○○しなければいけない

年末のスーパーでの話は毎年書いている。
これでもかと高価な食材を購入している。
大きいカニの足が1本1000円近くするのが本当に安いのか。
酢だこや数の子やエビの天ぷらが飛ぶように売れている。
おせち料理だってそんなに美味しいものでもない気もするし。
お正月だから、と万札握りしめた人たちがたくさんいるわけだ。
と、偉そうに言っている私らも、31日の夜8時過ぎにスーパーへ。
酒を飲んでいるから徒歩で。
半額シールの貼ってある、かき揚げや煮物を購入。
閉店20分前に海鮮オール半額となった。
念願だったお刺身もゲット。
これで普通の家と変わらないお正月を迎えられるか。
昨日スーパーに行ったら緑のと赤い、が98円だった。
ちなみに年末は138円。
あんなもの、賞味期限は何ヶ月もある。
11月に買っておけば節約になるのにね。
とにかく日本人は『○○しなければいけない』が大好きだ。
大晦日は○○を食べなければいけない。
正月は○○を飾って○○を食べなければいけない。
節分は○○を食べなければいけない。
バレンタインデーはチョコを買わなければ。
と、永遠につづくのである。
その大半がいけないの前に『買って』が入る。
もうこうなると業者の言いなりなんだな。
私はよくここで無駄遣いを自慢しているが、
それは欲しくもないものを仕方なく購入しているわけではない。
カニも数の子も食べたいときに食べればいいのである。
ところが高価なものは、誰かが背中を押してくれないと庶民は買えないわけで。
『○○しなければいけない』は高価なものを食べるには、
もしくは庶民が消費の満足感を得るには必要なことなのかもしれない。
ちなみに
私はうなぎが大好きだが、なかなか食べられるものでもない。
年に1度程度、スーパーの中国産が食べられるかどうか。
去年は私の知人が結婚祝いの内祝いに冷凍の高級うなぎを送ってくれた。
ちなみに、そんな高級なうな重をお店で食べたと記憶をたどると
10年前に死んだおじさんが家族にごちそうしてくれた時。
その前は20年前、大学の先生が結婚祝いだとおごってくれた時、
その前はもう記憶に無い。
土用の丑の日だからと背中を押されてホイホイ専門店うな重
食べるなんていうのは私から見れば富裕層だよなあ。
鹿児島の美味しいうなぎ、また食べたいなあ。
関東、東海の人はうなぎといえば静岡浜名湖を思い浮かべるが
鹿児島宮崎のうなぎはこれまた美味しい。

自慢


3が日に畑に行ったら草ぼうぼうだった話はここで書いた。
木には夏みかんがなっていた。
低いところはオヤジが切りとったようだが高いところは届かなかったらしい。
というわけで、10個ほど収穫。
食べるにも皮は分厚いしどうせすっぱい。
絞って焼酎で割ったほうが美味しい。
というわけで、絞り器を探すが見つからない。
そうだ、絞り器はいらなかった。
と、自分の手で絞る。
私は握力が70キロ以上あるのだ。

