ヤマダ電機でお買い物その2、冷蔵庫

最初に購入した冷蔵庫は一人暮らしを始めた頃に購入、結婚を経て
新築の時に持ってきたがその後通算8年ぐらいで今のものに買い換えた。
まだまだどこも不具合は無かったのだが01年頃から省エネ家電というのが
言われはじめて10年前のものより電気代は半分というのが謳い文句。
冷蔵庫も近くの野球部のグラウンドの部室で余生を過ごすことが決まり
買い換えることが決定した。
当時、省エネナンバーワンというちょっといい機種にした。
ドアがいっぱいついている、勝手に氷ができる最新型だと思っていたが
何と9年が経とうとしている。
今年に入って、製氷室に霜がつくようになった。
こういう時が替えどきだろうな。
ヤマダ電機に行くと魅力的な機種が並んでいた。
今の主力は410から450Lとのこと。値段も手頃だ。
ところが問題がある。
我が家は二階にLDKがあるのですべて二階に持ち上げなければならない。
ところが階段の形状が悪く大きなものが持ち上がらない。
前回も400Lが希望だったが結局380Lになった経緯がある。
今回も我が家の高さ制限のため380Lタイプに。
これが案外少ないのである。
おまけに電気代も結構高くつくと表示。
店員さんにきくと、安い小型の機種は造りや断熱材などいろいろな面で劣るとのこと。
400Lの製品より380Lの方が電気代も高くつくというしっくりこない話だ。
というわけで来月に届くことになった。
我が家はまだ十分使える時が買い替え時期だと定めている。
エアコンや冷蔵庫など毎日使うものは1日でも止まってしまっては生活に支障が出る。
(エアコンは稼働期間は短いけど壊れるときは一番使いたい時)
ある程度の年数を使った上で多少の異音やトラブルが出たら買い換えたほうが
結論として金と手間の節約になる。
今の家電は余程修理のスキルがある人が使う以外、修理して延命させるようには出来ていない。