沖縄県の敗訴が確定 辺野古サンゴ訴訟

つい先日もNHK映像の世紀で「独裁者、、」「冷戦、、」を見ていた。
昭和の初期から中期にかけて、日本を含む先進国は○○主義の違いこそあれ間違った方向に国が動いていった。
アメリカや日本など民主主義と言ってはいるが、本当の意味での民主なのか疑問である。
その代表例がこの裁判、サンゴを殺してまで必要な国益とは何か、である。
10年前に不幸な震災で原発事故、原発は動かさないという機運が高まる。
そのかわり火力を推進して大量の二酸化炭素排出、つい先日も豪雨災害、今日のニュースも西日本豪雨の追悼。
もう毎年のように温暖化、豪雨でたくさんの人が死んでいる。
原発で死んだのは当時の所長ぐらい(死因はちがうけど)。
間違った民主主義でたくさんの人命が奪われることに疑念である。
サンゴがなくなったって大したこと無いと思うのと同じ考え方だと思えるのは私だけか。
原発温暖化問題は10年前の亡霊、沖縄問題は75年前の亡霊が日本に覆いかぶさっている。

もう一つ
うす汚い写真でごめんなさい。

先週から書いているが足が痛いのである。
じっとしているぶんには痛くないし、歩いても激痛ではない。がじんじん痛むのである。
ついでに1枚の紙を切り抜いて折り込むペーパークラフトのカミキリムシを週末に作った。制作時間3時間の大作である。
一枚の型紙を折って折って作る。簡単そうだと思って始めたがこれが難しい。
コロナ禍の趣味としては金もかからず最適なんだけどね。

もう一つ
 2020年度の国の税収は新型コロナウイルスの影響を受けながらも、60兆8216億円となり、過去最高
というニュース。
なんだかんだ言って、困っているのは運輸観光関連と限定的。
小売や飲食店が大変だというのだけど、実は小さい店は俗に言う必要経費を算入すると利益はとても小さい、か、赤字経営としているところが多いと聞いたことがある。(実は八百屋をやっていた昭和に死んだおじさんから)
つまりたくさんのお店がある割には税収は多くないということか。
だから飲食観光が大打撃なのに税収に影響がなかった、と考えていいのかな。