家電量販店のTV売場大混乱

「昨年末の時点で普及率が95%に達しているという総務省の調査結果が出ていたので、
今になって需要が急増することはないと思っていました。
地デジ対応テレビは売れ筋の26型や32型を中心に品切れ状態。 
入荷まで待ってもらうと移行日を過ぎてしまうため、在庫に余裕のある40型以上を勧めていますが、
設置スペースや金額面から購入を断念されるお客様が多い。
また、家庭内で1台は対応しているけれど、目当ての商品がないので2台目、3台目のテレビを
地デジ対応に切り替えるのを先延ばしにする方も相当数います」
UHFアンテナを設置していない家庭では、設置工事が間に合わないという理由で地デジ化を諦めるケースも少なくないという。
「そういう方にはケーブルテレビへの加入を勧めるのですが、有料になるため、見合わせるお客様も目立ちます」
週刊ポスト2011年8月5日号

      • -

いるんだよね、こういうジジイやババア。
何年も前からずっとアナウンスされているのにぜんぜん聞いていないし。
こういう奴らが3月にスーパーに繰り出して買占めしたんだろな。
さらに困ったのが金が無いのかケチなのか。
無駄な買い物をするくせにこういう時は出し渋る。
おまけにアンテナ工事もしていないのだからもともと地デジ化する気がないのだろう。
みんなが電気屋にいくからなんとなく来たという感じだ。
3.11以降の迷惑買い占めとなんら変わらない行動パターン。
「どうしよう」「大変だ」と街をふらつくのが趣味だから放っておけばよい。
台風や大雪の日にも用もないのに早朝からフラフラ歩くのはやめてほしい。
とにかく迷惑なんだよね。
金がないのだからTVなど見ずにAMラジオでも聞いていればよい。
昭和の時代、我が家の朝は時計がわりにラジオが鳴っていた。
ニュースや天気予報や交通情報などコンパクトに放送していたよな。
小学生の私が学校から帰るとラジオをつけたものだ。
大沢悠里毒蝮三太夫小沢昭一無着成恭と当時のTBSラジオは面白かった。