昨日は夕刻雨が降った。暗くなるまでにはやんだが21時前の月の出にはまだ雲が沢山。それでも雲の隙間から月が見えていた。深夜日付が変わる頃再びカメラを持って外へ。雲はすっかりとれて煌々と月が光っていた。湿度が少なく雲もなく絶好の気象条件になっていた。ここまで良い条件なら写真も良くなるのは当然。
最近のテレビ
TBS 8時だよ全員集合
以前にやったものの再放送、に見える内容。どこかのホールに観客を集めてドリフの映像を見せて「面白かった」と言わせる。コントの最中にゲストの笑い顔をインサート。あの緻密なコントに没頭できないのである。今見ても、今の人が見ても面白いかどうかは自分で決めることでテレビ局が演出で決めることではない。
TBS 日曜劇場 キャスター
つかみは良かった。のだけど、どんでん返しの連続でストーリーがぼやける。冒頭で「今のテレビニュースは、、」と啖呵を切っておいて最後はこんなもんだとテレビを養護する内容になっている。気がする。
各局ニュースの大阪万博ネタ
何が不便だの、結局行列だのとやや批判的なネタのあとにしっかり宣伝もしている。その中でよく見るのが「大阪万博2回目です」という話。60年以上生きていて今回も行ったろと思うかどうかの違いで他人に2回目をアピールすることでもないのだが。
ドラマ
4月からのクールでは月9の続続、人事の人見、テレ朝のナントカの推理カルテ、 PJ ~航空救難団~ を予約している。月9は嫁さんのリクエストである。 PJ ~航空救難団~ はちょっと新しい設定になっている。舞台も小牧となっているようだし少し期待できる。