2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

首相「原発新たに作る」発言

原発をまた作りたいそうである。 ポイントを考えてみた。 ★ 消去法 脱原発はよしとしよう。 その代わりにそのぶんの電気エネルギーを減らす、節約するならそれはそれで良い。 ところが、今の日本人、企業、政府にそんな気持ちはさらさらない。 だからと代替…

アルシオーネ

日本自動車博物館の展示車。 スバリストとしてやはり目を引くのがアルシオーネである。 初代はレオーネの派生車種として85年に発売した。(派生かどうかは私の私見だが) 当時はやりのリトラのクーペ。 クルマに詳しくない人はEXAなのかトレノなのかフィアット…

いよいよ今年も終わりですなあ

嫁さんは夜勤とかで夕方出勤していった。 よくできた嫁さんなので、年越しにと美味しいカレーを作ってくれた。 カレーライスをおつまみに第三のビールを一人で飲んでいる。 楽しみにしていた『笑ってはいけない』を見ている。 紅白も始まったようだね。 一人…

日本自動車博物館EXAブルドッグ

日本の自動車技術も進歩していよいよ世界でも認知されるようになってきた時代。 この頃、実験的なクルマがいろいろ発売された。 ここに写っている二台はその最たるものだ。 モデルチェンジはあったものの短命のクルマである。 EXAは好きだったなあ。 フィア…

大晦日

晦日というのは月末のことである。 この読み方は当て字で三十日をみそかと読む。 本来の意味を調べてみると晦(つごもり)がただしい。 月が太陽に近すぎて姿が見えないことから「月隠」(つきごもり)が変化した晦(つごもり)と変化。 太陰暦では毎月の最…

笹子トンネル部分開通

年末の帰省ラッシュにとりあえず間に合ってよかったね。 と、クルマでラジオを聞いていると交通情報で笹子トンネルで事故、現在不通とのこと。 いつの時代にも、どんなところでもこういう大迷惑な人がいるのだよね。 ある程度混んでいて一方通行で速度も遅い…

日本自動車博物館レパードシーマ

前回のブログでザガートを紹介したが、その大元となったレパードである。 ソアラの成功を横目に日産もすぐに対抗車種を出したのがレパード。 繊細な感じのソアラに対してダイナミックな印象のデザイン。 ソアラがトヨタ伝統の直6のMに対して日産も伝統の直6…

ホンダ・バラードプレリュード

再び小松の自動車博物館のネタである。 現在ホンダでは昔の名前で出ていますシリーズが人気。 ちょっと前のホンダZはちょっときわものだったけど評価は高かったね。 販売中のHVスポーツのCRZがあるが、これもリバイバルである。 それがこの赤いバラードCRX。…

羽田小松便の機窓から北アルプス

空いていたので嫁さんも窓際の席に移動させてもらってずっと景色を楽しんでいる。 残念ながら群馬県長野県境辺りから低い雪雲が張り付いていて 浅間山は見られない。 八ヶ岳を超えて松本市上空というところで熱心に外を見て写真を撮っている私らにCAが声をか…

オーテックザガート

見たことはあるけど記憶が無い、そんな日本車??である。 調べてみた。 オーテックジャパンが、イタリアのカロッツェリア・ザガート(現SZデザイン)と共同開発したクーペで、 レパードがベースとなり開発。オーテック・ステルビオ・ザガートとも呼ばれた。 多…

日本自動車博物館トレノとダブルエックス

ブログ仲間の人から小松に行ったら自動車博物館でしょ、と言われていた。 これまで富士山の近くの有名コレクションなどはそれなりに素晴らしいものだが ピカピカの高級車を見てため息をつく程度。 ここもそんなものかと思っていたが、大雪で近場で観光する必…

九谷陶芸村

25日を過ぎて年賀状もいよいよ大詰めである。 日頃の行いが良い私は22日の連休中に仕上げていた。 それをバッグに入れたまま金沢旅行に出かけてしまった。 大雪で国道は渋滞、兼六園に行くのは諦めて郊外の古い街を走っていたところで 「あっ、年賀状」と思…

羽田小松便の機窓から

某書籍にも取り上げられるほど羽田小松便の空路は楽しい。 今回はJALのHPより座席指定をした。 後ろの方の右側の窓である。 主翼に景色を邪魔されたくないから。 羽田発朝7時台の小松行きの最初の便である。 乗客はサラリーマンのみ。 後ろの方の席は空いて…

早朝の羽田空港

早朝の便を利用のため始発電車に乗って6時過ぎに羽田空港に着く。 チェックインを済ませて荷物検査をとっとと通りセキュリティエリアに。 空港ラウンジへ直行する。 空はすでに明るくなっていた。 第一ターミナルの正面の富士山に朝日があたってピンク色に見…

