昨夜のニュースから今朝の新聞をみて驚いた。
電子黒板・太陽光発電…小中校に 「スクール・ニューディール」とある。
例のばらまき補正予算で今年度だけでも数千億円
計画全体では1兆円だそうである。
内訳はというとなんとも悲しい。
話題の70万円なりの電子黒板が各校1つ、太陽光発電などおおよそ
普段の生徒たちの活動には関与しない物に多額の予算が付く。
同じ日付のニュースで学校の耐震が6割程度しか無いこと。
発表していない自治体を考えると半数の学校が危ないそうである。
こういう現実の問題は無視してITの予算が肥大している。
また、経費節減とかで教員の給料削減より先に非常勤職員の給与が大幅カットになった。
数も減ったし講師の活動も大幅に制限されてそのしわ寄せは教員と生徒に行く。
教育の質が下がることを意味している。
さらに耐震工事よりももっと深刻なのが校舎の老朽化とヨゴレである。
以前は10年から15年に一度は外壁塗装の工事をしていたが予算が無いとのことで
昭和40年代の校舎はどこも水あかで真っ黒である。
トイレや教室も推して知るべし。
保護者会などで一度子供の学校をよく見るとわかることだ。
都市圏の学校で真夏の授業は大変である。エアコンも扇風機もない。
いきなり1台だけ電子黒板を置かれて「活用せよ」とはひどい話だ。
パソコンをいきなり何台も置かれても数年経てば機械もOSも古くなる。
そんなことはおかまいなしにひたすら予算消化のために特定業者のために
無意味な使われ方をするのは現場の人間でなくても納得できないだろう。
官僚は一体何をみて何を考えているのだろうか。
82540
*********

ETCが売れない!!

さて、本日の朝日新聞でETCが売れないとの記事。
予約はいっぱいで待っている人が多数いるのにである。
作れば売れるのにメーカーは増産できない。
それはこの夏の選挙で政権交代の場合、現在1000円の地方部の料金が
0円になるという民主党の公約があるから。
なまじ増産するのに設備投資しても8月で終わりでは元が取れないとのこと。
以前にもここで書いたことがあるが今さらETCをもっていないというのはなんとも。
ほんの少し前なら「実質無料」などというキャンペーンがずっとあったのに。
最初の機械は補助金と値引きで設定料込みで2000円ぐらいだったかな。
2台目はさらにカードの同時加入の条件が付いて完全に0円だった記憶がある。
こういうチャンスを見逃してきていまさら何ヶ月も待たされて装着に2万円近く払うというのは
節約家の私からみるとなんとも変な話である。
民主党が政権を取るとその待った苦労も取り付けの2万円もほとんど無駄になる。
ただし、ETCは確かに速くて楽なのであるに越したことは無い。
*********

300円以下で買える激安弁当

西友で購入して食べた。
必要にして十分。
400円、500円の弁当に比べて遜色ない。
(多少は遜色あるかも)
味や食材の質を考えると猛烈に良い。
裏を返せば今までの500円のコンビニ弁当はかなりぼったくりだったわけだ。
ここまで経費を切りつめられるのかと感動した。
購入する側も出費を抑えられると喜ぶ。
数日後、飲み屋に行ったときほんの一口しかないお通しの切り干しだいこんが
315円!
なんだか悲しくなった。