 国道…
せっかく北陸石川県に行くのだから金沢の街を…と思うところだが 翌日の天気予報も気温35℃。 観光地図を見ていると富山県にごく近い上、白川郷までも高速道路でいける。 暑いし、ここは一つ、山へ行こうと小松基地での見物の後、高速道路に乗る。 金沢の街を…
北陸道のSAで購入したのがホタルイカの姿漬け。 ボイルしたホタルイカは地元のスーパーで定期的に購入、食している。 が、本当に食べたいのは生である。 ホタルイカはあしがはやいとのことで地元でしか刺身は味わえないとのこと。 沖漬けという瓶詰めが売っ…
早起きしてホテルを早めに出発。小松基地へ向かう。 とは言っても8時からの訓練には間に合わないので9時前に滑走路西側06エンドになる。 他の人のブログを読ませてもらったところ高台で見晴らしは良いとある。 路肩にはクルマをおけるスペースがあってありが…
石川県名物の笹寿しである。 先人が保存食として考案したのだろうが美味しさとしても優秀である。 お寿司、もしくは酢飯が好きな私にとってはごちそうだ。 さらに素晴らしいのはそんなに高価でないこと。 開いてみるとほとんど酢飯なんだけどね。 それでも、…
この季節、朝の早い時間に目が覚める。 喉が乾いているのである。ついでにトイレ。 昨夜は早く寝たこともあり今朝は4時きっかりに目覚める。 トイレ、そのあと麦茶。 再びベッドに横たわると戸棚のガラス戸がカタカタ言う。 身体にはほとんど感じない地震だ…
今回の北陸旅行の目的の一つが福井鉄道。 渋い車両が走っているとのことで楽しみにしていた。 メインとなるのが福武線。福井駅から南下して武生駅に向かうローカル線。 福井市内は道路上を走る併用軌道つまり路面電車、途中から専用軌道になる。 狙いは1960…
683系しらさぎ、だと思う。 なんたって北陸の撮り鉄なんて初めてに近いので。 さらに681系683系がよく似ていてパッと見ではよくわからない。 その上、すごく飛ばしている。調べると130も出すそうだ。 本当は敦賀ループを見物したかったのだが時間的な制約で…
今週の北陸は暑かった。 まあ、台風の影響があった沖縄鹿児島以外は日本中暑かったわけだが。 午前中に着いた東尋坊もご覧のとおりの炎天下。 日陰でお土産屋の看板にゃんこがじゃれていた。 日曜日だったこともあって東尋坊は結構な人出であった。
今回の北陸旅行ではトヨタレンタカーより一番安いヴィッツを借りる。 1000CCの先代の形式。走行距離は45000km。 各部に多少のヘタリはあるが許容の範囲。 街乗りではそれほどの不満はない。 追い越し加速もそれなりにこなしてくれる。 ただし、高速道路は100…
羽田を離陸する。 東京ゲートブリッジが目に入る。 そのまま千葉県上空へ。 いつも我が家から見上げる飛行機からの景色はこんな感じだったのか。 我が家の上空を確認できたのだが撮影しそこねる。 埼玉県上空から日光連山、赤城山が見える。 いよいよ我がふ…
本日、通算アクセス数が175万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。
当分は500枚以上は撮影したF15の画像ばかりになりそうである。
戦闘機マニアにはお祭りなのである。 朝の8時から訓練終了(平常の)の15時まで1時間毎にF15が飛ぶのである。 一度に4機から6機、さらに訓練に使うT4が飛ぶ。 両側の滑走路エンドにはたくさんのマニアが航空無線片手に空を見ている。 百里や築城のように遠慮が…
山中温泉の朝。 昨夜は夕食をとったら寝てしまった。 というわけで今朝は6時前に起床、ひとっ風呂浴びたところ。今日の石川県地方は快晴、暑くなりそうだ。
今回の北陸旅行のメインは小松基地である。 小松空港ではない。 あらかじめネットで調べた撮影ポイントに向かう。 先客が数人。 離陸して来たF15の画像は帰宅してから。
*東尋坊 北陸地方も暑い。 小松空港から40km、東尋坊を訪れた。 休日だけあってそこそこの人出である。 私は3度目だが、嫁さんが行ったこと無いというのでコースに入れた。 来るたびに小さく見えるのが不思議。 ゆっくりお土産物屋をのぞきたかったが暑さで…
去年の震災のころに発売されたソロアルバムを購入してしまった。 プロモーションでものすごい勢いで露出していたなあ。 WOWOWやNHKでも特番が組まれたり。 実はあまり良いとは思わなかった。 音楽性は高いのだろうけど、私が桑田に求めるのはPOPなのである。…
休みをとって明日から北陸へ旅行に行く事にした。 さて、問題なのが丹精込めて育てている植栽やグリーンカーテンである。 小さなハチで育てているので水の管理が大変だ。 この暑さでは一日一回の水やりでは厳しい。 3日、実質2日半水をやらないというのはか…
嫁さんには加賀温泉郷に行こうと持ちかけたのだが私の真意は小松基地である。 わざわざ羽田から小松まで航空機を利用するように計画した。 加賀温泉郷も小松基地から直近である。 飛行訓練しやすい月曜日の朝から基地に行けるように日曜発にしている。 小松…
昨日の安物のF14のノーズ部分を作りなおした。 乾くときに多少収縮するらしく思ったようなデキにならないのが悔しい。
先日、交通事故が多いとブログに書いたところ 自動車関係の仕事をしている知人からメールが来た。 - ほとんどは60歳以上の高齢者。 小さい交差点で出合い頭の接触や 出先駐車場でのちょっとした自損事故、 サイドブレーキを踏み戻すときにアクセルも一緒に…
本日、通算アクセス数が174万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。
先月末くらいに作ったF14ではなく、安物の1/144。 先週から作り始めたのだけどトラブル発生。 間違って一番大事なノーズ部分を破損してしまった。 どうせ安物だからとも思ったが大好きなトムキャットを捨てるのも悔しい。 というわけで、週末に硬化パテを入…
先週のミグにつづいて旧ソ連のSu22を制作。 頭部のインテークがおしゃれである。 その上、これでもかと後退翼。 その割に寸胴で速そうじゃないのが良い。 塗装が悪いのはツッコまないように。
そういえば、富士総合火力演習の季節である。 3年前に見たわけだが、とにかく暑かった思い出である。 前日に沼津で宿泊したのだが沼津も暑かった。 御殿場も暑いのである。 そして演習場も多少標高は高いとはいえ、日陰のない環境。 移動するのに大汗であっ…
SPAの記事で面白いのをみつけた。 私は通勤では鉄道を利用していないのだが、 それでもよく分かるはなしだ。 毎日鉄道を利用している人にとっては切実な話だよね。首都圏で通勤&帰宅ラッシュ時の改札は連日、祭りのような混雑を見せる。そこで連日目撃する…
事故というものは時も所も構わず起きるものだ。 そのはずなのだが今日のように暑い日には起きるように感じる。 暑さのせいと思いきや、私のようにバイクで通勤していると ヘルメットの中は汗だくなのだけど、クルマはほとんどエアコンが効いている。 暑いか…