クレジットカード

大学生時代ダイエーでアルバイトをしていた。
公務員の試験に合格して就職するときにダイエーに挨拶に行った。
その時に馴染みの店員から「クレジットカードを作ってみたら」とすすめられた。
80年代、ダイエーはメンバーズカードがクレジットカードとなって
オレンジメンバーズカードとなった。
私はその初期のメンバーということである。
その後名前が『OMCカード』となった。
しばらくは便利に使っていた。
近所の馴染みの日石スタンドのおじさんが「日石Enaカードを作らないか」とすすめられる。
前月の一定額の利用でガソリンや灯油が100Lまで10円引きとなる。
クルマもディーゼルのRVとガソリンの二台持ちだったのでとっても助かったのが
どうもこの割引は良すぎたようで、エネオスカードにスイッチするところで
割引制度はなくなってしまい、旨味がなくなりすぐに解約となった。
win98の頃から我が家でもいよいよアナログ回線のインターネットが始まった。
早速yahooのIDも取得した。
2000年代に入るとyahooBB、ヤフーカード加入の広告。
いろいろな特典があるとのことで加入した。
途中、カードの経営からヤフーがぬけるなどあったが10年以上メインで使っていた。
ポイント還元率が業界一番というのが、長く使ってきた理由だ。
ところが、さすがにポイント還元率が高すぎたようで数年前にシステム変更。
1%を切ってしまった。
カード1枚で年間150万円以上利用なので0.5%でもそこそこ大きい差になる。
というわけで、ネットショップ系のカードを取得して、いろいろ切り替えることになった。
光熱費、ネットや携帯、新聞、有料放送、ネットショップなどのカード情報を切り替えている。
やはり、クレジット会社単独のカードよりショップ系のカードの方がお得なようだ。
ポイントはショップでしか使えないのが条件だが
今やネットショップの買い物が大半なので問題なくなった。
もう一つ
ポイントなのは私が還元率が良いと使っているカードは数年で変わってしまう。
利益が出ないくらいの還元率だからこそ消費者がお得なわけで。
飛行機をよく使う人が航空会社系カードのマイルを貯めているそうだが
あんなに効率が悪いものはない。
ただ飛行機に乗るだけなら少しでも還元したいというのが人情だ。
もともと運賃が高いので還元率が低くても結構な金額が貯まるらしいのだが。
私もクレジット機能のないカードを持っているが、実際空港でマイルを貯めようと思っても
マイルは加算されないと機械にいわれてしまう。
格安ツアーではいくら乗ってもマイルは貯まらないのである。
裏を返せばマイルが貯まるような航空券の買い方は割高だということになる。