2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

被災地の都市計画

震災半年になる。 ほとんどの報道番組で被災地の現状をレポート。 その中でよくきかれるのが、国会がもたもたしていて予算がつかないので 被災地の復興計画が進まないというもの。 基本的には津波で更地になってしまった地域をどうするかということ。 ある地…

<鉢呂経産相>「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつける

先程は、多少の弁護の意味のブログを書いたけど 報道を追っていくと、これはもうだめだな。

昭和のクルマ、ファミリア

1982年の雑誌より。 職場のアラヒフの同僚よりリクエストがあった。 「赤いファミリアないの?」 早速、探すと古い雑誌の中にあった。 FFファミリアである。 ものすごく人気があった。 車好きの友人が5人集まれば誰かが乗っていたといえば大げさか。 当時最先…

紀伊半島の台風被害

想像を絶する雨が降ったそうである。 空撮の映像はすごかった。 山が数多く崩れているのである。 さて、昨日のニュースを見て。 被災地にほど近い大きな病院が映しだされた。 今回の災害で水が確保できず困っているという。 例えば、手術が予定通りできない…

今日の昭和のカメラ、X700

新シリーズである。 昭和の雑誌を見ていてやけに目についたのがカメラの宣伝。 写真誌ということもあったので多かったのか、それとも時代なのか。 一眼レフの高級機の宣伝が目立つ。 長くミノルタ党だった私が食いついたのはX700。 この頃はペンタックスだっ…

昭和のクルマ、CRX

1988年の記事より。 ぱっと見た感じはシビックだよね。 後ろから見て、ああクーペボデイかとわかるけど。 この時代は運転席までみんな同じで後ろの処理をセダンにするかクーペにするかで スポーツかセダンかを勝手に決めていた。 もともとクルマなんてカッコ…

市長ら、報知機外して庁舎でホルモン焼き

けしからん、ちゃんとしろ、 というコメントを期待している記事だわなあ。 ハイハイ、公務員たるものハメを外してはいけません。 庁舎内でバーベキューとはけしからん。 きっと、どうしても庁舎内でやりたい理由があったのだろうな。 理由は簡単。 エアコン…

昭和のクルマ、MR2

MR2の歴史は思いの外古く1984年デビューしたらしい。 となると、AE86とかぶることになる。 ベースとなるシャーシやエンジンは86に準じている。 もちろん準じているだけで同じものではない。 なんたってミッドシップだからね。 スーパーカーブームに乗っかっ…

“理想の総理”1位に 北野武

多くの芸能人が狙っているのはたけしのような立ち位置だろう。 特に島田紳助は顕著だったか。 たけしは映画監督として、紳助はプロデューサーとして追いかけた。 が、どうもテレビ局側の成り行き任せでのプロデュースにみえる。 何でも勢いは大切だが下地が…

今日の鉄、DD51

SLレトロみなかみ(うすい)などと名前が付いているが ちょっと前はSLDLという冠だった気がする。 SLはともかくELもレトロ化が進んでいて EFで言えば60代の63までが消えもの、64から66までも老朽化が進む。 交直機の81も関東ではほぼ消えものに近く510に入れ替…

今日の昭和のクルマ、レビントレノ

この記事は88年のもの。 87年についにレビントレノもフルモデルチェンジしてFF化してマニアを残念がらせる。 栄光のAE86からAE92となった。 エンジンはこれまた栄光の4AGとなるのだがこのモデルからスーパーチャージャーをつけた 145馬力仕様が登場して86人…

増税内閣に物申す

タバコはよい標的になってしまっているな。 次に何かな。 自動車はいかがだろうか。 ただし、増税ではない。 毎年すごい額のお金を集めては関係者で山分けしている実態があるのは明白。 揮発油と並んで一昔前の年金のようにどれだけ無駄に使われてきたか。 …

フレディ マーキュリーbyGoogle

どこかのネットニュースでgoogleのHPを見ろとのことで見た。 今日は大好きなフレディマーキュリーの誕生日だそうである。 アニメーションでのクイーンも面白い。 まあクイーンフリークだから何でもいいと思ってしまうのか。 久しぶりにジュエルズでも聴こう…

