デジカメについて考える、その一

遠くに住む友人がデジイチを購入するとかで相談を受けた。
返信したのだが、我ながらよく書けた文章だったのでここに転載することにした。
書かれていることは私の私見であり、一般論とは違うことも多いことをあらかじめ書いておく。
ポイント1 カメラの本質
私もデジイチを購入するまでは、君と同じような感覚で選んでいた。
私の場合第一が、レンズのマウント。
ミノルタ党だった私はアルファマウントを選ぶしかなかった。
実際、当時15万のアルファデジタルを手にして撮影した感想が良くないのである。
できた写真が自分の思っている絵になっていない。
発色もフォーカスも今ひとつ。
自分の腕が悪いと思ってそれからそこそこ悩み練習した。
しかしながら最後まで納得できなかった。
デジイチの本質はここにある。
フィルムカメラと違ってデジカメはフィルムの役もあるのだ。
カメラ機能とは別に画像素子、画像エンジンもカメラの性能となる。
特にコントラストや発色は後からいじれないと思ったほうがよい。
あとでレタッチすれば良いと思われがちだが、実際やってみると
画質も発色も不自然になっていくだけだ。
したがってデジカメの場合、カメラの本質は画質そのものなのだ。
間違ってはいけないのは、画素数ではない。
素数はクルマの年式と同じ程度。
新しいほうが画素数が多いというだけで、それ以上はない。
写真雑誌の比較記事を参考にして自分の感性に近い画質、発色のものを選ぶのが正しい。
目先の機能や画素数にとらわれてはいけないのだ。

以下次号に続く
kominato1396.JPG