クルマの大きさ

他のサイトで私のブログにコメントが入っていた。
10月に書いたコンパクトカーの定義についての反論のようだが
−−−−−
マークツー、スカイラインセリカなどは現代のコンパクトより小さい。
てきということ言わんでいただきたい(笑)ホイールベースなどは
X30/40型MK-IIのほうが、アクアよりかなり長いし
アクアのがコンパクトだとかまずあり得ませんね。
ルーフ高さとワイドトレッド化で5ナンバーギリギリまでサイズとってるだけで
MK-IIよりアクアがでかいならEF/EGシビックなどはデカい車ですねwww
−−−−−
まず、気になるのが文章がちょっと変だが、そこはおいといて。
次に私同様に知ったかぶりである。
X30とかEFと書かれても、私にはすぐにはどの時代だかわからない。
さて
10月の自分のブログを読みなおしたが、全幅のことを書いていて
全長やホイールベースには触れていないが、この人は長さにこだわりがあるようだ。
長さをクルマの車格と置き換えると
同じ車種でもハッチバックとセダンでは車格が違うことになってしまう。
基本的にクルマの大きさを表すのには全幅で考えるほうが合理的だと思うが。
さらに、
初代セリカや同時期のケンメリスカイラインと最新のフィットを並べて見比べるとよい。
明らかにフィットがでかく感じるはずなんだけど。
この投稿者は長さが長いからスカイラインが大きいと思うのかな。
想像するに、この投稿者は30歳前後かも知れない。
旧車にやたら詳しい。
しかしながら、所有の経験がないのかも。
バブルの頃に一世を風靡した130系クラウン。
5ナンバー最後のクラウンなんだけど、私の叔父が所有していた。
10年10万キロを余裕でクリアした。
そろそろ買い換えようかという2000年代に入った頃、乗る機会があったけど
リアシートだけでなくナビシートも狭かったなあ。
スタイルはクラウンそのものなんだけど、5ナンバーは狭かった。
アクアがコンパクト、マークツーはミドルセダンという定義だが
マークツーよりアクアのほうが大きい、というネタを、言葉通りに捉えてしまったようだ。
もう一つ
と、アクアについて語ってきたが、我が家のアクアは先日買い取りやさんに引き取られていった。
今はもうアクアのオーナーではない。