写真は去年のもの。KC137
アメリカ軍B2爆撃機、イランを空爆
B1が話題となり動画サイトなどで見られるようになった。あんな形のものが飛んでいるというのは不思議であり神秘的である。特殊任務ゆえ、敵国に察知されては元も子もない。最寄りの基地からの出撃ではなくアメリカ本土から37時間かけて空爆、どこに降りたかは不明だがそのままアメリカ本土に37時間かけて戻ったか。当然だがそんなに搭載燃料が多いわけもなく13tの爆弾2個も積んでいる。飛び続けるのは空中給油機が必用なわけで、今回の作戦の前に世界中の米軍基地から空中給油機が不自然に飛んでいたというデータもある。まさか爆弾満載のB2数機をアメリカから中東に飛ばすとは。
旭川4歳児不明 捜索つづく
4歳児でおむつ、裸足で何日も、ということからいろいろ個人的な事情がある子供だと推察した。心配する親の映像もテレビで見た、顔出しNGだがいろいろな意味で胴体もテレビに出さないほうが良かったと思う。この事件は子供にも親にも責任はない。責任も負えない。悲しい事件である。
トランスジェンダー市議に「おっさん」発言 名古屋地裁が賠償命じる
ニュースを見る限り懇親会の酒の席、楊枝をつまんだ姿を見て言ってしまったとか。もし日常的に言われていたとすれば重罪だと思うがどうやらこのときの1回でアウトということ。裁判長は酒の席としても容認できないと判決で述べている。ここで何度か書いたが30すぎまで深酒しては余計なことを言ったらしく翌日謝罪する羽目になることが何度も。昭和から平成の時期だからまあ謝って済んだけど。30代後半から一匹狼、失敗はそのまま失職に繋がる。私のように普段から世の中を斜めに見ている人間が酔って余計なことを言うだろうし。飲み会に参加しなくなった。今の時代はお気に召さなければ許してもらえない。
関東で震度4
震源は茨城県北部沖、東京近辺は震度1から2、大したことはなかったのだけど外は土砂降り、嫌な感じだった。奄美近海では地震が頻発、火山情報も出ている。災害が多い日本列島に住んでいるのだからある程度は覚悟しながら生きるのだがなんともである。せめて温暖化が抑制されて春や秋という季節を楽しみたいし、そのためにも刈羽原発もフル稼働して火力発電で発生する二酸化炭素も少なくして欲しいし電気代も元の水準に戻して欲しい。せめて深夜電力を安くして欲しい。
こども家庭庁は必要か
少子化対策が発端、子育てを支援すれば子供を作りやすく、それなら専門の部署を作ればいいと政府に新しい役所を作ってしまった。本来子育て支援は地域の行政が進めるもの。わざわざ霞が関に役所を作ってそれなりの役人を配置して多額のコストを生んでいる。その人達の人件費を子育てに困っている人に使おうという気持ちはないのだろうか。小泉米をこども食堂に回すというニュース。国会でも家畜に食わせると言っていた古い米、せめて困っている子供に食わせてやればいいのに。議員さんは食べ物を大切にという教育しつけを受けなかったのか。