船橋市、家族を自宅で監禁
自宅で家族といるだけで事件になった珍しい。犯人は30歳くらい、仕事はしていないだろうなあ。
福山市、女子高校生が校内で切りつけ
通信制の高校のようだ。普通の高校には行けなかった訳アリの生徒なんだろう。多分学校には行っていなかっただろうな。
などなど学校や社会に馴染めず苦しんでいる人は私も含めて少なからずいる。行きたくないから行かなくてもいいとなると、それはまたちがうと思う。仕方なく周りと合わせているくらいの我慢が必要。10歳前後だろうな、このへんで子どもの気持ちを汲み取りすぎて教員や親が先に折れちゃうのだよ。もう少しその子の未来のためにと頑張れば助けられる子どもはもっといるのだけど。
老人の逆走、アクセル踏み込み事故
先程のテレ朝のニュースではハンドル操作のミスと言っていたが、それはおかしい。ハンドル操作ができないということは運転できない、運転する資格がないということではないのか。年寄りと言っているが何番目かの事例は60代のオバハン。60代でこういう事故を起こすのはミスではなくて運転できないのである。それは70代80代になれば明らかになる。毎度ここに書いていることだが高齢者講習や認知症検査ではなく教習所で運転テストをしたほうがいい。年齢ではなく運転できるかできないかをまず調べるべき。加減速とS字、クランクの3分程度でいい。免許センターで視力の前に並んでいる時間より短くて済む。
外国人運転手
外人の起こす事故がだんだん凶悪になっている。俺達にはあれだけ面倒な教習所での講習を義務付けて外人には甘すぎではないか。逆に外人の方が日本人より余分に教習すべきでは。
もう一つ気になったのが、外国人犯罪の出身国。ちょっと前までは中国人が圧倒的な数だったが、最近よく耳にするのはベトナム人。真面目な国民性が良かったのか、日本に多く入国しているし、日本企業のベトナム進出も多い。ところがやはりみんながみんなというわけでもない。不良も混じっている。低いハードルで入国させたためなのか、日本に馴染めないもしくは馴染もうとしないベトナム人の犯罪が急増しているように感じる。なんでも急激にやるのは無理があるということか。