旅行、温泉

那須塩原市宿泊キャンセル4万5千人

先程のニュースで那須塩原市の宿泊キャンセル数が2月と3月で4万5千人という。 おりしも先週末那須塩原市の板室温泉に宿泊した。 私の泊まった宿はそこそこお客はいた感じだが駐車場がいっぱいではない。 さらにバスも入ってこない。 外国人もいない感じ。 板…

鳥羽へ

伊勢参りの途中で電車に乗って鳥羽まで行った。 鳥羽に近くなると車窓から海が見える。 鳥羽の駅でこの切符を購入したが、なんと手売りである。 自販機がないと探していると駅員がガラスの向こうに出てきて「どちらまで?」。 Suicaカードなどは使えず現金の…

伊勢志摩スカイライン、朝熊山金剛證寺

伊勢神宮内宮に参拝したあとレンタカーで内宮すぐ脇を走る伊勢志摩スカイラインに向かう。 通行料1200円(くらい)だが、内宮の駐車券を見せると割引になる。 トンネル無しで稜線を走るため坂道が続く。 最初に景色が開けるのがこの展望台。 伊勢市から鳥羽方…

謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします。 というわけで、少し正月にふさわしい見ばえのいい写真を探した。 深夜というか0時を過ぎてから初詣に近くの神社へ。 帰宅してからようやく酒を飲んで、ナントカ荘という若手のお笑いを最後まで。 ゆっくり寝ていようと思っ…

伊勢神宮内宮、おかげ横丁

神事が終わって正宮へと歩き出す。 途中に別宮、風日祈宮がある。 この橋の向こう側なんだけど、先程の神事がここで続いていて撮影禁止。 そしてメインの皇大神宮、天照大神の神社である。 もちろん中は撮影禁止。 さらに坂を登って荒祭宮。 来た道を戻って…

伊勢神宮内宮入口まで

伊勢神宮内宮。内宮は街から2km以上離れている。 バスに乗ればいいのだがなんと440円も取られるそう。 嫁さんと二人で880円、往復1760円。 旅行書ではタクシーを使えと書いてあるほど。 旅行者の足元を見るこの価格設定、いつか足元をすくわれるだろうね。 …

月夜見宮

伊勢神宮の外宮を参拝したあと、大半の旅行客はバスなどで内宮に向かう。 私らは時間的に余裕があるので(宿泊は伊勢市) 外宮別宮の月夜見宮に行くことにした。 外宮北口から徒歩10分程度か。 神路通りという洒落た名前の小道だが住宅地の中で名前以外は風情…

伊勢神宮外宮

ようやく伊勢神宮の話になった。 このブログでは電車も食べ物も出てこない。 敷地に入ると手水舎でお清め。 最初の鳥居をくぐる前に左側にきれいな建物と池がある。 そしていよいよ鳥居をくぐる。 しばらく歩くとお守りなどの売店、その奥が大神宮である。 …

三重旅行JR関西線参宮線編

三重旅行JR関西線参宮線編、名古屋まで1時間半、新幹線出口から一番近いホームが関西線。 ちょいと伊勢鳥羽までの路線について調べたら複雑なことにびっくり、ここでは割愛。 乗ったのは快速みえ、気動車オールクロスシートだった。伊勢側は指定席。 私らは…

三重旅行、新幹線編

しばらく三重を旅してきた。 旅の始まりは東京駅。朝7時にはホームに。 到着はまだ少なく大井基地から回送されてくるもの。 到着してドアが開くと客はすぐに車内に入れる。 新幹線弁当を購入。富士山を見ながらの朝食である。

羽田空港駅

現在モノレールと京急が羽田空港に乗り入れているが羽田空港駅という駅はない。 基本的にはターミナルの名前がついているのだけど 今までは国際線と国内線に区別されていた。 それが来年春からの国際線運用の大幅な変更によって国際国内の区別ができなくなる…

飛行機ネタ

まずは小松で撮ったイーグル。 旅行したり仕事が詰まったりで木曜日なのにぐったりしている。 自宅でエアコンをつけることはなくなり 夜もエアコン無しで寝られるようになったのは大いに良いことだが。 関東地方は雨が多くなり、涼しくても湿度100%という夜…

国内線の保安検査20分前に

JALが10月から実施するそうだ。 当然のことながら定時運航が目的なんだと思うが。 実は先日のJALでの旅行の後、お客様相談室へメールを出した。 私の利用した便は30分以上遅れた。 事前のアナウンスでは折り返し便が遅れているとのことで15分遅延だった。 し…

今年の夏休み/お盆のレジャー予算

ネットニュースで見た記事。 この記事では6万8千円だった。 先日のテレビで見たときが8万円台だったか。 多分世帯平均なので、思ったよりも少ない。 混雑は置いといて、 夏休み期間、特に8月の上中旬の観光の価格は異常に高額。 普段1万円程度で泊まれるホテ…

梅雨のある北海道を旅行したその1

関東地方は雨が降ったりやんだりの梅雨空。 始発で羽田に向かい、空港ラウンジで一休み。 千歳に着くと早速レンタカーを借りてドライブへ。 安いレンタカーなんだけど、額面通りのボロボロのワゴンR。 キズキズどころかバンパーが割れて、ワイヤーで止めてあ…