日産マーチ試乗

小松空港の近くの日産レンタカーでマーチを借りる。 予約では軽自動車のはずだったがスルーしてそのまま借りることにした。 新型のマーチである。オドメーターは39000。 試乗したことがなかったのでちょっと興味がわく。 コンパクトの割に運転席は余裕がある…

寒波襲来、石川県へ旅行

クリスマス寒波の中、石川県へ旅行に行った。 嫌な予感はしていたのだけど見事的中。 私らの旅行に合わせるかのようにこの冬一番の寒波が襲う。 この写真は小松空港到着時のもの。 小松地方は大雪警報、私らの便はなんとか着陸したが、この写真の直後から数…

坂の上の雲

いよいよ昨夜から年賀状の作成を始めた。 とは言っても、心のこもっていない形式的なものゆえそんなに時間はかからない。 嫁さん用の文面と私用の文面を作成、印刷である。 宛名は有名ソフトで印刷。出す人はちょっと前に決めてあったので抽出モードにして印…

祝、アクセス189万件

本日、通算アクセス数が189万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。

今月の電気料金

5500円だった。 11月から急激に寒くなり給湯の負荷が増えてどのくらい高くなるかと思っていた。 普段の暖房も9割を石油ストーブにするなど節電につとめて 見事、春秋シーズンと変わらない金額に抑えた。 何度も書いているが、この中に電気料金とエコキュート…

スカイツリーに1キロ以上の長い影

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000564-yom-soci スカイツリーにどのくらいの長さの影ができたかというのは 文章としておかしくないだろうか。 冬至かどうかは関係ない。太陽の高度で決まることだ。 当然日の出直後と日の入り直前の影が一番…

さよなら、お花ジャンボ

お花ジャンボ 2004年12月5日に羽田空港第2旅客ターミナル開業記念キャンペーンの遊覧飛行で初就航。一般公募により、キレイハナ、ポポッコ、ロゼリアといった花に因んだポケモンが描かれている。 使用機材は747-481DのJA8956。2012年11月30日、NH124便で定期…

京都に鉄道博物館 16年開業へ

西日本といえば弁天町のガード下の博物館を思い出す。 狭いけど長い敷地に濃密な展示がされている。 とはいっても神田にあった博物館のように薄暗く古い建物というイメージはいっしょ。 神田の博物館は大宮に移設して大成功。 というわけで、西日本も郊外に…

F35、岩国に17年配備 在沖基地も増強か

F35は、空軍仕様のF35A、海兵隊仕様のF35B、海軍仕様のF35Cの3タイプで、 F35Bは垂直離着陸能力を持つ。 岩国基地には海兵隊のFA18戦闘攻撃機が配備されており、これを海兵隊仕様のF35Bに更新するとみられる。 一部の人には不満…

平凡な日常

今日は職場の避難訓練。 私は避難先での放送機器担当。 寒風吹く早朝から避難所で放送機器の設置、接続。 まあ、力仕事などは若手の弟子がやってくれるので良かった。 私のような大物になると、少数ではあるが弟子ができるのである。 予定時刻に地震が発生、…

生き延びる

今日は午後休暇をとり病院で検査。 CT検査を受けた。 最近はオンラインでつながっているため直後に外来診察室にて担当医から結果を聞く。 画面で私の断層撮影の画像が見られる。 肺の断面を見ている時に「この太いのは食道ですか」と聞く。 「いえいえ、これ…

嵐・櫻井&有吉が初タッグで新バラエティ TBSで

こういう仕事を引き受けてはいけない。 相手は嵐、当然ある程度の数字は取れる。 でもね、やっぱり無理があるよね。 以前に怒り新党で話していたけど、基本的に仕事は断らないそうだ。 その辺が有吉弘行の強いところなんだけど今となっては立場が違う。 ある…

民主党政権崩壊の日

去年から『死に体』と書いてきたが、ようやくなくなることになった。 ある意味、真面目な人達であった。 その真面目さはつねに一般民衆に向いていた。 それはそれで悪いことではない。 高速無料化とか高校無料化とか子育て支援のバラマキとか 貧乏な人には素…

反省

TVタックルを見ていた。 民主党というだけで否定的なことを言われたそうだ。 まあ、この3年のいろいろなことのどれかがお気に召さなかったのだろうけど。 ただね、3年前にあの公約を見て実行不可能なんてことは ちょっとした知識や経験がある人ならすぐに分…

今日のお買い物

午前中はレコーダーのHDDの整理。 保存する番組をブルーレイにダビング、HDDから消去。 今年は今のところレコーダーの購入予定がないので、なんとか来季まで持たせようかと。 70年代の『日本沈没』や『汚れた英雄』など消去すべきか保存すべきか迷うところだ…

ダークナイトライジング、特典映像

昨夜観たダークナイトライジング、今日は付録の特典映像を観た。 随分盛りだくさんのブルーレイゆえ全部観たわけではないのだが。 驚いたのは、昨夜のレビューを訂正しなければならないこと。 私はよくできたCGだと書いたのだが、ほとんど実写だというのだ。…