節約、住宅
米の話、長くなったがもう一つ。 ちょいと計算した。5kg4000円なら1合◯円か。1合の白米150g。 5kg:4000円=0.15kg:X 1合120円。 我が家では1合はお茶碗2杯分。大体1日の摂取量。我が家は朝はお茶碗に軽く1杯。昼は麺類など。夜に残りのご飯。お茶碗1杯…
昨夜23時ごろ撮影。これからは早朝に起きての撮影になるだろう。起きればだが。(笑)Amazonフレッシュって何? 我が家の米びつの中が少なくなってきた。前回は近くのスーパーで税抜き3000円で購入。品質は悪くないが5kg3000円は高いなあ。このスーパーは食品は…
ジャパネットたかたのCMをうっかり見てしまった。普段なら『またやっている』程度なんだけど『新春セール』などと『さらにお安い』と言われれば心も動く。嫁さんも「薄汚れた扇風機よりいい。」と言うのでポチってしまった。通常価格は写真のように5万円以上…
1000円の「エコバッグ」を1年使用! 買い替えを検討中だけど、もしかして「5円のレジ袋」を購入したほうがコスパはいいの? コストを比較 というYahooニュース。一刀両断ではなく一つ一つ計算している、いい記事であった。 レジ袋は燃えないゴミの袋として使…
10月分の電気料金の請求が来た。7550円だった。 我が家の検針は19日前後である。 9月のグラフも 9月の中旬になるとエアコンの稼働率が下がっている。 24日だけ高いのはこの前日に電気温水器の交換工事があって500Lを一気に沸かしたからだろう。 9月に極端に…
今日も関東地方は35度前後の暑い日。 私は両親の介護の仕事?で病院で面談。年老いた親は私の言うことも相談員やケアマネの助言も聞き入れなくなっている。多少きつい言葉を使ってでもベターな老後というか最期を迎えてほしいのだが。損得がない話だけにしん…
オリンピックなど知らない人が金メダルを取った瞬間の映像をこれでもかと見せられて辟易としていた。が大谷くんの偉業は何度見ても飽きることがない。今回は40-40という大偉業だけでなくそれを満塁サヨナラで決めたこと。やっぱりスターだな。 梶原一騎でも…
家にいる時間が長くなり問題になるのがエアコンの電気代である。 エアコンのすぐ下にPCデスクを置いて直接風が当たる場所。そして、リビングに居るときは原則動かない。この結果エアコンの設定温度は29度から30度である。デスクの上に置いてある温度計は29度…
ちょっと前にブログ友だちの人が「我が家の家電が老朽化、次々とお金が掛かりそうだ」という。 家電でもクルマでも機械は必ず老朽化するものである。メンテナンスをきちんとしていれば、とは言っても永久ではない。特に今の家電はブラックボックスで故障した…
電気代“爆上がり”の原因は意外な…「隠れ電気喰い家電」 消費電力が高い家電としてエアコンや冷蔵庫、照明などが挙げられるが、忘れてはいけない「隠れ電気喰い家電」として、“シャワートイレ”があると指摘。節電モードにすると年間2、3000円の節電になること…
先ほどクルマが納車されて、ミラーやカバーや雑巾やフロアマットやくつの当たるところに養生テープなど作業をしていたのだけど、あつ~い。関東地方は36度の予報である。せっかくの新車なのに作業で汗がボタボタ落ちて新しい雑巾でクルマと顔を拭いている。 …
今週は月曜日の半日仕事の後は仕事がない。 家で片付けでもしていろということなんだが、暑くてかなわん。結局早朝からエアコンのきいた部屋で過ごすことになる。 東電のサイトで日毎の使用電気量を見ることができる。 エアコンなしの日は1日200円から230円…
先ほど東電からの電気料金請求のサイトを見ていた。 使用量は前年度と比べて低くなっている。のにもかかわらず料金は1割以上高くなっている。エアコンを使わないこの時期はウクライナ前までは5000円前後だった。が今回は7000円を少し超えている。ウクライナ…
必要に応じてクレジットカードを作ってきた。 ガソリン系カードは通勤途中の安売りスタンドのカードを作る。転勤でルートが変わると作ることになる。使わなくなったカードは解約した。 1枚になればいいのにと思うのが交通系とETC。維持費の都合で結局バラバ…
何年か前に食品ロスを減らそう、という通販サイトに登録した。 期限が迫ったものを中心に訳あり商品も並んでいる。 ところがである。価格を見ると普通なのである。我が家の近所の悪いスーパーと同じで売値表示を定価に上げたうえで5割引とか。計算してみると…
