トヨタ車国内乗用車シェア5割を超える

そんなに驚くことでもないがトヨタは好調だという。
また、去年からの全店販売もプラスに働いた。
全店販売になったことで整理された車種もありコストが下がってトヨタは潤った。
OEM車以外のほぼ全車種にHV仕様を設定して万全の体制。
モータースポーツにもきちんと投資している。
他のメーカーは軽自動車人気に依存するところが大きく乗用車のシェアをあえて落としたとも言えるが。
メーカーとしてのトヨタは国内メーカーをライバルとはしていない。
アメリカでは馬鹿でっかいSUVやスポーツトラックを作っているし、ヨーロッパでもヤリスがCOTYをとっている。
もしトヨタがヨーロッパでレクサスブランドを展開したとすれば、それが成功したとすればすごいことになるだろうね。
金持ちけんかせず、ドイツの高級ブランドと直接張り合う気持ちはないようだが。

もう一つ
4都府県に緊急事態宣言発令だそうだ。
今回は飲食店だけでなく、スーパー以外のほぼすべてのサービス業種に規制がかかるらしい。
これまで真面目に対策してきた店とそうでない店が一様に規制されるのは不公平だという意見は根強いようだ。
私もサービス業の一つなので影響を受けるのだが、去年からさんざん嫌な思いをし続けている。すでに万策尽きたという感じ。実際、感染も起こっていないし。
これ以上は窓口に画面をおいてリモートで「いらっしゃいませ」とやるしかないよな。その後も画面越しに「右、まっすぐ、左」と指示を出すだけ。これじゃサービスじゃなくなっている。
もう一つ気になったのが感染経路の発表。
家庭内感染が一位です、などともっともらしく言っている。
おいおい家庭内は結果論だ。
なにかの理由で感染した人が家庭に戻って広げているだけ。
家庭に持ってくる前のなにかの理由が知りたいのだよ。
飲み屋なのか職場なのか外飲みなのか何かの観戦なのか。
感染経路感染源をこうやってぼかしているところに体制の問題がある。
去年の春先は「○○大学のコンパで海外で感染した人が広めた」などと具体的に報道されていた。
当事者たちはバッシングを受けたり大変だったと思うが、半分は因果応報。
感染拡大を食い止めるためにもこういう人柱は必要なのかもしれない。
先日の厚労省の宴会感染事件はわかりやすかった。
政府もマスコミも感染拡大の危機をウヤムヤにしているのが納得行かない。
苦労している人に報いるためにも、実例をしっかり報道して欲しい。
家庭内感染は2次被害なんだよ。