2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スーパーへ出動

19時に半額シール狩りに出動。5分でスーパーについたのだけど、惣菜売場はすでに空っぽ。鮮魚売り場も20%のシールがちらほら。肉売り場に人が集まっている。中心にいたのは店員。半額シールを貼ると誰かの手が伸びる。参戦する意気込みがなくて通るだけ。 …

大晦日

さて、大晦日、午前父親の施設。 帰り道、散歩を兼ねてスーパーによって売り場を散歩。流石に混んでいた。 私らは昨日夕刻OKストアに入って何も買わずに出てきた実績がある。今すぐ必要ないものを割高で買うことはない。 半額シール貼ったヨーグルト、納豆、…

今朝の月

いよいよ月が細くなってきた。月の出は5時20分、この写真は6時20分頃、6時50分に日の出である。残念なのが横着してプログラムで撮影したら露出はいいがピンが来ていない。新しいカメラはこの辺のクセがある。ファインダーではピンを捉えていたはずなんだけど…

今日の月とタイヤ交換

今朝の月、今日は日の出直前明るくなってからの撮影、もう少し早く起きたかった。毎日早朝の撮影のことをアップしていると「早起きですね」と言われる。違うんだなあ。月を見たらまた寝る。起きるのは早くて7時半、平均で8時である。会社がない人の普通の規…

御用納めの月

今日の朝はタイマー作動する前に目が覚めて5時30分すぎに撮影、まだ暗くて細い月が煌々と輝いていた。以前にトヨタルーミーという1000ccのワゴンに乗っていた。5ナンバーサイズでスライドドアで5人乗りで1Lエンジン。いかにもトヨタらしいちょうどいいクルマ…

月とJAL

今日は朝6時過ぎ、出勤用の目覚ましテレビがついたときに起きて撮影。日の出前で他の星は見えなくなっていた。塾帰りの中3刺殺 学習現場に波紋 というYahooニュース。この件についてはすでに事件直後に書いた話だ。塾に問題はない。どちらかといえば中学生が…

クリスマスの朝

朝5時過ぎに撮影。 トイレに起きたわけではない。隣のベッドで寝ている嫁さんが「わー、ギャー」とかなり大きな声を出して起こされた。ペチペチとたたいて「うるさい」と言うと「わかったよ」と偉そうに言う。時計を見ると日の出前、カメラを出して0度のベラ…

今日の月

夜明け前にトイレで起きた。 今日はクリスマスイブである。 フライトレーダーを見ると昼頃は北極海にいた。太陽が出ない日が続いている地域である。昨夜嫁さんが20時頃帰宅した。「フライドチキン買わなかったー」という。 半額シールを張り出していたのだが…

那覇から羽田へ、まだ沖縄の話

瀬長島から那覇空港に戻る。 搭乗までは前回に書いた。今回も最新鋭機A350である。 いつでも座席のモニターから外の映像が見られる。 珍しく南風運用で離陸。南部の海岸を左旋回で嘉手納空域までこの高さで。 そこからぐんぐん高度をあげていく。4万フィート…

下弦

起きたときにはすでにカンカン照り。(真冬に使う言葉ではない) 西の空の青い月を見るしかなかった。我が家の近くの公園でクリスマスイルミネーション。 まあ都会の、もしくは営業用のイルミネーションに比べればしょぼいのだけど、徒歩で行けてお金もかから…

あんこう鍋

大好物というわけでもないのだが、この季節になるとあんこう鍋が食いたくなる。 たまにスーパーであんこう鍋セットみたいなものが1000円ぐらいで売っているがちょっと違う。ちゃんと茨城県で海の近くで職人が作ったあんこう鍋が食いたいのである。そういうと…

今日の月

明日が下弦である。 夜に登ってくるのを撮影はあきらめて、朝6時過ぎ南中するのを狙った。 実は先日 夜中にオシッコで起きて眠気の中で撮影。窓を開けたらパジャマには寒すぎる。プログラムでワンショットだけ撮って窓をすぐ閉めて寝た。朝に写真を確認する…

蒲郡みかん

以前にも何度かここでアップしたことがあったが、愛知に住む後輩から送られてきたブランドみかんである。この地域では静岡の三ヶ日みかん、愛知の蒲郡みかんが有名だそう。いつもは後輩に甘えてお歳暮として農家から仕入れたものを送ってもらっていた。 今年…

始めました

今週ネットニュースを見ていたら懐かしいSNSが復活したという。 mixi2 私は初代mixiのかなり前の方の会員。 当時のSNSではぶっちぎりの人気があった。当初は招待制。友達から紹介してもらう必要があった。ブログのような機能、コミュニティ、DMなど現在のSNS…

千葉・柏市の夫婦殺害関与か…77歳男逮捕 火元の住人

柏市高柳とニュースでいっていた。随分前だがこの地域に勤務したことがある。ある意味懐かしい地名だった。多少土地勘があるのでグーグルでどこの家か調べてみた。報道写真の家の形状、道路の形などをよーく見てグーグル地図で見つける。ヒントは駅から北東1…

