逃げるが勝ち、という言葉もあるように

戦術としては無いわけではない。
ただし、これも百戦錬磨だから言えることであって
発達途上の中学生のスポーツにはあてはまらない。
時はさかのぼって
ヤンキースの松井は今が35歳だから17年ぐらい前かな。
甲子園で連続敬遠というのが物議をかもした。
この教頭もそんな事件を30歳ぐらいの時に
つまり、教員として見たはずなのだけどな。
私が注目するのは、教頭の発言ではなく
選手のリアクションである。
オウンゴールで負けろ、と言ったかどうかは知らないが行動があからさまである。
いかにもわざとである。
いくつか考察した。
1.とても賢い
スポーツマンシップに反する教頭の発言に反感を持ち
いかにもわざとらしく誰にもわかるように
すなわちいずれ周知されるような行動を取った。
2.とてもバカ
言われたことを鵜呑みにして、おもしろがってふざけてやった。
乗りの良いオバカなら正式な試合でこんなおふざけもしてみたかったか。
3.真面目なバカ?
言われたとおりに行動した。
最初からいきなり行動に移したもので教員の方がやばいと思って
やめさせたかもしれない。が後の祭り。
−−−−−−−
世の中うまくできたもので、このチームは決勝トーナメントの
初戦で敗退したとのこと。
その上、全国ニュースで紹介されてしまっては…
代償は大きかった。
42550