科学

十六夜

多分、十五夜とか十六夜は数えで表現するのか。 つまり月齢14日から十五夜、とすればこの写真を撮った19時ごろ月齢15日になったわけで十六夜となる。 すでに「望」つまり完全な満月は本日早朝だったそうなのですでに右側が欠け始めている。 そして月の左側に…

中秋の名月

天気予報は当たった。 朝はかっぱを着て出勤したが帰り道は雲が切れて青空が。 そして日が沈む頃には晴天になった。 満月が上がってきた。 今日は中秋の名月だそうだ。 厳密に言うと中秋の名月が満月とは限らない。 月の周期には2つの考え方がある。 1恒星月…

暑さ指数って何?

熱中症情報 暑さ指数 (8月14日 13時) 【環境省発表】 8月14日 13時の暑さ指数 危険(★★★★) 暑さ指数31.0 運動は原則中止【今後の熱中症指数予測】 15時 危険(★★★★) 暑さ指数31 運動は原則中止 18時 警戒(★★☆☆) 暑さ指数26 積極的に休息 21時 警戒(★★☆☆) 暑…

今日のISS

19時49分ごろ西の空から南の空にかけて鮮やかに見えた。

ISS、今夜観測絶好

梅雨明けですなあ。 この2ヶ月、まともに天体を見たのは数回。 ようやく観測できる天候になった。 今夜の月は月齢12日くらい。 いい感じで南東の空に見えるはず。 そんな中ISSがほぼ関東上空を横切ると言う。 真上ということはそれだけ近いということで 前回…

昨夜は久々に星を見た

仲間からネオワイズ彗星の観測好機の情報。 早速屋上に上がったが残念ながら北側に薄雲で見ることはできなかった。 というわけで、他の天体を撮影してみた。 まず20時すぎから南東の空に並んで輝く木星と土星。 木星はマイナス2等、土星もマイナス0等と都会…

9月入学とインフルウイルス

頭のいい役人たちが一所懸命考えているそうである。 見ればわかるが、こんなことうまくいくわけないじゃん。 しいて言えば、これを考えている頭のいい役人に「考えろ」と命令した 頭の悪い偉い役人がいるということだな。 こんなことでとてもお高いお給料を…

ウイルスと次亜塩素酸

アルコールではなく次亜塩素酸水で消毒という話。 私も多少の化学の知識はあるが、実はよくわかっていない。 整理しておこう。 一般的に塩素消毒という場合、出てくるのは次亜塩素酸ナトリウムという物質。 NaClO 製品名では水溶液をハイターという名前で売…

月と火星

接近とはいうけど実際見るとけっこう離れていた。 望遠で画角に収まるのだから近いということだが。 夜中の1時ごろ、撮影して寝ようと思ったら東の空が曇っている。 結局、雲が取れる3時前まで粘ってしまった。 おかげで眠いのである。 次は土星 手抜きで300…

月と火星

今夜は下弦の月、半月である。 したがって月の出は0時過ぎ。 今夜は火星と接近、一緒に上がってくるそうだ。 夜中に観測するかな。 天気はいいようだ。 ちなみに22日には金星と水星が接近する。 太陽が沈んだ直後がポイント。 ちなみに3月金星は最大離角だっ…

群発地震

世の中はコロナショック一色。 私も含めて食扶持を奪われているわけだから 誰もが関心を持つのも最もなんだけど。 テレビを見ているとコロナそのものよりも お金の心配の比率が高くなっているね。 アベノミクス効果とインバウンド誘致で儲かっている人は多か…

水星が最大離角

日の入りが17時17分。 一番星の金星がこれまた最大離角で40度とかなり高い空に見える。 よくよく見ると西の空のまだ明るいところに弱々しく光る星。 水星である。 高度は10度ぐらい。マンションのすぐ上に見えた。 意識して水星を見たのはそうとう久しぶりで…

月面X と 中国

写真は下記HPより。 昨日、月を撮影したが19時ごろだった。 友人から月面Xの話を聞いたのは21時前。 その間にだけ見られる月面Xという現象がある。 私は1時間ぐらい早かったのでXが点にしか見えていなかった。 残念。 月齢が7日の1時間程度現れる月面の地形…

口にしてはいけない温暖化

亜熱帯の那覇や石垣島に台風が近づくのはそれほど珍しくない。 しかしながら、関東地方に950hpで年に何回も台風上陸となると。 3.11以降風水害が増えた気がするのは私だけではあるまい。 無信心の私が言うのもなんだが、神の怒りに触れたとしか思えない。 日…

自然と人間と台風

学生に自然科学の講義をしている。 最近のお題は食物連鎖。 私達人間はいつの頃からか食物連鎖、生態系から外れてしまった。 200年前までは気候に変動によって死者もでたが、近代になると 他国との貿易で食糧難になることはほとんどない。 暑かろうが寒かろ…

