今日の月


朝4時半ごろトイレで起きた。朝焼けで他の星は見えなかったが月は明るく光っていた。レタッチソフトを変えたら画像がシャープになった気がする。

テレビ・マスコミは不安を煽るのが使命なんだけど、猛暑の日には物価高を煽る。お約束のおコメの話。平均価格が上がったとか、備蓄米が売れないとか、新米は1.5倍から2倍だとか。5kg6000円のコメなんか買うわけ無いだろ。次に海水温の上昇でイカが取れないとか、タイやハマチの養殖で高温で死んでしまう魚が多いと去年の映像。高級寿司店に画面が変わり「仕入れ値が高い」と10カン5000円ぐらいのランチメニューを金持ちそうな老夫婦が食べていた。マグロやタイがどんなに高くなろうと私の生活には全然関係ない。
我が家近辺のスーパーに2000円の備蓄米がいつも並んでいるのでいいのだけど、8月までの売り切りが条件とか。もう2つくらいストックしておくか。去年からおコメの消費量を減らすことにした。基本的にコメは夕食のみ。朝食はパンと半々。昼は麺類とした。夜食にお茶漬けが好きだったが今はサンドイッチに変換。パンは割引シールのついたものを購入、冷蔵庫保管。
コーヒー、牛乳、卵と数年前の2倍になった。最近はチャルメラなどの乾麺、オレンジジュース、ヨーグルトもじわじわ上がっている。主食や乳製品の価格を大幅に上げるのは医療費を上げるよりたちが悪い。
寿司やステーキが値上がっても特に困らないけどね。富が集中している。金持ちからたっぷりとってやればいいではないか。牛乳だっていつも買う場所の隣に300円400円する高級な牛乳がある。おコメもブランド米は上がるそうだ。ブランド品をもっと高くしていいから並品は数年前の価格で売って欲しい。