今週は長い

企業は決算月である。
さらに大増税直前。
何かしら仕事をしている人には忙しい月である。
さらに、今週に入って猛暑はないが今日は猛烈に蒸し暑い。
夏の疲れと重なって体調を崩しやすい。
さて、最初のニュース
韓国でタマネギ男が…というニュースを長々とやっているのだけど
私らにはなんの興味もないニュース。
こう言っては無責任だが、韓国と多少仲が悪くなってもどうでもいい。
韓国なんてどうでもいいのである。
目の前にある決算と書類の山のほうが大切だ。
韓国なんて、と思っているわけだが、日本も他人のことを言えない。
小泉と現行の安倍政権は首相がまともに機能しているが
それ以外の首相を見るとほとんどが任期が1年前後。
毎年サミットに出る首相が変わるなんて珍しいことではない。
他国から見れば日本の政府も韓国同様に危ういと思われていたことだろう。
中曽根首相は大臣の頃から『風見鶏』と言われていた。
大半は揶揄なんだけど、ある意味、政権を預かる首相にとっては大切なこと。
一方だけを向いているようでは、韓国のようにすぐに馬脚がでる。
中曽根政権は長期政権となった。
もう一つ
外国人旅行客について。
私は旅行のときに航空機を使うが三沢便で基地関係のアメリカ人が多かった以外
外国人旅行客と遭遇することは多くない。
百里基地がある茨城空港は中国人が多いのだけど、空港からバスでどこかへ行ってしまうので
特に遭遇したという感覚もない。(笑)
韓国との問題で韓国人旅行客が減っているとのニュースを見たが
そもそもが日本人に人気のない観光地ということだ。
早い話が日本人に飽きられた。
これはそのまま外国人旅行客についても言えること。
いずれ減少傾向に転じるのではないのか。
有名観光地に行こうとしても、サラリーマンが休暇をとれるハイシーズンには
普段3万円のツアーが10万円になったりする。
そんな悪どい商売を公然と何十年もやってきたから日本人に逃げられたのではないのか。
バブルの頃にテーマパークなどが乱立したが、大半が廃業している。
金儲けありきの観光ではもとが取れないのである。
東京と京都以外の観光地は頼みの外国人からいずれそっぽを向かれるだろう。
韓国との関係悪化だけが理由でないことを、いずれ知ることになる。
それまでは、外国人にペコペコしてお金をいっぱい貰うがいい。

三沢の米軍機


三沢基地に行ってきたシリーズその5、米軍機
米空軍極東最北の基地である。主力戦闘機はF16、
FA18と見間違えるが電子戦機EA-18Gグラウラーがある。
お客さんとして海軍の最新鋭機対潜哨戒機P8ポセイドンがタッチアンドゴーを繰り返していた。
これまでの対潜哨戒機はプロペラ4発のP3Cが日米とも主力だったが
米軍はこのP8、海自は新設計のP1にシフトを始めている。

九州豪雨災害

今年もまた九州で豪雨災害が起きてしまった。
これからは『令和○年九州豪雨災害』と言わなければならないくらい
毎年のように発生しているのも問題だ。
さらに今回の問題として工場からの油流出。
そうでなくとも、災害復興は大変な手間がかかるのに
油で汚染されたとなると、その大変さは想像を絶する。
ここでポイントとなるのは、これが自然災害か人災かということ。
低地にある、もしくは川沿いにある工場は水害にあったときに
汚染物質を出さないシステムがあるかどうか。
そしてどこまで事業者に責任を取らせるか。
3.11では海沿いにあった重油タンクが破壊されて汚染が広がった。
しかし、それを事業者の責任とする声は聞かなかった。
福島の原発が破壊されて放射能汚染が起きたときは
東電に莫大な債務を負わせている。
もし東京の荒川が氾濫して下町が浸水したとき
町工場から流れ出る汚染物質はいかほどのものになるか。
何十年もかけて浄化してきた東京湾は死の海になるだろう。
話がまとまらないが、温暖化のこのご時世に大雨の水害は避けて通れない。
浸水したときの対策を法令化するべきではないか。

F2が好き


三沢基地に行ってきたシリーズ、F2編。
空自三沢基地の主力機である。
形はF16とそっくりなんだけど大きさは一回り大きい、基本的には別の機体だ。
主翼を大きくすることで優れた性能を誇示するはずだったが、
複合素材の多用が逆に運用年数を短くすることになってしまった。
F15よりも10年以上若いのに退役は早くなりそうだ。
F2に続くF3の開発の予算が通ったそうだ。

韓国ネタ

ニュースも情報番組も韓国ネタばかりである。
いかに彼らの言動が理にかなっていないか、永遠に論じている。
常磐道のあおり運転カップルのように、常識が通じない相手なんだ。
それを、矛盾点を並べたところで胸くそ悪いだけだ。
韓国人は貿易問題をWTOに提訴したというが、それもいいじゃないか。
国際社会で間抜けな論法を公開するのも悪くない。
さらに、五輪関係でも選手村の食事が放射能汚染があるとか
メダルのデザインが気に入らないとか、クレーマーよろしく
アチラコチラで噛み付いているようだ。
80年前の日本のように何もかも自分たちが正しいと本気で思っているらしい。
もう一つ
世界の肺と言われているアマゾンで未曾有の森林火災被害が出ているという。
そうでなくても、温暖化による気候変化が今年も統計的に確認されたばかり。
それなのに、という悲しいニュースである。
いくつかポイントがある。
アマゾンのように湿度の高いところで簡単に火災は起きない。
アメリカ西海岸の毎年起きる森林火災もほとんどが放火だという。
原因は明らかにしていないが、焼畑農業が原因だと思っている。
東南アジアでも同様にジャングルが消滅している。
もし、本気で世界中の人が問題だと思っているのなら、
ブラジルなどの後進国に対策を求めるのはいまさら遅いし無理。
地権者からジャングルを買い取るしかない。
平気で樹木に火を付ける人たちだから、お金を見せれば土地を差し出すだろう。
そもそもブラジル政府だって金がほしいのではないか。
国家レベルではいろいろ問題もあるだろうから、民間レベルで買い取ればいい。
アメリカや中国の有名人や富裕層なら地球のためにと喜んで何億円も出すだろう。
川崎や大宮や柏の住宅地ではない。坪数百円だろう。
数千億円集めて買い漁って、森林の保護地域にすべきだろう。
後進国の論理ではもう環境を守りきれない。
先進国の日本を見ればわかるだろう。
森林を切り開いて作った農地や住宅地に降りてきたクマや鳥獣を殺しまくっている。