新年度2週間目、先日我が社でも新入社員の入社式のような行事があった。 昭和の私にはどうも理解できない、異常なまでの大歓迎会なのである。普通に入社して普通に仕事をすればいいとも思うのだが、今は若者に甘い社会のようだ。そして、その日の昼食は互助…
ポン付けできる無線ドアロックをついに購入した。 ロック本体とキーボードセットで15000円ぐらい。当然中華製だろう。 訳の分からない中国人の作った日本語説明書に手を焼いたが、2時間ほどで設置と設定ができた。電波はブルートゥースだった。 もうちょっと…
10年以上経ったのだろうか最初は我が家のリビングにあった掛け時計。 日付や温度などわかったほうがいい、と、ちょっと奮発して購入した。 後に古い時計の代替に似たようなものを購入、最後は玄関の壁で余生を送っていたがついに止まった。電池を交換しても…
30日の夜はテレ朝ではアメトーク、家電芸人のところまで見ていた。さんまが出てきたところでつまらなくなった。 先程、早速量販店に行って家電を見てきた。煙が出ない焼肉プレート、は違う番組だったか。 掃除機は紙パックが見直されているそう。その前に今…
今日は行事があるということで早朝からかり出された。連休明け2週間、疲れもストレスも最高値のところでの休日出勤、さらに顧客トラブルもあって疲労倍増だった。 おまけに行事が始まってお客が入ってきていよいよというところで降雨、早い話が踏んだり蹴っ…
ネットスーパーはそれなりの人たちには便利である。 自宅にいながら、もしくは電車の中でも買い物ができて家に届けてくれる。共稼ぎの我が家も初期には西友やイオンのネットスーパーを利用していた。ところがである。最初の波は送料である。当初は○○円以上な…
毎月このようなメールが届く。 毎月チェックすることで不正使用を早期に見つけるという狙いもあるだろう。 どれどれ、とメールを開いて驚いた。 30万円の請求になっている。 先月大きい買い物をした記憶もない、旅行もしていない。 明細を見ると、、、。 リ…
10年ぶりのエアコン購入付け替えである。 20年前に家を作る時、エアコン取り付け位置は予め決めてあった。 ところが取り付ける位置が2階の場合どこに室外機を置くかまで考えていなかった。 正確には考えていたのだが配管の取り回しまで考えていなかった。 20…
最近、職場でも毎日体温を書いて出せと言われている。 去年購入した体温計は1分ほどで測定できるがいちいち口やわきにさして待つのは面倒くさい。 以前の体温計も出てきたがなんと5分もかかる。 昔は悠長だったのだな。 職場ではおでこにぴっとかざす非接触…
嫁さんが雑誌がほしいと言う。 今日発売のグロー8月号 早速ネットで検索するとすべて売り切れ。 冷蔵庫の中もスカスカになってきたのでイオンへ買い物へ。 書店に行くと『売り切れ』の張り紙。 残念でした。 というわけで、書店を散策。 私の好きな腕時計雑…
年利10%以上の可能性を秘めている この秘密の金利を利用した投資法は、年利10%程度得られる可能性を秘めています。銀行金利が多くても年利0.2%程度ですから、その差は実に50倍以上にもなる可能性があるということです。 年利10%というと、1000万円に…
見慣れない封筒。 嫁さんが開けて私に見せた。 「プラチナカードだよ」 素朴な疑問だが、これは単なる広告で いい気になって申し込むと、スカッと審査に落とされるのか。 それとも、私は選ばれし金持ちとしてお誘いを受けたのだろうか。 なんとなく前者のよ…
この手のネタは定期的にネットニュースに出てくるね。 食べることとお金は全員が興味あるからね。 読んでみた。その1 いま財布の中にいくらあるかわからない 支出のバランスを自覚できていることにつながるからです。 というのだけど。 私はほぼ把握できてい…
7500円だった。 先月の20日以降だと8割は30度以上の真夏日、エアコン稼働である。 軽い熱中症に苦しむ私だが 今週は寝室のエアコンはつけない、という手段。 我が家の寝室は南東側にあるのだが、この方向に人家がほとんどない。 畑とちょっとした雑木林があ…
5600円だった。 3月に入って風はまだ冷たいが、太陽の高度は上がった。 屋上のオンボロ太陽熱温水器がいよいよ動き出した。 ぬるま湯ぐらいになっている。 おかげでエコキュートの動く時間が短くなったのだろう。 朝晩は寒いのでエアコン暖房はまだまだだが…