イオン「安定供給めざす」アメリカ産と国産の〝ブレンド米〟を販売
というYahooニュース。
このニュースのポイントはアメリカ米80%。税込み3700円程度だという。ちゃんと記事を読むと4kg税込み3002円。店頭の税抜き表示価格では2779円。5kg換算で3470円。3000円以下なら通常の外米と同等とも言えるが微妙に高いのである。多分、大手のスーパーがいろいろ手を尽くしてもこんな価格だということだ。別のYahooニュースでは農林族、農水省、JAの鉄壁の価格調整で今後も値が下がる見込みがないという専門家もいる。また、コロナ不況やウクライナ戦争で物価がじゃんじゃん上がることにうまく便乗できたこともある。他のものも値上がりしているからと農水大臣のコメントでもわかるようにまるで危機感がない。
TVCMでも話題になった大谷くんのスパゲッティの宣伝。地元スーパーに明らかに置くところがないけど無理やり通路においた、というような等身大?のパネルが登場。
他社製品が200円弱程度だが強気に税抜き260円、売れ残りを心配してか2個500円で販売していた。大抵は下がるまで買わないのに、味見だからと購入してしまった。早速試食。ポイントは袋から出さないで電子レンジへ、ということ。さらにお皿付きなので職場でも食べられるね。もう1つのポイントは従来のトマトソース、ミートソースがないこと。和風にこだわっている。とはいってもバターはたっぷり入っていた。できるだけおコメを食べないようにしている。我が家は3食すべてご飯という日はなくした。