韓国大統領の関わるニュースがトップ扱い。NHKなどではニュースの時間を延長しての対応。
すみません、正直にいいます。韓国に興味がないのです。戦争や災害など日本も何かしなければという話ならそれはそれ、ところが今回はスキャンダル。それも韓国のお国柄で大統領をやると必ず末期か退任後にスキャンダルで訴えられて逮捕の惨めな姿、を過去何十年毎回見させられている。今さらニュースでアナウンサーが「大変です」と大声だしても伝わらないのだよね。
多分テレビなどのマスコミも薄々温度差には気づいているはずなんだけど、なんかしらんけど選挙とか政権交代とかになるとやたら張り切る。選挙報道もいざ選挙となると公職選挙法とかで平等になどと変な忖度、本来政党のカラーや公約などを伝えるべきが何も伝わらない報道を繰り返し、最後は投票率が低いと嘆くのである。まあ、法律に縛られてという言い訳をしての茶番である。日本の未来とは程遠いね。
アメリカの大統領が誰になろうと、韓国の大統領が何を言おうと、利害関係のある人と意識高い系の人以外は興味ない。クイズ番組で「トランプの対立候補の女性の名前は」に答えられるようにしておけばいい。
話は変わるが
今週オンエアのトラベルナースは面白かった。
病気になった卓球少女と功名心丸出しの母との話。実在した天才卓球少女からクレームが入らないかと心配するほど、ある意味ドラマチックに描かれていた。テレビでもよく描かれることだが一人の有名スポーツ選手を育てるためには小さい頃から育てる人、つまり親が大きく関わる。スポーツ有名校に入れればあとは先生やコーチが、と思ったら大間違い。後援会などで強制的に親たちは子どものためにせっせと氷や水を運んだり大変なのである。スケートや水泳は学校に指導するシステムがなくクラブチームが指導の主体。つまり多額のお金も必要となる。東大にいれるのと同様子供の努力や才能だけではダメで親の努力とお金が物を言うということだ。