バイクの常時ライト点灯になってから久しい。
鉄道もほぼ点灯しているし。
クルマだけがしなくていいというのは、実はおかしい。
今回の報道は自動車が下向きにしていたから横断者の発見が遅れたというテイ。
理屈は最もな話なんだけど。
運転していていちいちハイにしたりローにしたりは確かに面倒だし
ハイのまま対向車に近づけば大迷惑だし、
万一、対向車が事故を起こせば「あなたがハイにしていてまぶしかったから」
などと言われては目も当てられない。
さらに、対向車にとっても歩行者にとっても暗い夜道でのハイビームは
実はかなり迷惑に感じるよね。
ポイントは歩行者がロービームで近づいてくるクルマの前に飛び出して横断したことだ。
個人的には昼間よりクルマの接近がわかりやすいと思うのだが。
例え横断歩道でもノーブレーキで近づいてくるクルマがいるのに
横断する勇気は私にはない。
もう一つ
昨日は朝も帰り道も雨が降る暗い状況だった。
朝は9割ぐらいのクルマが無灯火だった。
田んぼの中の道ならともかく両側に山や雑木林がある場所では真っ暗に見える。
ライト点灯しろよ。
夕刻5時、まだ空はかろうじて明るさはあるがだいぶ暗い。
それでも1割ぐらいのクルマは無灯火、せめてスモールぐらいつけろよ。
ハイかローかの問題よりもこちらのほうが先だと思うよ。