スズキ会長兼社長の「軽は貧乏人の車」発言

多分、話の成り行きで言ったものがこの言葉だけピックアップされてひとり歩きしたのだろう。
が、これまでのスズキの戦略を見ても、この言葉に偽りはない。
インドなど経済発展途上の国などで販売を伸ばしている。
基本価格200万円以上の車種もほとんどない。
さらに、スズキ自動車の最大のヒットと言ってもいいのがアルト47万円。
衝撃だったよね。
バブル前夜、○○不況から立ち直りかけていた頃、アルトが一世を風靡。
私が務めていた給料の安い職場では赤いアルトが駐車場に3台はあったな。
他の事業所でも似たようなものだ。
認めたくはないが、貧乏人にはこれしか無かった。
次の大ヒットはワゴンRだろうね。
販売や利益はこちらのほうが上か。
このクルマから軽の考え方がちょっと変わった。
我慢グルマではなくなったのである。
室内は結構広いし、エンジンもよくて車体が重い割にはよく走るし。
軽自動車の新しいスタンダードになったわけだ。
この派生型としてダイハツからタントが出て大ヒットする。
室内が異様に広い。
グラスエリアも広くて明るく開放感があるのでますます広く感じる。
でもね、話はここから。
広いからどうなんだ。
欲しかったタンスが置けるというのか。
広くてもリアシートなど軽自動車そのもので、ちっとも快適ではない。
乗り心地もどんどん良くはなっているが軽自動車そのもの。
ボディは900kgを超えて、ターボエンジンでも厳しい。
普段は一人か二人、たまにリアシートを使うというのが軽自動車の本来。
アルトかミラで十分なのだ。
それなのに広いほうがいいと150万円も出してハイト軽を買うところが貧乏人というより貧乏臭い。
私のような社会のしたっぱの人間が言うのならいいだろうけど
売る側の社長が言うのはちょっとまずいだろうということだな。
ギャーギャー騒がないでスズキのクルマを買わなきゃ良い。
口には出さないが同じことを思っているダイハツやホンダの軽を買えば良い。
さらに、タントやワゴンRもアルミやキセノンやカーナビやナントカ塗装ケアとか入れると180万円になるらしい。
いっその事、フィットやアクアを買えばいい。
よっぽど乗り心地もいいしリアシートもゆったりしている。
燃費も軽よりは良い場合も多い。
自宅の車庫や道路の制限などがなければよく出来た小型車のほうがよほど使い勝手は良い。
でも、ハイト軽を選んでしまうのがなんども貧…。