大型台風12号、大雨警戒

私が住んでいる千葉県地方と都心部は大したことなかった。 1日中強く吹き荒れた風も止んで昨夜は穏やかになった。 その間も台風の進路の東側では大変な大雨になっている。 もともと紀伊半島は地形的に雨が降りやすいので大雨には慣れていると思ったが 2日間…

スバルアルシオーネ

まだ、レガシィやインプレッサ誕生前のスバルである。 この頃は主力がレオーネであった。 よくできたクルマなのだが腰高でかっこ悪いのである。 この時期にはレオーネの最終型の時期にもあたりクーペボデイのターボRXがある。 これがまた写真をみるとわかる…

昭和のクルマ、セリカ

どちらもバブル以前のバブリーなクルマである。 セリカGTFour ものすごくスパルタンなスポーツ車ではあるのだけどレースの泥臭さを感じさせない。 この世代はWRCでも活躍したとも思うのだが、我々のイメージは 『私をスキーに連れてって』でのキュートなGTFo…

祝、アクセス85万件

本日、通算アクセス数が85万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。

今日の昭和のクルマ、プレリュード

個人的には軟弱で嫌いなクルマだった。 が、意に反して大人気、ベストセラーである。 ホンダはぺったんこのデザインが好きだった。 と、言いつつシティターボなどがあったり。 3代目シビックなど背が低くなった。 そして真打がこのプレリュードである。 リト…

今日の昭和のクルマ、ハイラックスダブルキャブ

バブルの頃といえば押し出しの良いクロカン4WDが全盛期。 300万円もするパジェロが1年待ちとか、クラウンがカローラの販売台数を抜いたなんていう夢のような時代であった。 私も例外に漏れずクロカン愛好者。 すでに初代ハイラックス(ピックアップ)からの代…

野田佳彦首相誕生

いつもは比較的速く時事問題のブログをアップするのだけど 今回の新政権誕生については特に感想もないし興味も薄れる。 基本的に誰がなっても同じこと。 小沢の影響が強いか弱いかの違いという小沢の影響があること。 2年前のマニフェストなどどこかに吹っ飛…

今日の昭和のクルマ、スカG

スカGはいつの時代でも話題になったクルマだ。 ケンメリ以降、牙を抜かれていたがジャパンでL20ターボでパワーが復活。 ニューマンでツインカムが復活している。 R32ではGTRが復活する前夜のスカGの記事である。 世の中は白いマークⅡなどのヒットによるハイ…

今日の航空写真

いよいよ今週から仕事が本格的に動き出した。 それと同時に台風が持ち込んだ蒸し暑さが夜の研究室や教室を襲う。 夜は少しは涼しくなると思ったら大間違い。 昼間の熱気を吸い込んだコンクリートは夜になってその熱を発する。 また、昨夜のように通り雨があ…

JR東 節電ダイヤを9日で終了

東洋経済の記事を読むと 首都圏はものすごい鉄道網が整備されているが 鉄道の占める電力は全体の2%とある。 全部を止めても2%の節電にしかならない。 ところが物理的な運動量は3.11で明らか。 300万人の帰宅困難者を出した。 これは首都圏の人口の十数%にな…

花金

今週は長かった。 職場にエアコンがないという特殊な環境で仕事をしている私にとって 台風接近に伴うこの蒸し暑さはことさら身体にこたえた。 長い一週間であった。 それも今日でようやく終わった。 9時過ぎに職場を出ていつものスーパーによる。 お刺身の半…

今日の鉄道写真

まだアップしていなかったちょっと前の写真を。 安中貨物もEF81をすっかり見なくなってしまった。 510も個人的には好きな機関車なのでよしとするか。

今日の昭和のクルマ、スープラ

1988年の自動車専門誌より。 このクルマを知っている人なら「ダブルエックス」と呼ぶべきだと言われそう。 この雑誌の発売時期にはすでにマイナーチェンジの際にスープラと改名された後だったみたいだ。 5ナンバーと決別してワイドボディになった最初の世代…