「子ども2人が助けを求めている」溺れた中学2年生の女子生徒2人を男性が助けようとしたか 女子生徒1人と男性が死亡【岡山】
というYahooニュース。
自己責任とかスキルがあるかとかいろいろ書きたいことはあるのだけど、子供に理科を教えたこともある経験がある私、もし目の前に溺れている子供がいたらやっぱり水に入っちゃうのだろうな、と思ってしまった。
実際プールで子供を助けたこともある、が、私の足は底についていた。私でなくてもたいていの大人なら助けられるパターンだ。流れがそこそこある足がつかない川、波がある海で浮き輪もなしに助けることは普通の大人では難しいだろう。気になったのが溺れた子どもは中学生の女子とのこと。流石に中学生、それも女子となるとそれなりの自制心ができていてこういう溺れ方をするのは珍しいと感じた。
悲しい事件はもう終わり。
今日の無駄遣い
1/144のB17である。大戦中のヨーロッパ戦線に投入された名機である。スピルバーグの映画で知った。日本人には大戦中の爆撃機といえばB29だが、全体的にもしくは映画の世界ではB17である。
もう一つは嫁さんの病気の薬の管理が大変だと言うので薬ケースを。そしたら1日毎に分けるのが面倒だとブツブツ言っている。