朝5時過ぎトイレに起きて外を見た。雲が8割少し明るくなった空もポツポツみえている。しばらく東の空を見ていると雲の隙間からチラチラ細い月が見えた。レンズを向けて見えているタイミングで撮影した。新月は明後日かな。
スーパーで備蓄米発見、5kg購入。帰宅すると3500円で売っていたコメも含めて4袋、これで無事に年越しできる。新米など高嶺の花、と思いきや。今日先輩がPCが調子悪いと持ってきたので見てあげた。その御礼にと新米3kgほど頂いた。我が家も新米が食べられる。
ドラックストアで賞味期限切れの半額タマゴを発見。冷蔵庫に入らないと嫁さんが言うので今回は1つだけ。ひき肉と食パンと半額シールの貼ってあるやつだけのお買い物。とは言っても食パンは定価200円以上のちょっといいやつ。半額でもお安い食パンより高い。
スーパーの駐車場で警官とおばさん数人で話をしている。近くを通ったときに聞こえたのは、駐車しようとして隣のクルマにぶつけたらしい。見た感じたいしたことないと言うか、どちらのクルマもバンパーやドアにぶつけたあとが。どの傷が今回のものなのか? (笑) 私はトナラーは嫌なので通路の脇とか片側が消火栓や換気口のあるスペースに止めることにしている。片側が空いているので思いっきり隣のスペースから離して止められる。ぶつけられる可能性が極めて低いところを「指定席」と言っている。
それでもトナラーはどこにでもいる。入口から遠い両側5台くらいの余裕のあるスペースに止めたはずなのに買い物から帰るとなぜか隣にピッタリ止められている。しばらく待って隣に止めたドライバーに「こんなに広く空いている駐車場でどうしてここに止める気になったか。」と聞きたい。
スーパーにイートインスペースがある。小さなテーブル8個と椅子16個くらいのスペース。先週から何箇所かに張り紙、「20時以降の利用禁止、飲酒禁止」と書かれている。20時以降の件はガキのたまり場になっていると簡単に推測できる。飲酒の理由も知っている。先々週の午後机を全部つなげて両側にジジイとババアが座ってカンパーイとやっていたのを見た。あんなところでワイワイと宴会をやろうと思ったところで老害アウトだな。マナーというより社会性の問題だろう。高校生くらいならたむろって騒ぐかもだが、大学生くらいになればイートインコーナーで宴会はしないだろう。
自分も老人の仲間入り寸前だが、老人同士の会合やイベントに出たくない。私は社会非適合症候群だが社会性のない人たちと仲良くする、一緒にいるのも嫌だ。というわけで孤独な老人になることは決定している。公共の場ででかい声で話したり(耳が遠い)、宴会(お花見、BBQ)もいたたまれない。