常磐線雲


めざましテレビでは、雨は小降り、やんでいるところも。
と言っていたが、家を出て驚いた。雪が本降り。
バイク通勤はつらい。
ヘルメットも上着も氷がへばりついている。
文字通り氷漬けで職場に到着。
今日のエネルギーの半分を通勤に使ってしまった。
さらに雪は昼過ぎまで降り続き、その後も雨が降っている。
今日は曇りの予報だったのに。
と、レーダーを見るとなんと雨の降っている範囲は狭い。
都心から北東方向に線状の雨雲がかかり続けているようだ。
名付けて『常磐線雲』

正直しんどい


先週から大きなイベントがあって業務がキツイ。
おまけにこのところの不安定な気候。
適度に早退をしたりしていたが、昨日あたりからいよいよ。
腹の調子が悪いと思っていたら喉が痛くなってきた。
午後の仕事が一段落したところで早退しようかと思ったが
大事な会議があるから、と真面目に残ることにした。
大事な会議とは名ばかり、あとでプリントを5分見れば済むクォリティだった。
まあ、会議なんていうのはたいていそんなものだが。
ぐったりして帰宅する。
薬を飲んでいるがムカムカがなかなかとれない。
さて、
テレビは相変わらずのオリンピックの同じシーンの垂れ流し。
先日レンタルしたMr.Childrenを聞くことにした。
HANABIも365日も今となっては懐メロだな。
おっさんは懐メロが好きだから、これでいいのだ。
シーソーゲームよりは新しいだろう。(笑)
そうそう
先月の月食以降、天気が今一つで月を見ていなかった。
昨日、今日と細い月が西の空に。

毎年インフル、さらに風邪

先日、後輩から子供の愚痴。
小学生、この冬インフルも含めて3回目の高熱。
教育熱心、家事もきちんとこなす母親。
家は一戸建て、広々していてきれいにしている。
つまり、環境は問題ない。
私なりに分析してみた。

1.病気になりたい
そもそもが健康で生活したいという意識が希薄。
学校なんか行かずに家でゴロゴロしていたい。

2.病気になりたい2
親が忙しい家庭に多い。
病気の時だけは親がかまってくれる。

3.病気になりたい3
学校での人間関係が面倒、もしくはもめている。
先生もかまってくれないし。
ここまでは甘ったれ、甘やかされた子供に多いパターン。
特に女子は年齢が上がるほど友達関係が命。
それが希薄だと学校へ行く気が失せる。

4.ストレスによる免疫低下
親が外でのストレスを家庭に持ち込んでいる。
当然、落ち込んだり怒りっぽくなったり。
それを受け止める子供のストレスになる。

5.過保護
親が可愛がりすぎて、子供に決定権がない。
寒いか暑いかを先に親が決めてしまい、服装も指定する。
ある意味それはしつけなんだけど、
過保護だと「これじゃ暑い」とか言えない。
人によって基礎代謝が違うからね。

6.寒い時は寒い
ネットで見た休みがちな女子の事例。
ストーブに近い席なのに寒いという。
話を聞くと家のエアコンは25℃の設定だそうだ。
そんな生活してたら体調も悪くなるよ。

7.基礎代謝が低い
基本的に運動が嫌いなんだな。
学校の体育でもやらされている感が強い。
いやいや走っているだけではストレスは溜まるし代謝も上がらない。
汗をかいても身体がすぐに冷える。

8.わけもなく忙しい
学校、習い事、勉強、自分で楽しむ時間がない。
習い事などが自分にハマっていれば問題ないが
やらされている感が強いとストレスになって免疫が下がる。

9.寝不足
この話をしていたら友人から聞いた。
ゲームやスマホなどに夢中で寝不足はよくある話。
さらに、親が働いていて仕事で遅くなり夕食や風呂が遅い時間になる。
大人にとっては9時10時は大したことではないが、小学生は9時台が就寝時間。

あくまでも一般論としてかいた。
もって生まれた病気や体質もあるから、すぐに原因特定とはならないだろうが。
中学、高校入学でぱたっとぜんそくがなくなったという話もたまに聞く。
1つは身体が成長して勝手に免疫が強くなる。
1つは心機一転でストレスが緩和されても急に体質が変わる。

