130円の鉄道の旅

鉄道の料金の計算には色々な決まりがある。
特に首都圏の場合、何気なく違反していることが多い。
それが同じ区間の乗車である。
乗り過ごしてしまってあわてて反対側のホームで電車に乗るとか
山手線を寝過ごしてしまいもう一周したなどは違反である。
が、この手のもので駅員に追加料金を申し出る人はいないよなあ。
ただし、鉄道マニアには有名な近郊区間運賃計算法は面白い。
上記の同じ区間をなぞらなければ良いという計算。
つまり近郊区間を一筆書きならどんなに遠回りしても良い。
山手線で言えば渋谷から恵比寿に行くのに外回りで上野東京品川を回ってきても違反にならない。
西船橋から下総中山に行くにも武蔵野線で西国分寺、八王子から横浜線、東神奈川から東海道線横須賀線経由で下総中山に行っても料金は変わらない。
また、130円の切符を持ったまま八王子で検札にあっても
車掌に主旨を説明すれば納得してくれる。
(スイカ、パスモの時代に検札も死語になりつつある)
上記のプランは一例だが、鉄研の猛者になると始発から終電まで使って
数百キロメートルの一筆書きを130円で旅するそうである。
写真の新幹線はもちろん本文の区間には入りません、あしからず。