逆マタハラ

私の職場(研究職専門職)は女性には良い。
男女同権、仕事も待遇も全く区別がない。
逆に区別がないぶん、女性にはキツイだろうがやりがいはある。
他の職場はどうだろうか。
先日、金融機関のおねえさまと話す機会があったので、それとなく聞いてみた。
金融機関といえば女性がたくさんいる職場でもある。
しかしながら、女性の立場からも疑問があるという。
女性が多いだけに、産休はそれなりにあるらしい。
ところが、その人事については本店が受け持つという。
つまり、支店の女子が産休になると本店から人が派遣。
本店の人員が減るわけで、それほど潤沢に人員が確保されているわけではないから
当然、仕事はきつくなるという。
女子が多い職場だけにマタハラはないのだけど、逆マタハラはキツイらしい。
妊娠、産休は当然の権利だから堂々と取る。
それを文句を言えない人たちが全てかぶるという図式だ。
ここでのポイントは『文句が言えない立場』である。
そのお姉さんの取引先の小学校での話を聞いた。
担任の先生が妊娠産休、代わりの先生が入って、と思いきや。
いろいろ問題のある子供がいたそうで、うまく引き継ぎできない。
周りの人達、管理職や学年の先生がうまいことやればいいのだけど
担任の先生と子供と親の微妙な人間関係まで引き継ぎはできない。
その後どうなったかはわからないが、大変だったのだろうね。
妊娠産休は当然の権利だからと誰にも文句は言わせないが
金融業務や学校の先生は簡単に学生のバイトで穴埋めできない。
どんな正当な理由であろうと会社を休むというのはそういうことだ。
注、このブログの内容については異論反論もあるかと思うが、反論については遠慮していただきたい。
P1070433