テレビの仕事始め

ようやく普通にニュースを見られるようになった。
ところがである。
例の貴乃花のネタで随分ダラダラと同じ話を繰り返している。
そもそもが年末のナントカ会で結果は出ていたわけで。
その通りになっただけで、よくぞ同じ話でこれだけふくらませるなあ。
さらに株価が上がったという。
あんなもの上がる日もあれば下がる日もある。
それを今年の日本経済の象徴みたいな報道に首を傾げる。
確かに去年からずっと上昇傾向だが。
庶民が有り金叩いて株に飛びつかないところがバブル期との違いだそうだ。
もう1つ
年末からの自衛隊のニュースを。
陸上イージスについてはここでも何度か書いた。
次に海上自衛隊の空母型護衛艦、これに戦闘機をという話。
防衛大臣自民党の上部の人が強く押しているそうだ。
300mの甲板があってヘレコプターというのはいかにももったいない。
かと言ってカタパルトを後から設置というのも合理的ではない。
とすればF35Bしかないわけだな。
BタイプはVSTOL型で岩国などにすでに配備が始まっている。
海上自衛隊に戦闘機とは、自衛隊も新時代になる。
次に
普通科では1回20~40発程度を1~2カ月に1回射撃訓練するそうです。
また、射撃訓練する場所の問題で特定の距離で定位置からの射撃練習ばかりになりがちです。
シューティングゲームのように不意に自由自在に現れる敵をバンバン撃つような実戦射撃訓練ができません。
本当にそれで実戦での戦闘に対処できるのかは疑問です。
というコラム。
富士総合火力演習 では派手に撃っているけど普段からというわけにはいかないらしい。
こんなんでいいのか、という論調なんだけど
本当に日本が他国と全面戦争になる確率は極めて低い。
一部の離島などで戦闘があるかもしれないが、これは精鋭部隊で対処できる。
実はこの程度でいいのかもね。
もう1つ
海自がカレーなら、空自は部隊の定番食・鶏の唐揚げを
「空自空上げ」として売り出すとか。
自衛隊は公務員なので金儲けをしてはいけないみたいだが
予算は限られている。少しでも国防の役に立つならこういうのはいいのではないか。
ロシア軍がやっているように有料で飛行機や戦車に乗せてくれるのが手っ取り早い。
マニアは万札を喜んで差し出すだろう。
予算がなくて訓練ができない、というのをできるだけ減らして欲しい。
一部の幹部に不当な手当が支給されているというニュースを見た。
いつの時代も予算がないと言いながら私腹を肥やすやつが必ずいる。

地上波初放送『君の名は。』視聴率17.4%

というニュース。
私は基本的にアニメは嫌いだが、この作品はかなり良いと思った。
大人の鑑賞に耐えられる素晴らしい作品。
君の名は現象と言われるのがわかる気がする。
私が10代20代だったら夢中になっていたことだろう。
ということを踏まえて、私は20の大台に乗っかると思っていた。
時代なんだろうな。
BD.DVDの売上も伸びているし。
映画を観た人はともかく、メディアを所有している人たちが
無理してCM入りの映画を観る必要もないということだ。
もう1つ
3が日にぼちぼち紅白の録画を見ていた。
若い司会者はよくやっているが、基本的に台本をほぼ棒読み。
噛み噛みにならないだけ大したものである。
そして、大御所以外は2分10から20秒が歌の持ち時間。
今どきのシングルは5分前後ある。
半分以下である。
その上、芸人のお茶濁しは永遠とやっているし。(面白かったけど)
舞台チェンジの都合で曲より長い準備時間が必要というのも本末転倒のような。
70年代に吉田拓郎が歌番組には出ない、といったのがよくわかる。
反面、それでも出たいという歌手や会社の事情もあるのだろうね。
音楽なんて半分ずつ聞けばいいじゃないか、という人のための音楽番組だね。
豪華なカウントダウンTVということだ。
大晦日の夜に1年を振り返るにはちょうどいいのかな。
だったら見なきゃいい、で話は終わりなんだけど
出場歌手が豪華な上、音質も画質も民放トップクラスなんだよね。
NHKはテスト放送が始まる8Kで撮影しているはずである。

