寝台特急、「徐行」見落とし時速100キロ

こういう公共交通機関のミスは厳しいね。
生徒に『殺人割り算』をやらせたなどと大騒ぎするのと質が違う。
前者は命に関わり、後者はマスコミ誘導のお祭りに過ぎない。
さて、さらに突き詰めていくと本質が見えてくる。
高速道路で車線規制、作業をしている場面がよくある。
この時、最高速度も60km程度に規制されているのだけど60kmで走るクルマは皆無だ。
もともと100kmで走れる道を多少狭くなったから速度を極端に落とさなければならない理由が無い。
実際は、追突防止、工事作業の車両や人が出てきた時の事故防止だが。
走っている限りそういう危険を感じないようでみなさんそこそこのスピードで走っている。
この事件でもいっしょで、多分だが、線路自体はまっすぐだったのだろう。
橋梁工事などで臨時の迂回線の急カーブでもあれば100kmでは通過しないだろう。
最近の鉄道の死亡事故を見ると
尼崎での大惨事は70制限のところを120ぐらいで突っ込んだとある。
また、日比谷線中目黒の事故も急カーブを速度超過でとあった。
それらの事例に比べると、今回はそれほど危険なミスでは無かったような気がする。
もちろん、制限無視はプロとしてはいけないことだけどね。
それよりこんな些細なことまで発表する鉄道会社の透明性が大切だ。
この運転手も今後気をつけることだろう。
このニュースの書き方も気に入らない。
時速100キロとセンセーショナルに書き立てているが、現実問題として
普通の乗客がいるホームを130km/hで通過する特急のほうがよほど怖い。
ちなみに私はそういう高速通過シーンが大好きだけど。