ボズ・スキャッグス

私の世代は70年代後半から80年代にかけて青春時代を過ごした。
前にもツェッペリンのブログでも書いたが
70年代前半はちょっと違うのである。
60年代のビートルズストーンズサイモンとガーファンクルなどはるか昔。
カーペンターズがポップス入門だった。
ピンクフロイドの名作『狂気』も実は私の世代ではない。
70年代後半と言っても79年頃にちょっと大人ぶった友人が
カセットテープで聞かせてくれたのがボズ・スキャッグスだった。
ビートルズツェッペリンというロックのラインではない。
どちらかと言うとモダンジャズから派生したクロスオーバーというのが
70年代中盤にメジャーになったが、その流れに近いもの。
都会的な大人のサウンドだった。
突出した作品が76年発売のシルク・ディグリーズ。
私はこのテープを聞かされたと思う。
この時にはすでにTOTOはメジャーになっていた。
友人はこのアルバムのミュージシャンにTOTOのメンバーがいたことを力説していた。
この頃はアース・ウィンド・アンド・ファイアーが全盛期、
サタデーナイトフィーバー以降の16ビート音楽が全盛だっただけに
このサウンドは新鮮だったね。
ちゃんと時系列で調べてみるとサタデーナイトフィーバーとシルク・ディグリーズは
ほぼ同時期だったというのが面白い。
自分が聞いた順番がずれていただけだ。
夏休みにホイチョイの『波の数だけ抱きしめて』を観てすっかり80年代していたが
先週ひょんなことからボズ・スキャッグスを引っ張りだして聞いてしまって
またまた80年代してしまったわけだ。
We're All Aloneを聞いてジーンと来るのはおっさんの証拠だな。
ちなみに80年代初頭の名盤といえば日本ではYMOの増殖かな。
友人とギャグの深層を語り合ったのは良い思い出だ。
ボズ・スキャッグス