アナログの蓄音機、コロンビア昭和初期

理科の教材などで蓄音機の仕組みなる装置をいじったことがある。
しかしながら本物、すなわち実用、市販品は博物館で見た程度。
それもビクターのマークにあるようなラッパ付きの立派なもの。
長野の伯父の家によったとき、見せてくれるという。
それほど古そうに見えないハコ(とは言っても50年ぐらい経っていそうだ)
を持ち出しておもむろに蓋を開けるとターンテーブルが出現する。
ピックアップは奥に折れ曲がって収納されていた。
SP盤をセットして右側のハンドルを回してゼンマイを巻く。
レコードが回り出したところでピックアップを乗せるとあら不思議、音が出る。
伯父さんの好きな愛染かつらの歌が流れる。
そこそこのボリューム。たとえうるさく感じても音量コントロールはない。
私が子供の頃のレコードプレヤーには78の回転数があったものだ。
オーディオに興味を持ち始めた頃は親父のSP盤を再生したのを思い出す。
ゼンマイ蓄音機はレトロ以外の何者でもない。
残念ながら私の世代にはSP盤や蓄音機になんの思い出も思い入れもない。
されでもしばらくこの機械をじっと見ていた。
−−−−−−−−−
調べるといくつかヒットした。
COLUMBIA「G-20*」シリーズ中の1台と思われる。
製造は昭和初期1930年代