電気自動車は

英国、フランスが2040年をめどにガソリン・ディーゼル車の販売を禁止する方針、
という。
昨日今日のニュースではないが、年が進むに連れて気になるネタだ。
18世紀以降、化石燃料が主流となりCO2問題が1990年頃から現実化した。
そもそもが、化石燃料には限りがある。
私が子供の頃は2020年頃には石油の産出量はだいぶ減っている、はずであった。
ところが枯渇したという話は聞いたことが無い。
さて、本題。
電気自動車EVは本当にカーボンフリーなのか。
基本的な考え方はエネルギー保存の法則である。
エネルギーは湧いて出ることもないし総量は一定である。
つまりEVがカーボンフリーなのは置いといて、そのエネルギーをどこから持ってきたか。
行き着くところは発電所
ここがカーボンフリーなら本当にCO2排出は0ということになる。
少なくとも日本の場合、ほとんどが火力発電だ。
カーボンフリーの原発を止めてしまっているからね。
日本国内においては電気だから環境に優しいというのは絵に描いた餅ということになる。
電気は大変効率の良いエネルギーであるから、ここまで社会に浸透したのだけど
効率がいいと環境に優しいはイコールではない。
文系の経済学者みたいな人がカネの計算をして効率がいいと言っている。
原発はそういう意味では究極の効率と言われていたけど
こちらは役人の算盤勘定の話だった。
作るときの費用と地元にばらまく費用と気の遠くなるような廃炉の費用は無視している。
福島事故の賠償金まで入れたら最悪の効率の悪さとなった。
太陽光や風力など実用化と言っているが、こちらも設置費用に対する発電量、
すなわち効率が異常に悪い。
太陽光発電設備に使うシリコンの精製に莫大な電力を使うそうだ。
つまり、カーボンフリーをありがたがるなら電気代は今の数倍支払えということ。
そして湯水のように使っている電気の使用量をセーブすることだ。
こんなことをしたら経済成長は大幅マイナス、石油関連企業はバタバタと。
経済がマイナスの上、エネルギーは数倍の値上げだから庶民の暮らしはかなりのマイナス。
当然誰も賛成しないから、、今の論理がベストとなる。
せいぜいEVをありがたがって乗ればいい。
しかしながら、最近のEVはありがたがって乗るほどの動力性能運動性能があるとのこと。
クルマとしての完成度があるのなら、EVもアリなんだけどね。

正月3日


1日の深川の初詣の御札を部屋に飾った。
(飾ったという表現はおかしいか)
今日は年老いた母を連れて市内のお寺へ初詣に連れて行く。
お守りを楽しそうに買っていた。
帰りにイトーヨーカドーで買い物。
おもちゃ売り場の処分品のワゴンにスターウォーズのグッズが。
買い占めするにはビミョーなクオリティ、人気キャラがないのも残念。
帰宅して早速箱から出してみる。
エコバッグの中から竹が出てきた。
これは今日行ったお寺で入手したもの。
一輪挿しかと思っていたが、和尚さんがこれでお茶を飲んでいた。
なるほど、これでお酒を飲むと美味しそうだ。

スーパームーン


今年のスーパームーンは正月だそうである。
夕刻には風は止んだが外は寒い。
もつ煮と酒で身体を温めてから屋上に上がる。
昨日に続いて今日も1機捕まえることができた。
今日の高速道路は大変な渋滞だそうだ。
渋滞にハマって出かけることが趣味なら仕方がないが
本当に自分の好きなことを追いかけるのがサラリーマンの休日の過ごし方である。
誰とも口をきかないのはちょっとさびしいが。

NHK紅白視聴率は39.4%、史上ワースト3位

笑ってはいけないを見ていたので、全てをきっちり見たわけではない。
ただし、笑ってはいけないは録画しているので
トイレや初詣を我慢するほどでもない。
その途中でNHKをチラチラ見ていたのだけど。
紅白の迷走がわかる。
まず、ロケの映像。
誰かがどこどこへ行ってきましたという、映像が流される。
たいていがいい話なんだろうけど、歌番組には関係ないし。
私が見たのは今回の目玉とNHKが思っている羽生名人のくだり。
全員でいつでも夢を、となるのだが不自然さ満載だ。
そういう企画に乗っかる人を対象としているなら視聴率を気にすることはない。
しかしながら、NHKにとっての視聴率は国民の支持率と同義。
ダメなものはダメなんだなあ。
歌手の歌をカットしてのあのくだらないくだりはナンセンス。
きっちり出場歌手の歌を放送すべきなんだな。
みんな贔屓の歌手が見たくて紅白を見ているわけで。
NHKの幹部にはそれがわかっていない。
なにか面白い企画をやれば視聴率が稼げると思っているフシがある。
関係ない話をもう1つ。
今日は一歩も外出する事なく、オーディオのリフレッシュ。
朝は昨日と同じ10時過ぎに起床。
ゆっくりと昨日一昨日のおかずで朝食。
11時過ぎから作業に取り掛かる。
JBLのスピーカーの設置は先日済ませたが、今日はそのケーブルの交換。
結局、スピーカーをすべて移動して交換作業。
ホコリだらけのスピーカー周辺の掃除もすることになる。
新しいスピーカーに押し出されて、一世代前のスピーカーを移動していく。
ケーブル交換なのでAVアンプも引き出してスピーカー端子を外していく。
今回は金メッキのバナナプラグに交換する。
アンプは20キロの重さがあり結構な重労働だ。
この作業に2時間半、次に音を出して音質、バランスのチェック。
一通り終わったら15時。
洗濯物を取り込んむなどの軽作業をしたところで、今日は終わった。
15時半に最初の缶チューハイを開けることになる。
テストの音楽はミーシャのバラッド。
声がさらに生々しくなった気がする。