農業研究所見学とN700S

市内にある農業研究所の一般公開に参加した。 新しい品種、病気対策、栽培方法などの研究をしているそうだ。 係の人は科学的な質問にも答えてくれる。 栽培でいちばん大切なことはなにか、という質問に対して 多くの研究者が言うことは、水やり。 夏日ぐらい…

旅行のお誘い

旅行の宣伝メールが届いた。 覗いてみると、なんと最低価格が一人90万円。 気が付かれた方もいると思うが、例の豪華列車の旅だそうで。 北海道や沖縄へ食事なしで3万円台の旅行をしている私らには夢のまた夢。 さて、今日は雲が多かったが夕刻になって晴れて…

LCCで沖縄旅行の話、復路

LCCの利用の続編。 何度も利用しておられる方はスルーしてください。 成田でも経験したように、25分前に搭乗口に行くためには ダラダラと対応するカウンターでの手続きが必要。 1時間前にはターミナルに行きたい。 那覇空港の場合はそのLCCターミナルに行く…

LCCを使ってみてわかること

久々にLCCを利用した。 いつも使っている人にはどうでもいい話なのでスルーして下さい。 成田にも那覇にもLCCターミナルが充実??ということでちょっと楽しみに。その1 成田空港第3ターミナル。 第2ターミナル、もしくは第2ビル駅から20分以上歩くとのこと…

ラム酒とノート

先輩からお土産で頂いて、あまりの美味しさに衝動買い。 高岡醸造 おみき 神酒 奄美産ラム 50度 1800ml ■ルリカケスの高濃度タイプ 50度である。 さぞかしツーンとするのだろうとグラスに注ぐといい香り。 口に入れるとまろやかなのである。 もちろん、グイ…

長野群馬ドライブ

墓参りという目的で久々にふるさとの長野へドライブした。 宿泊は佐久、ホテルから浅間山がきれいに見える。 子供の頃からこの景色を休みのたびに見てきたのだが 祖父母、伯父伯母が死んでからは、浅間山を見る回数も減っていった。 ここ数年墓参りもご無沙…

夜の二重橋から丸の内を散策

昨日の続きである。 日比谷駅から二重橋出口で地上に。 片側はビルとクルマの洪水、片側は皇居の暗闇だ。 とっとと、東京駅に行って夜景を見て帰るつもりだったが ついつい暗闇に吸い寄せられる。 これがいけなかった。 普段歩きなれていない私らは片道800m…

東京タワー

久しぶりに都心を散歩することにした。 まずは東京タワー。 何十年ぶりだろう。近くでこんなにまじまじ見たのは。 神谷町で降りて増上寺までてくてく。 東京タワーの下でイルミネーション点灯を待つ。 プリンスホテルの脇を抜けて御成門駅、そこから日比谷へ…

名古屋めし

名古屋へ旅行した。 今回は名古屋めしを考察した。 私はグルメではないので、有名な飲食店のメニューを紹介することはしない。 あくまでも数百円で購入できる食べ物中心である。 名古屋駅から最初に行ったのが小牧空港、小牧基地である。 マニアだから仕方が…

強い雨でゴーアラウンド

関東地方は午後からしっかりした雨が降っている。 我が家を含む東京湾付近は22時過ぎから雨音が強くなった。 23時を過ぎて羽田の正規の運用は終わって残った便が海上を通ってアプローチ。 天候のせいなのかゴーアラウンド。この便以外にも23時前後に何機か。…

北鉄石川線の終点

小松行きの飛行機は羽田の隅っこから乗る。 搭乗口の待合室から見覚えのある垂直尾翼。 政府専用機が駐機していた。 安倍首相が北海道かロシアへ出かけるためのようだ。 北海道までは国内線の扱いか、1機しかいなかった。 小松でレンタカーを借りる。 滑走路…

羽田北九州の機窓から

私の席は左側。 機窓を楽しむには不利な向きだが。 まず羽田を離陸してしばらく南に向かう。 横浜あたりから右に旋回して西向きに。 三浦半島のつけ根に横須賀軍港。 米軍も海自も空いていた。 ここから湘南。 鎌倉の街。 湘南の中心。 江ノ島から鎌倉、伊豆…

北九州に行ってきた

毎年恒例、この時期の築城基地である。 熊谷で41度という新記録を別府のホテルで見た。 九州も暑いには暑いが、40度というのは海沿いではないね。 それでも今年度はインドアの仕事がメイン、 さらにエアコンのきいた部屋の仕事が増えたので暑さには弱くなっ…

梅雨のない北海道へ

北海道へ旅行した。 梅雨の時期の北海道も悪くない。 そもそもが北海道に梅雨はない。 梅雨真っ只中の東京羽田。 屋根のあるところで昼食。 格安チケットなので昼過ぎの出発だ。 旅行の目的は撮影旅行なんだけどお手軽にスマホで撮影したものを。 雲の切れ間…

東京外かく環状道路、三郷~高谷区間開通

昨日の夕刻、興味半分で近所をドライブした。 外環に興味関心が集中しているが、地元の住民はそうではない。 並行して走る一般道が埼玉から湾岸まで開通したことだ。 松戸市川を結ぶ道路は70年代から慢性的渋滞に悩まされていた。 国道6と14を超えるのにそれ…