職場「室温28度」あり?なし?

家にいる時間が長くなり問題になるのがエアコンの電気代である。
エアコンのすぐ下にPCデスクを置いて直接風が当たる場所。そして、リビングに居るときは原則動かない。この結果エアコンの設定温度は29度から30度である。デスクの上に置いてある温度計は29度前後。2m離れたキッチンは30度以上と表示されている。
もちろん私はパンツ一丁。これが究極のクールビズだな。
前の職場ではエアコンの前の席の女性が寒がっていた。椅子にはダウンジャケットがかかっている。広い職場を何台かのエアコンで冷やそうとすればそうなるわけで。職場でよく起こるエアコン戦争、何度に設定するか。暑がり寒がりの前にデスクの位置も関係してくる。暑がりがエアコンの前のデスクにすればいいのだが、部署ごとに固まって配置すると、なぜか寒がりの人が風の当たる席になってしまう。まあ世の中そんなものだ。
私は寒がりではないが、エアコンの風はなかなかなれない。自宅のように自分で好きに調整できるのならまだいいが、職場となると大抵が不快だった。

いよいよ盆休みが終わって多くの人が仕事に戻った。
今年は猛暑、地震、台風と混雑渋滞に加えていろいろマイナス要素はあったものの、1日早めたとか予定を変えたと出歩く人は多かった。私も30代くらいまではそのくらいエネルギッシュだったかもしれない。
随分前に友人の女性の教員が「義父母に孫の顔を見せる」というのを決まりのように考えていて、教員なので7月下旬から8月下旬まで休暇は取りやすいはずなのに、8月の10日過ぎから5日間、九州へ家族で帰省すると言う。実家があるから結局航空券だけ往復買うのだが、ハイシーズンに航空券のみだと1人往復5万円5人家族で25万円だという。私ならパスするところだけど。さらに実父母でなく義父母なんてそこまでして会いたくもないだろうに。どうせ行ったら行ったで義兄弟と嫌な思いをすることもあるしメリットがない。と私は思うのだがそれでも行きたいのだそうだ。逆に自宅が狭くて子供が騒いで居心地が悪いのだろうか。
どんなに渋滞しても、どんなに長い時間並ばされても、どんなにお金がかかっても旅行したほうがいい、家の中に家族全員10日間は無理という話なのか。
私は小学校の高学年以降、家族旅行はしたことがない。東北など旅行したことはあるが現地集合だったり。
クルマの免許を取ってからは親との移動は身内の冠婚葬祭のときだけだな。