“ぼったくり男爵”、バッハ会長が広島へ行きたかったわけ

“ぼったくり男爵”、IOCバッハ会長がどうしても広島へ行きたかったワケ
というネットニュース。
実はこれまでも色々と五輪と政治に関わる活動をしてきた。それなりの実績もある。
そして広島へ、となると平和の最高峰、ノーベル平和賞を狙っているらしい。
ノーベル賞をもらうのも、平和を勝ち取ったり維持したりするのもとってもお金がかかる。
五輪の莫大な収益を使うのは悪いことではない。
それが個人の賞取りに使われたとしてもだれも文句は言えないような気がする。
基本的にノーベル賞は金銭目的の人は除外されるべきなんだけど、お金を使って平和を勝ち取るというのは間違っていない。
ただし、バッハは五輪からみでかなりいい生活をしているし、各国訪問でVIP待遇を受けている。今回の日本滞在でも1日数百万を享受しているそうで。
こういうお金と名誉にギラギラしてる人にノーベル賞をというのは本来の趣旨に反する気がする。

さらに
迎賓館での歓迎会に批判集中だそうだ。
人数を数十人にしたり酒だけでなく食事もなしという話。
4月のうちの職場の歓迎会より質素な気もするが、どうしてもやりたかったということだな。
やらなければ済むことなんだけど、やりたいやつがそれなりにいるということだ。

来週に私の職場で暑気払いのお疲れ様会をやるという。
例年なら飲み屋でパーッとやることなんだが、この1年半、そういう会合は行われていない。
昼食で高級な弁当を食べよう、というかなり控えめな会合。
とは言っても、私はそもそも友達らしき人が職場にはいないし、大したこと無い弁当に2500円も払うつもりもない。
幹事に「いらないので返金して欲しい」と言うと「返金できない」と言われた。
どういうシステムなのか理解に苦しむところだ。
パワハラじゃないの」と言いたくなる。
かなり年下の同僚からチクリチクリと嫌なことを言われたり、あまり職場の人間関係に納得もしていない。
このご時世なので無言で、食べたくもない高級弁当を食べるのも嫌だし。
多くの人は「つきあい」だからと出費しているのだろうか。
私の言い分は幼い論法なのだろうか。