コロナ慣れ、進む報道番組離れ

ヤフーニュースで見つけた。

コロナの話題は土日に見るだけで十分
 ここ3カ月あまり、朝から深夜までその話題ばかりで、「関心はあるけどさすがに飽きた」「一通りのことは分かったから、新しい動きがあったときだけ見ればいい」という人が増えたようなのです。

 それを裏付けるのが、土日に放送されている報道・情報番組の存在。世帯視聴率はほとんど下がらず、2桁以上をキープしています。
つまり、「新型コロナウイルスの情報は土日にまとめて見るだけで十分」と思っている人が増えているのでしょう。

 視聴者心理の変化で、もう一つ挙げておきたいのは、報道・情報番組に対する不信感。ここで具体的な番組名は挙げませんが、映像や編集のミスなどが相次ぎ、「印象操作しているのでは?」などの疑念を抱く人が増えました。
 さらに「『批判ありき』『不安をあおる』という構成・演出の番組が多い」と不満を抱いている人も多いようで、ネット上には否定的なコメント

というニュース。
全く同感で私が書き足すことがなくなってしまった。
情報番組ならいろいろな切り口もありなんだけど、ニュースでも純粋なニュースはコロナの人数だけ。
あとは誰がどうした、誰がどうなったというおせっかいな話ばかり。
根拠のない2mとか永遠に繰り返しているわけで。
(2mの根拠はマスクをしない人がくしゃみセキをしたときの飛沫の飛ぶ範囲。
検査をして陰性だったり、マスクをしていれば2mの根拠はすでになくなる。)
さらに広いスタジオでこれみよがしに2m離れてしゃべるのも。
そもそもくしゃみセキを対面で受けないようにの2mで、
全員が同じ方向を向いてしゃべるのに2mが必要なのか。
その上、廊下や控室やミーティングは普通にやっているそうで。
(もちろんマスクなどの基本的な対策は取っているそう。)
つまり、演出なんだな。
それがわざとらしい、バレバレなところがなんとも。