今日の星空

青い月は今朝西の空に沈んでいくのを撮影。 今日の月は20時前に上がってきた。 隣に明るい星が見える。火星。1月に小接近、-0.9等になっている。青い月は今朝西に沈む月。 普通に撮影した月は先日嫁さんに文句を言われた新しいイオスRに600mmをつけて撮影。…

嘉手納の飛行機

戦闘機が華があっていいのだけどそれ以外も米軍基地は興味深い。 今回は私の拙い知識ではあるが丁寧に紹介しよう。 まず最初は空中給油機、KC-135 ストラトタンカー。 B707ベースの古い機体ではあるが1960年当時のパーツはほぼ無くエンジンも含めて改修され…

嘉手納の戦闘機

旅行の目的はこれ。 カメラのカウンターは1000を超えていた。初日は午後から2時間。最終日は1時間。中日はシャッターをだいぶ押していたなあ。 配属ではないラプターがたくさん飛んでいた。この機体は特に空戦向きに作られている。となると陸続きのヨーロッ…

沖縄旅行帰路

沖縄旅行も最終日、旅費節約のため午後の早い便に。12月中旬なのに羽田には明るいうちに着く。 嫁さんは翌日からハードワークなので早めでいいだろう。 というわけで残された時間は多くない。ホテルで朝食を取ると北谷から那覇へ直行した。レンタカーを返し…

菅野智之、エース大リーグへ

巨人のエースが移籍というのはなんとも。 マスコミは大リーグの話ばかりだけど巨人ファンの気持ちとしてはねえ。それも35歳、ピークは超えている年齢とは思うのだけど。どちらかと言えばこれまで頑張ったご褒美ということか。大リーグでも多少の活躍はできる…

冬の沖縄旅行その2

今回の旅行は嘉手納基地をしゃぶり尽くす、というのが目的。ホテルも基地ゲート向かい側の海側のブロック。こちら側にはアメリカンビレッジなる複合施設が出来ているがもっと基地寄りでもっと古いところだ。写真は海岸線から街を見たもの。この先に私らのホ…

沖縄旅行その1

先日沖縄旅行に行った。 8時の那覇便、家を出るときは暗かったが、地下鉄から地上に出る頃には明るくなっていた。 7時過ぎの羽田の飛行機はまだオレンジ色である。那覇便はA350。初めて乗る機体である。 がっかりしたのは随分前に予約したのにその時点でほぼ…

北九州中3死傷

北九州市小倉南区のマクドナルド322徳力店で14日、中学生の男女2人が男に刺され死傷した事件で、腰を刺され入院中の男子生徒(15)の傷が、致命傷になりかねない深いものだったことが16日、捜査関係者への取材で分かった。 というYahooニュース。未来ある若…

満月

18:08が満月。地球からの距離が36万8500kmでやや小さめのスーパームーン。 今日も寒かった。 木星も近づき金星くらい明るい。久しぶりに衛星を観た。

今日の月

北風が強く寒い一日だった。 エアコンの効いた部屋でじっとしているに限る。 十三夜のやや大きい月が15時過ぎに上がってきた。 ちょっと上を通過、次の便では下を通過、うまくいかないね。

東海道・山陽新幹線のトイレ、約半数が「女性専用」

東海道・山陽新幹線のトイレ、約半数が「女性専用」 来年ダイヤ改正でのぞみ増発 のぞみ自由席削減の動き などのニュースが。今の時代男女で同じトイレというのはいよいよなのかもしれないね。一部のコメントに新幹線利用者の8割は男性、とあるがたしか男性…

自分へのご褒美?無駄遣い?

BSフジのCMでやってたCDをBOXで購入してしまった。6枚で12000円。マニア向け商品なのでいいも悪いもない。ほしい、聞きたいだけなのである。昭和の駅や車内の音だけが収録されている。今はなき両国駅、青森駅での連絡船乗り換えの駅案内などは泣けるねえ。 …

忘年会に“行きたくない”ナンバーワン世代は50代!?

忘年会に“行きたくない”ナンバーワン世代は50代!?「若者に『飲め飲め』言えない」「私たちが盛り上げ役」半ば強制参加だった昭和・平成時代とのギャップに本音RCC中国放送 というYahooニュース50代と決めつけるのも多少難あり。 昭和世代、もしくはバブル期…

一昨日の月と車検

一昨日の月である。愛車GRヤリスが車検から返ってきた。 距離を走っていない、悪くなるところもない。オイル交換程度のオプションだった。 ウィンドウォッシャー液が左上にかかるように調整を頼んだ。今日の返答で「昔と違って角度の調整ができない、調整す…

小倉智昭さんを追悼

小倉智昭死去 のニュースを見て驚いた。フジテレビを中心に彼を偲ぶ映像が流された。 彼は最初はアナウンサーとして業界に入ったそうだが鳴かず飛ばずでフリーになったのだろうか、その頃に大橋巨泉に拾われてクイズ番組のナレーション、これが大当たり、大…