店舗内での不適切な画像をツイッターに

Twitterに投稿した写真でステーキチェーンブロンコビリーは、
アルバイト従業員が「店舗内で不適切な画像をインターネットに公開した」件について謝罪した。
というにゅーす。
ほとんどがアルバイトに厳正な処分をとあるが、もともとアルバイト。
クビにすることしかできないよなあ。
アルバイトなんて退職金もないわけだし。
そもそも厳正な処分というのは正規雇用に対していう言葉だろう。
正規雇用がもったいないからアルバイトで済ませているわけで。
アルバイトにしてもこういうやからは正規雇用してもらえないからアルバイトなわけで。
つまり、両者は微妙なバランスで共存している。
もうひとつ
こういうやからは少数ではあるが、増殖しているように思える。
倫理とか言う前に不潔なのである。
多くの人が経験するだろう、地べたに座り込んでいる若者。
ズボンをずり下げて裾が地べたをこすっている若者。
町中でも電車の中でもむしゃむしゃポリポリ食べている若者。
電車の中で食べることも悪いのだが、手すりなどを触った手で食べるというのが不潔。
地べたに座ったズボンのまま家で過ごすわけで。
テレビのCMよろしく、掃除をしないで除菌スプレーで綺麗になったと勘違いする。
家庭の清潔に対するしつけがほぼ無いのだろうな。
いやいや、それだけではない。
学校でも体育館やグランドで「腰を下ろしなさい」と生徒を地べたに座らせることがある。
放課後に掃除の時間があるのだろうが、その直前の教室や廊下はものすごいホコリだ。
6.3.3とそんな環境に置かれて、家でも不潔な生活を送っている若者に
誰が厳正な処分を下せるのだろうか。