さらに、盲点なのが例の『手洗いうがい』
子供を見ていると案外やっていない。もしくはちゃんとやっていない。
医療関係者みたいにすごい丁寧な手洗いは現実的ではない。
それでも休み時間など、手洗いしないで普通にスナック菓子に手を出している。
さらにうがいも水をちょっと口に含んで吐き出すだけ。
やらないよりはマシだが喉には届いていない。
できればむせるくらいに喉に水を入れてうがいしたいところだ。

福岡キャンプ場でテント全焼 男性遺体 

ネットニュースで見つけた興味深いニュース。
男性にお悔やみ申し上げる。
ポイントを整理してみた。
1.テントが全焼
間違った言葉の選択とは思わないが
そもそもが布切れ1枚でできたものを全焼というのもしっくり来ない。
半焼、ボヤはどういう状態になるのか、判断基準が気になる。
2.テントで宿泊
私も変わった趣味、行動をとるので他人のことは言えないが
この寒さの底の時期にテントで宿泊とはどんな理由があったのか。
単純に趣味の話なのか。
3.男性の死因
死亡した男性はきのどくであった。
さて、その男性の死因は焼死なのか。
現場を見ているわけではないからあくまでも一般論だが。
一人二人が使うテントといえばせいぜい畳2枚3枚くらいの大きさだろう。
真冬にテントで寝ようという健康な人が逃げ遅れるとは考えにくい。
他殺の線も考えられるだろう。
4.火災の原因
すぐに考えられるのがカセットコンロ、ランタンだろう。
ガスなら爆発ということもあるが人間を焼死させるだけのエネルギーがあるか。
オイルの燃料ならこぼして、と考えられるが、
液体は直接火を近づけないと着火しない。オイルはガソリンと違って気化しにくい。
それでもテントと人間を燃やすだけのエネルギーのあるもの
さらに人間が逃げられないほどの火のまわりと着火の速いもの。
さて、原因はなんだろう。
ここでも他殺の線が浮かぶ。

羽生金!冬季五輪連覇、宇野銀


いつものように寝坊して9時に起床。
午前中、昼過ぎまで部屋や玄関前の掃除。
風もなくポカポカ陽気で快適だった。
13時に昼食、今日は冷凍の長崎ちゃんぽんで。
せっかくなので缶チューハイを一杯。
テレビをつけるとちょうどフィギュア、中国人がいい演技をしていた。
しばらくすると羽生が登場。
フェルナンデス、宇野とまるで明日までの2日間ずっと見せられるシーンを
生で見ることができた。
フェルナンデスを抜いた宇野がすごかったね。
食事も試合も終わったところで窓を見ると外が暗い。
それどころか風がゴーゴー吹いている。
レーダーを見ると線状の雨雲が東京のど真ん中に。
午前までの暖気と今日の午後からの寒気の境目の寒冷前線ができたということだな。
カラカラの空気なので風で砂埃がすごい。
嫁さんは慌てて洗濯物をとりこんでいた。
明日からまた寒くなるそうだ。
急な風でゴーアラの機体が。

羽生の復活

日本人ばかりのオリンピックもどうかと思うが
羽生のフィギュアはすごかったね。
一流の演技なら何回見てもいいかと思う。
私が食いついたのは
投げ込まれた大量のプーさんである。
嫁さんが解説。
投げ込んでもいい物は会場で販売されているとのこと。
よく花束(一本の花??)を見かけるが、これも会場指定の業者のものだとか。
確かにみんな同じようなものだ。
大相撲の座布団投げみたいなものなんだね。
他の選手はダッフィーを持っていた。
どうやらディズニーとタイアップしているようだ。
もう1つ
オリンピックの直前は北陸豪雪、関東大雪、自衛隊ヘリ墜落、皇室結婚延期
などなど、ニュースがてんこ盛りだったのだけど
オリンピック期間になると、大きなニュースが出なくなった。
世の中がマスコミのためにうまいこと回っているのか。
不思議である。

