いよいよ月が細くなってきた。月の出は5時20分、この写真は6時20分頃、6時50分に日の出である。残念なのが横着してプログラムで撮影したら露出はいいがピンが来ていない。新しいカメラはこの辺のクセがある。ファインダーではピンを捉えていたはずなんだけど。昼間に景色を撮るにはわからないが天体だとカメラの特性長短がわかりやすい。
明日は見えないだろうなあ。
韓国で飛行機事故
映像が残っていた。機体は737-800、180人ぐらい乗れる。死者が179人と発表されたのでほぼ満席か。
バードストライクが原因、というのだけど。
疑問 バードストライクでエンジンが止まるならわかるが、フラップ、スポイラーなどが作動していないという、バードストライクで油圧系が失われるのか
疑問 油圧系がだめになったというのだが、飛行機はゴーアラウンドして滑走路にまっすぐ降りている。コントロールはできていた。
疑問 前後のギアが降りていない。日航ジャンボ機の事故でもギアダウンは一度ならできるという話だった。手動でギアの自重で下ろせると聞いていたが。
疑問 エマージェンシーの着陸となれば燃料はできるだけ捨てるはずなのだがかなり燃えている。
疑問 ギアダウンしないとなれば速度はタッチダウンのときに失速ギリギリで降りるのが普通、フラップが降りないから速度が出ていたのは仕方がないのか
疑問 胴体着陸のときにノーズが接地するように降りたほうがブレーキがかかりやすいという評論家がいた。事故機は上を向いていたが正しい処置だったか。