ホンダアコードHV試乗

IMGP0950
先週見るだけだったアコードHVを試乗した。
アコードは先代から全幅1800を越えるフルサイズ。
日本市場よりアメリカ市場を主として設計されているクルマだ。
今回は1850とさらにでかくなっている。
今時、1800はゴルフでもベンツAでもCセグメントは標準。
当然、アコードは一クラス上だから1850は致し方ないのか。
カタログには客の身長を185cmに設定して設計したとある。
私は183cmなのでこういう話はありがたいが、どう考えてもアメリカ向けの売り文句だね。
というわけで、シートに座るとしっくりくるポジション。
私にはありがたいが。
このHVシステムは低速では全てEV走行。
エンジンが回転するときは全て充電のみだそうだ。
今日は梅雨明けということもあり外気温は33度。
エアコンをかけているせいか、エンジンが回っている時間が長い。
エンジンの振動はかなり抑えられている。
アクアやプリウスのような振動は感じられないのが良い。
原則的にモーターのみの加速だがなかなか良い。
パワーを感じられる。
それもモーター特有と言うよりはエンジンの加速に近いのが良い。
ブレーキはかなり良い。
回生ブレーキなのに踏んだ感じはかなり自然で違和感なし。
燃費のためにかなりの回生制御をかけているはずなのにね。
30キロの燃費ということでいろいろ工夫がされている。
一つがパワーのマネージメント。
エアコンのコンプレッサーは電動。ウォーターポンプまで電動だそうだ。
つまりエンジンは単純に充電のためだけに動くというからすごい。
シャーシはしっかりしているが重厚という感じが薄い。
乗り心地はすこぶる良いのに。
シャーシにアルミを多用しているとのこと。
重量がかなり軽減されていて、コーナリングでも段差を乗り越えるときも軽い感じがする。
そこでポイントとなるのがコーナリング
ハンドルの動きにリニアに反応はするのだけど、それほど『曲がる』という感じがしない。
アコードはユーロRがあったくらいハンドリングには期待してしまう。
良くも悪くもフツーのクルマのハンドリングだ。
個人的にはもう少しホンダらしさを出したほうがいい気がする。
最先端の技術をてんこ盛りなのだけど、ホンダらしさと言うよりはアメリカらしさを優先してしまった感。