マック(マクド)ハンバーガー170円

NHKでも取り上げた国民食のマックのハンバーガー。
長いこと100円のイメージがあったが。2022年のニュースで150円に値上げというのがあった。
デフレの頃60円というのが最安。(59円が一時あった) 非正規雇用であえいでいた私はハンバーガー1個を買いによく行ったものだ。100円玉出してお釣りをもらっていた。
この時期、いつものマックで「ハンバーガー1個」と頼むと、「あら、〇〇くん」と言われた。「あっ、ひとみちゃん」思わず声を出した。子供の頃の近所の妹の友達。小学生の頃から可愛かった。高校生になってもたまにバスで会って少しだけ会話。そのまま会わなくなって20年近く経っていただろうか。彼女はとっくに人妻、私も結婚していたので、お店でのやり取り以外はその後も無かったけど。「ハンバーガー1個」と100円玉を一つ出すのは、いかにも貧乏していますと言っているようなもの。まあ、彼女もマックでバイトなのでそれなりに苦労していたか。

話がだいぶそれた。
さて、マックに限らず物価上昇は円安が第一の理由だ。その御蔭で家畜の飼料や農作物の肥料、光熱費も上昇という。たしかに100円から150円だから仕方がない、と羊たちは思うのである。が、しかしである。2023年になってからの相場は130円、マックの値上げ分は必要なくなっている。
これまで、光熱費や人件費で苦しんでいた企業は、円安のニュースにこれ幸いとこぞって値上げ発表。赤信号、みんなで渡れば怖くない。というわけで値上げラッシュ。
ところが頼みの円安が一服して1割以上あげた。一昔前の水準125円ぐらいに落ち着くのではないかと推測している。それを知ってか駆け込み値上げのように感じるのは私だけか。円安を理由に値上げした企業は円高になったときの言い訳を考える必要がある。
先日、国道に出ようとしたらクルマが並んでいて出られない。嫁さんが「そこのマックに入るクルマの列だよ」という。私は手前の駐車場入口からドライブスルーの外側を通って国道に出られた。国道の往来を邪魔してでも並んで食べたいほどの美味しさなのだろうかね。ましてハンバーガー170円だってよ。そんなことにお金と時間とガソリン代を支払うべきなのか。老後3000万、貯まらないよ。