物価が高くなればクルマも高くなるか

カー雑誌に、自動車の値段が高くなっているという記事。
排ガス対策や省エネ、さらに衝突安全性能がどんどん盛り込まれて
一部は義務化されて装備がてんこ盛りの状況で下がるわけがない。
さらに、自動車会社にとってみると利益は北米市場がらみで
国内向けは販売台数が伸びない、したがってコストが上昇という。
私が思うに国産車は安いと思う。
当然外車と比べてである。
外車は輸送コストなどで本国よりも割高であるわけだが。
国産で売れているコンパクト、アクア、フィット、デミオ、ノート。
よくデキているがどれも必要最低限の『性能』なんだな。
下道で東京近辺で平均速度20km/h程度。たまに高速道路で100km/h程度。
という15万円の原付きに毛の生えた程度の『性能』があればいい。
もともとの要求水準が低い。
その条件にあう燃費性能を乗っけてあがりである。
VWポロやゴルフ、AudiA1、ルノープジョーシトロエンボルボV40などなど
外車のコンパクト、1200ccクラスのクルマに乗ってみるといい。
国産のコンパクトのハイブリットやディーゼルは200万円を超えてしまうが外車はもっと高い。
でも、その価格差以上に『性能』がいいのである。
ところが、実際に日本で250万円のコンパクトを作っても売れないだろうな。
すでにそういう土壌がなくなっている。
大きい車は高くて小さいのは安いという不文律ができている。
逆に大きくて安いというミニバン、SUVは売れるのである。
(ミニバンが安いとは思わないが)
平均速度20km/hの日本では『性能』よりも付加価値が大事なんだな。
もっと言えば、目に見えないものにはお金を払わない。
中国人の爆買いを日本人は冷めた目で見ているが
もともとの性能が大したこと無いクルマに、3列シートや電動ドアや
高級カーナビやオーディオや大型モニター、見た目だけのエアロパーツを
てんこ盛りにして300万400万で購入する日本人を外人は冷たい目で見ているハズ。
国産車は性能の割に高額だと私も思うようになった。
そんな日本だからなのか。