TDRの年間パスポートが使用不可日の設定

私の父母が浦安在住の孫の誕生日に年間パスを買ってやっていたのを思い出す。
幼児だとお小遣い程度の価格であった。
さらに親としても、TDLに放り込んでおけば、
市営プールよりも安全で安かったわけで。
(当時はシーは無かった)
入場者の年間総計が下降気味だというニュースを読んだが人気はまだまだ。
渋谷と並んで田舎者の聖地なのである。
そのTDRが今週混んでいるとの情報。
それも平日。
ネットを見てわかったのは、いま千葉県は高校入試。
公立高校は全てお休みなんだそうだ。
そう言えば朝の通勤時に高校生のチャリとか見ないなあ。
TDRのHPを見ると混雑状況がわかる。
月曜日から今日まで連続して7段階のEとF。
TDLがおおかたE、人気アトラクションが平均2時間待ち。
TDSがF、2時間半待ちだそうだ。
タワー○○やアース○○は終日3時間待ち。
したがって18時過ぎには待ち時間の表示もない。
次の混雑は3月上旬、関東圏の中学高校の卒業遠足。
その次が4月末のGW、こちらは休日で家族連れが中心か。
たまに休日の旅行で朝イチの新幹線に乗るために京葉線を利用するが
朝の7時だというのに京葉線武蔵野線はラッシュ並。
舞浜でガラガラになる。
東京駅に着くと京葉線に向かうエスカレーターが大混雑。
みんな若い女の子が中心だ。
それも朝7時台、開門まで何時間あるのかと思ってしまうが
待ち時間3時間の表示を見ると納得してしまった。
北九州のスペースワールドが廃業とか、中京の遊園地の木製コースターが取り壊しとか
TDRUSJ以外はやや景気が悪いみたいだな。
もう1つ
先日ブラタモリでもやっていたが、東急東横線多摩川園という遊園地があった。
小さい頃、父母に連れて行ってもらった記憶がある。
さらに多摩川ベリに二子玉川園(確かそんな名前)という遊園地があった。
砧緑地と並んで子供の頃の思い出だ。
ちょいと足を伸ばせば、向ヶ丘遊園よみうりランド
さらに遠いがドリームランド、谷津遊園も子供の頃の思い出。
どうでもいい話でごめんなさい。

豪雪被害と羽田アプローチ


羽田アプローチの続き。
幾つか飛行ルートを見ていると興味深いものを発見。
羽田発羽田行きのANA
秋田へのフライトだったが現地上空をホールドしたあと羽田に戻ってきた。
ちょうど職場の上空を通るようなので、撮影した。
それ以外にもゴーアラウンドの混乱に巻き込まれた機体も撮影した。
ついでに13時到着の747も。




今日の羽田アプローチ

18021401

昨日から会社で大きなイベントがあり
早出出勤、接客とかなりしんどい状況。
長い午前の仕事が終わり、
(私はいつものように道路で交通整理と誘導)
昼休みにようやく自分のデスクに座れた。
パソコンでフライトレーダーを見るといつもの違う機影が見られる。
調べて見ると羽田アプローチは大変なことになっていた。
私が確認する限り3機連続でB滑走路でゴーアラウンド
そのとばっちりを受けて北からのアプローチが茨城県上空でホールド。
羽田アプローチは混雑していた。
が、すごいのはゴーアラウンド機以外にはたいした遅れは出ていない。
18021406

18021402
18021403
18021404
18021405

18021409
18021407

いよいよオリンピック無理

生中継は緊張感あふれる競技の様子を見ることができるが、
録画、もしくはニュースになるとひたすら日本人頑張れ一辺倒。
いつものように、冬季五輪は日本人しか出ていないのではないか、と思わせる。
毎回書いていることですみません。
仕方がないことなのだろうけど、私はうんざりだ。
ニュースでオリンピックのコーナーになるとチャンネルチェンジである。
もう1つ
これまた毎年のように書いていることなんだけど。
豪雪地帯で豪雪というニュース。
福井や金沢などの都市部での豪雪は、混乱も仕方がないが
もともとの豪雪地帯で豪雪という。
あれだけ積もってしまえば生活に支障がでるのは想像に難しくないが
数年に一度は豪雪になる土地柄である。
住民が疲弊している、というのはちょっと言いすぎか。
大変なのは承知だが、住民はそこに住み続けるのである。
雪が嫌なら関東地方に住むことをおすすめする。
大寒波が来ても雪など降らない。
先日20センチも積もったが翌日には大きな道は雪は無かった。
それでも豪雪地帯に住み続けるのは
それだけその土地に魅力があるからだ。
新潟の豪雪地帯も有名な米どころ、美味しいお米が食べられる。
山形にしても、そばや漬物や温泉など、雪の苦労を上回る素晴らしい地域。
豪雪は大変なんだけど、それを上回る良さが豪雪地帯にあるのだ。
ちなみに東京圏の郊外に住んでいる私だが
生活や通勤に便利、と言う以外に何の魅力も感じない。
道路はいつも混んでいるし、空気は悪いし、新鮮な食材などスーパーでしか入手できないし。
毎年旅行に行っている福井や石川に住みたいよ。