天気予報もワイドショー化 不安あおる報道にうんざり

天気予報もワイドショー化 不安あおる報道にうんざり
というYahooニュース。

関東地方に大雪、交通麻痺、という前日からのニュースである。天気予報を追い越して何年も前の大雪の映像を繰り返し使ってこの世の終わりのような報道なのである。
そもそもの予報は都心はみぞれであった。コンピュータ予報では雪の時間もあるが。私の住んでいる地域は都心の東側なのでそもそも積雪の予測もない。つまり予報通りだった。ただし、東名の神奈川西部や箱根はもともと雪が降りやすいので通行止めは仕方がないとも言えるが。さらにみぞれとはいえ、昼間の気温は2度以下になり十分気温が低かった。低気圧がやや北寄りを通ったため雨が多くなったということか。
予報士も言っていたがなかなか当たらないそうだ。当たらないからと悪い方に煽るのはあまり良い行動とは言えないな。
コンピュータ予報のすごいのは降り出すタイミングやみぞれから雨になるタイミングをほぼ1時間くらいの誤差で当てている。バックトゥザフューチャー2の未来の天気予報というところか。
さらにカラカラ天気だったが月曜日の雨が関東南部で約30mm、昨日から今日の雪と雨がちょっとすくなめの30mm、3日間で60mmも降るのは多いほうだ。基本的に温暖化は雨量が多くなる傾向だから冬に日本海側で大雪、春3月になったら太平洋側で雨が多くなる。今年の夏は去年ほど暑くないと言うが去年は歴史的にも十分暑かった、今年は勘弁して欲しい。また春は短くすぐに初夏になってしまうのか。