夫婦そろって酒気帯び運転

夫婦は12月31日午後10時過ぎ、市内の飲食店からの帰りに
夫が乗用車、妻が軽乗用車を運転。
市道で、前を走っていた夫が前方不注意のため左脇の田んぼに転落した。
駆けつけた署員が調べたところ…というニュース。
夫婦仲良く大晦日に年越しパーティーというのもいい話だ。
帰りのことを考えるとクルマで飲みに行くというのは
都会でも少なからずいるそうだが田舎では切実だな。
基本的に帰りの交通がないわけだから。
バスが走っていればまだいい方、でも田舎なら終バスは9時ごろだろうし。
タクシーを使えば飲み代以上の交通費だ。
家族の誰かを送り迎え用に雇ったにしても、それなりの小遣いを要求される。
私らのように交通の便のいいところに住んでいれば
飲み会の日の17時に「今日飲み会なんでクルマを置いてきます」ととっとと帰る。
都内から我が家の往復でも90分あれば都心の飲み会に出られる。
田舎は自動車以外でそういうわけにはいかないだろうな。
もう1つのポイント
同県津島市のアルバイトの夫(47)と無職の妻(35)を道路交通法違反で逮捕。
夫の仕事がアルバイト、妻が無職。
収入はそれほど多くはないと推測される。
それでもクルマは1人1台というところが、上記の田舎の事情なんだな。
さらに大晦日に飲みに行っている。
夫婦仲いいのは良しとしても、カネがないのなら
缶ビール(第三のビール)片手に笑ってはいけないを見るべき。
何かの本で見たがカネの無い人ほどコト消費、貯まる人はモノ消費だと。
飲み食い博打は基本的にその場でお終いなんだな。後はない。
あー美味しかった、楽しかった。だけなんだ。
もちろん、必要なことではあるが生活を切り崩してまでやることではない。
1食5000円使うことに麻痺している。
こうなると一種の依存症だ。
だから警察に逮捕されるの覚悟で今回のような事件を起こすわけで。
もう1つ
収入が少ないのに、飲み食い博打におカネをつぎ込んでしまう。
だからおカネはたまらない。だけではない。
だから会社も長続きしないで、47でアルバイトである。
まあ、働いているだけマシなんだろうが。
(日本の財政もこんな感じらしいが)
でもね、私みたいに5000円も8000円も1回の飲み食いに使うのを好まないと
飲み会のお誘いもほとんど断ってしまうのはいかがなものか。
そんな私は付き合いが悪いやつ、ケチと周囲からは思われている。
逆に毎日とは言わないが、週に1、2回は飲みに行く人がいる。
人当たりがよくて、好かれている人が多い。これで仕事ができれば出世である。
法を犯さない程度に適度な回数、飲み会に行くことは精神的にも
日本経済的にも正しい行為なのかもしれないね。

今日の月


多くのみなさんが、美味しいお料理を前に家族で、親族で
もしくは友人と楽しい正月の夜を迎えている中、
友人はいないし、家族も嫁さんしかいない私である。
北風吹く屋上で月の出を迎える。
40分ほどして唯一、羽田アプローチが月の前を通過した。
正月早々、幸先がいい。