イーグルが好き


三沢基地に行ってきたシリーズ、イーグル編。
三沢基地にはイーグルは配備されていないのだが
航空祭訓練ということで千歳からやってきたようだ。
マークはしろくまだった。
いつもは空港側、空港の展望デッキかファルコンゲート付近から見物していたが
今回は向こう側の博物館ポイントへ行ってみた。
基地側に障害物がなく東に上がってきた機体がレフトターンしてくれるので撮影しやすい。
ただし、終日逆光になる。
演目はフルというわけにはいかなかったが、三沢でイーグルが見られたというところに価値がある。
私が知りうるイーグルの機動飛行はG旋回とハイレートの組み合わせだが、
今回は側面飛行やロールなどちょっと色気のある飛び方をした。
久々にイーグルの爆音を聞いたなあ。

F35A


三沢基地に行ってきたシリーズ、その1
最新鋭機F35Aである。
三沢基地に新しい飛行隊ができて間もないときに墜落事故。
飛行停止になっていた。
地元のおじさんの話では7月に訓練再開とのこと。
ということで、こういう写真はまだ多くが出回っていない。
今のうちは貴重品だな。
ステルスという割には爆音は大きめ。
空港の展望デッキでも注目だった。

三沢基地


三沢基地に行ってきた。
みちのくは秋。最高気温がようやく25度。
朝には15度まで下がった。
日なたでは暑かったが、日陰に入れば風は冷たい。
現地のおじさんは『やませ』と言っていた。

乗っかる韓国人はバカだが日本人もバカ

ネットニュースの受け売りです。
韓国の航空会社「日韓関係悪化で減便」のウソ
1週間前の14日、韓国の二大航空会社、大韓航空アシアナ航空の4-6月期業績が発表されると、韓国財界に激震が走った。両社とも予想を大きく下回る1000億ウォン(約88億円)台の営業赤字を出したためだ。年間で数千億ウォンの赤字となる恐れもある。
韓国の航空会社8社すべてが同期赤字だ。まさに惨憺(さんたん)たる現状である。
韓国の航空業界を奈落の底に落とした、最大の要因は「日本」ではない。文在寅政権が推し進めた最低賃金引き上げや、失策による「ウォン安」のせいだ。そこへ香港デモ、中国経済停滞による新規路線就航中止があり、さらに自国内での馬鹿げた不買運動による日本旅行キャンセル騒ぎまで重なったのだ。
 これらの事情を一切伏せて「減便は日韓関係悪化のせい」のように伝えるわが国のマスメディアは、一体、誰の思惑に沿って仕事をしているのか。
というニュース。
深夜のニュース解説まできっちり見ていれば分かる内容かもしれないが
韓国人コメンテーターなどが失政だと指摘しているのを見たが
結局、不正入学などのスキャンダルの話にすり替えている。
不買運動も現地の多くの人は「我慢」を強いられているのが現状とか。
カマスコミはなんとか政治的に歩み寄って解決しろという論調だが
その前に経済がドスンと落ちて、政権交代、自動的に解決に向かうかも。
普通は兵糧攻めでいたたまれなくなるのが流れだが
自ら自分の首を絞めるところがいかにも韓国的である。
それを本質を見ないふりして、減便だの旅行客が減っただの
GSOMIA破棄で安全保障に問題だの、不安を煽るだけのバカマスコミ。
情報統制して国民感情を同じ方向へ持っていくというのは日本も朝鮮半島も変わらない気がした。

8月の電気料金

12000円だった。
7月から先週までほぼ1ヶ月間、連日の真夏日、熱帯夜。
さらに世間様より長めの夏休み取得、ひきこもりで。
エアコンは20日以上、つけっぱなしの状況。
それでも12000円は安いと考えるべきか。
オール電化の我が家は昼間の電気の単価が高いので夏は不経済になる。
ネットで調べると、プランによって電気の単価は違うが
だいたいエアコンは時間あたり10円から20円ぐらいになるそうで。
24時間30日で掛け算すると7200円~14400円。
エアコンなしの月の電気料金が5000円ぐらいなのでプラス7000円。
設定温度28度で汗を拭きながら我慢していただけはあったか。
もう一つ
今朝の東京郊外の最低気温は22度前後になった。
風が涼しく快適に寝ることができた。
しかしながら、部屋の壁の温度計は27度。
建物が温まったままになっている。
さらに昨夜、エアコンを切って扇風機で外気を部屋に通していたが
21時過ぎには部屋の気温が29度まで上がってエアコンを起動させた。
それでも23時には気温が下がり始めた。
都市部の特徴で夜に気温が下がるとコンクリートなどから溜まった熱が放出される。
昔、夜学に1年だけ通ったことがあった、
昼間より夜の教室のほうが暑かった印象があった。