今朝未明の不可解な地震

今朝3時頃、三重県沖で発生した地震には驚いた。 3時過ぎトイレに起きたあと、ウトウトしているとじわじわと弱い揺れを感じた。 地震の初期微動にしてはずいぶん長い。 気のせいだろうと思っていたところ本震が来た。 関東は震度3程度なので大騒ぎするほどで…

月と土星と木星と金星

昨日、月と土星が接近した。 一昨日は木星との接近だったが雨。 今日は金星との接近だったが曇りだった。 先月も書いたことだが、明け方に空が白み始める頃 多くの星は見えなくなるが、1等星以下の明るい惑星だけが 並んで見られるのは幻想的である。 今回、…

月木金土

一昨日の木星、昨日の金星、今日は土星と月が接近する。 ただし、資料では朝焼けのため、つまり太陽に近いため 肉眼での観測は難しいとのこと。 実際、東の空を見上げると月、金星、木星が明るく輝いている。 まず、月と金星。 昨日よりだいぶ離れた。 金星…

金星と月が接近

今朝、日の出前、月と金星と木星が接近した。 昨日のほうがバランスが良かったのだけど天気は悪かった。 目覚ましは私の膀胱。 最近5時台にトイレで目が覚める。 時計を見ると6時前、ラッキーとトイレのあとカメラを持って外へ。 今朝は寒かった。 でも、朝…

今日の月とスーパームーン。

先日のスーパームーンの満月と今日の下弦の月である。 スーパームーンとは言っても、望遠で撮影すればただの月である。 実際に目で見るのが正しい観測の仕方だ。

1月6日午前の部分日食

先日の月と金星の接近に続いての天体ショーの部分日食。 9時前より欠け始め、10時過ぎに食の最大となる。 今日は風がなくて観測には良いコンディションだが やっぱり寒いよね。

小学校の算数

ひょんな事で小学校の授業参観。 高学年の算数の授業。 比例計算だそうだ。 小学校でxとかyとか使うのだねえ。 と、見ていると私の好きそうな問題。 新幹線の通過時刻を求めるというもの。 私ものぞみに乗ると何分で静岡通過か、を時計を見ながら楽しんでい…

京都大の本庶佑

ノーベル医学生理学賞京都大の本庶佑特別教授が受賞。 新聞などの紙媒体のマスメディアは調べたことをコピペですむが テレビ報道は大変である。 理系の大学生でもわからないようなことを、こんなに素晴らしい、 と説明しなければならないわけで。 全てではな…

ピップエレキバン

3連休はちゃんとダラダラしていたわけなんだけど ダラダラが身体にいいわけでもないらしい。 仕事が始まると肩や首がコリコリ、痛いほど。 トクホンチールみたいな塗り薬は全然効かない。 処方された貼り薬は効くのだけど1日もたない、汗ですぐ剥がれる。 保…

火星大接近

せっかくなので月の出を待って天体観測。 手抜きで300mmのレンズなので、画質はイマイチかな。 レタッチしてもこの程度だった。 まあ、なんとなくわかればいいかあ。

火星

先週撮影した別府湾。 安物のスマホなので夜景などこの程度なんだけど。 ポイントは空に一つだけ見える星。 火星である。 ニュースではまるで今日限りの天体ショーのような報道。 彼らには火星の大接近がなんなのかわかっちゃいないなあ。 確かに今日が最接…

最高気温

ああ、暑い。 イーグルをまた見たくなってきた。 暑さも仕事もストレス溜まりまくり。 夕刻にぐったり疲れて帰宅。 シャワー浴びて一杯飲むとテレビを見ながらウトウト。 このウトウトが結構しっかりウトウトしているもので 深夜エアコンをつけて就寝となっ…

常磐線雲

17時過ぎ強い雨が降った。 洗濯物を慌ててとりこむ。 ところが、空は夕焼けの赤い色。 レーダーで調べてみると雲の範囲が狭い。 周囲は晴れているということだ。 常磐線に沿って雨雲ができている。 この形に雨雲ができやすいというのは、東京湾と地形の影響…

皆既月食 3時間強の天体ショー

1時間ちょっとで寒さで手足がしびれてきて撤収した。 皆既状態まで十分楽しめた。

「M9巨大地震から4年以内に大噴火」 過去の確率は6分の6

巨大地震のあとに近隣の火山が大噴火するというネタ。 なんだかもっともらしいが。 疑問1 そもそも地震の断層と火山帯はもともと同じ発生源。 地震帯は火山帯なのである。 疑問2 地震が起きる可能性は一箇所につき大体100年から200年周期。 火山の噴火となれ…