いよいよ4月1日である。
私事であるが、またまた転勤である。
弱い立場の境遇なので文句は言えない。
今度は自宅にぐんと近い職場になり、まずは良かった。
今日は初日で辞令交付式となる。
その後、自分のデスクに荷物の運び込み。
適度に汗をかいた。
テレビでは、消費税増税に伴う昨夜の騒ぎを報道していた。
実は我が家も嫁さんが帰宅して食事をした後、近くのスーパーに出かけた。
最初はドラッグストア、適度に混んでいる。
トイレットペーパーは売り切れ状態。
次にいつものスーパーに行くと、なんと閉店。
いつもは22時くらいまで開いているのに今日は19時で閉店だった。
中では総出でプライスカードを取り替えている。
もう一件スーパーに行くと、こちらも適度に混んでいる。
ポイントは全然安くない。
増税前の特需ということで、特売することもないのだろう。
しっかりしている嫁さんは
「この値段なら増税しても安売りしている時のほうが安くなる」と言い切る。
2件回って値引きシールのついた生鮮品を数点購入しただけ。
ちなみに
私はネットで芋焼酎を一升瓶で10本購入、ワインを数本、それ以外に家電をひとつ、
合計4万円近くの買い物をした。
嫁さんの言うように100円単位のものを買いだめしても3円しか得をしない。
4月に特売で10円安ければ、買いだめしても損になる。
1万円単位なら300円違う。
日常生活品をいつもの売価で買いだめすることは正しくない。
買うのなら万単位の安売り品を購入すべきだ。
うちの嫁さんはしっかりしているのである。
ちなみに写真はまだ日本の空で飛んでいるジャンボ機である。