ホンダマツダのパーソナルカー

P1060835
90年代のパーソナルカーの記事の続きである。
ホンダとマツダのページである。
ホンダにインテグラが無いのは当時はインテグラシビックの派生でコンパクトに分類されていた。
CRXの最終型が見える。
CRXは初代、2台目と880kg程度の文字通りライトウェイトスポーツだった。
ところが何を勘違いしたのかこの時期いきなり1トンを超える車体となり
さらにまずいことにかっこわるい。
バブリーな屋根が外れるタイプだったがCRXのイメージとあわない。
この世代で消えモノとなった。
ブレリュードもこれが最終型。
エンジンが2リットルオーバーとなり動力性能はそれなりだったが
中途半端なクーペボディが不評で一部のホンダ党以外には売れなかった。
もう少しセンスがあればねえ。
NSXはスルー。
マツダのページへ。
この頃のマツダはいくつものチャンネルで多数の車種を販売する独特な商売。
ところが同じプラットフォームで何車種も売るというのはどうも評判が良くない。
結局、この頃生まれたものはこの頃消えモノとなった。
その中で生き残ったのは本格オープンスポーツカーのロードスターだ。
リトラなのでこの頃が初代だね。
マツダバブル崩壊で一番ダメージがあったわけだが、ロードスターだけは収穫だった。
初代はコンパクトで軽量、1.6リットルでも十分楽しめた。
パワーだけがスポーツではないというお手本のようなクルマだ。
マツダはこの頃の車種乱造が残価率の低下を招き、今ひとつのブランドイメージになった。
が、人気の無いこのへんのAZとかMXとかに乗ってみると案外イイ感じなのである。
特に足回りが意外に良い。
マツダの開発、技術の人たちは結構真面目なのである。
ところが、トップがバカだった。
という訳で、このあとフォードに乗っ取られアメリカ人の社長になってしまったわけで。