2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

孤高のメス、映画評

原作を半分くらい読んだのだが途中で飽きてしまった。 筆力のある作家なのだろうが、ものすごく遠回りな描写をするので疲れる。 また、主人公は素晴らしい医者なのだがそれをヒーローとして祭りあげて その周りの大学関連の人たちを悪者としている。 本来は…

キック・アス、映画評

このパッケージからしてぜんぜん期待などしないで見始めた。 これをヒーローものとして分類するのなら、否定はしないが、今までと違う。 他のサイトや広告に等身大ヒーローと書いてあるが、それも微妙に違う。 つまり今までと違うのである。新しい。 高校生…

VHSビデオテープ

就職して当時まだ高級品だったベータHiFiデッキを購入して以来、オーディオビジュアル機器にはまっていく。 今考えると収入に対してとんでもない比率でお金をかけていたように思える。 ベータ優勢に思えたのは最初のうちだけ。 公共機関の職場ではナショナル…

祝、アクセス89万件

本日、通算アクセス数が89万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。

台風が過ぎ去った江戸川

9.21の台風はすごかった。 友人の助けもあってひっくり返った倉庫は元の場所に戻った。 安中貨物を撮影しようと江戸川ポイントへ。 なんだかいつもと違ってひっそりしている。 土手に上がって理由がわかった。 河川敷ゴルフ場が水没していた。 せっかくの連…

今日の安中貨物

23日二回目の鉄道撮影である。 江戸川ポイントは誰もいない。 その理由になるのだろうか、鉄道土手の雑草がひどい。 これでは車輪部分が見えないではないか。 3.11の復旧で金も人手も足りないのか。 数分遅れてフル編成で通過していった。 東亜亜鉛は順調な…

N15パルサー

5代目N15パルサーの雑誌記事である。 パルサーといえば有名なのがGTI-Rであろう。 ただし、これは4代目のN14のバブル時代の話である。 5代目にもGTグレードはあったがSR18の比較的おとなしいモデルであった。 なにより、GTと言われてもこのデザインではあり…

キャノンT70

大変申し訳ありません。 私はこの頃まったく興味を示さなかったカメラでした。 ここから先はただの思いこみです。 この年はこのT70が話題となった。 デザインがすごい。 プラスチックボディ、巻上レバーがない。 この後、当たり前となるデザインの最初の機種…

今日の鉄、さよなら113

休日なのに早起きして行ってきた。 この連休は総武線の113系さよなら運転である。 今日は8連運転ということで楽しみにしていた。 前日からの風邪気味を押して撮影に出かける。 昨夜から涼しい風が吹いていて薄曇り。 撮影にはベストに近いかな。今回は軟弱に…

台風が過ぎ去って

テレビを見ていると都心、東京近辺と大変だったようだ。 強い台風が直撃するのだから何時間も並ぶ前に何らかの手立てはとれなかったのか。 50年前の伊勢湾台風の大被害の教訓から富士山山頂にレーダーをつくろうとなったと聞く。 それ以降、マスコミを中心に…

初代ゴルフGTI

1977年の雑誌記事。 そろそろ77年もネタ切れになってきた。 今回は白黒記事。 初代ゴルフGTIである。 初代ゴルフは新世代コンパクトカーとして大成功をおさめる。 ベンツやキャデラックなどごっつい輸入車はあるにはあったが大きさも金額も 国産車で比べるも…

新しいノートパソコン

今週、ネットで新しいノートパソコンを購入した。 今回は嫁さんが使うということで一番安いもの。 セレロンである。Officeソフトも入っていない。 実家のノートパソコンが調子悪いと母から言われる。 そのパソコンは廃棄パソコンを私が再生したもの。 そこそ…

祝、アクセス88万件

本日、通算アクセス数が88万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。

ワッペンゴルフ

フロントグリルがワッペンのように切り取られて見えるのでそう呼んでいる。 先代のゴルフのカタログがあった。 この世代のゴルフは大きな転機となった。 TSIエンジンの導入である。 モデル後半からはGTはターボとスーチのツインチャージャー、それも1.4Lで…

台風15号

風が強いなあと思っていた。 我が家でも30mくらいの風速、ピークと思っていたその時 天井で『ドーン』と音がする。 慌てて、暴風雨の屋上に出てみると1坪タイプの物置きが横倒しになっていた。 中にはガラクタしか入っていないのだが。 10年以上我が家の屋上…

ホンダの傑作エンジン

傑作エンジンと言って文句が来ることはないだろう。 K20A ホンダのタイプRシリーズにつまれたエンジンである。 何一つ欠点がない。 一部の不心得者が『低速トルクが無い』などとうわ言を言う。 こんな高回転型のスポーツエンジンに低速トルクを期待する…

<地震>茨城・日立市で震度5弱=午後10時30分

先ほど我が家もゆさゆさと揺れた。 神様はよほど日本人が嫌いらしい。 3.11に続く交通マヒ、 久しぶりの本州縦断の強い台風、 これでもかというくらいの大量の水に飲まれる街。 そして、台風が過ぎ去って一息ついたかどうかのタイミングで地震。 日本人が、…

レオーネ

これまた70年代の懐かCM。 今日の部屋を掃除していたら出てきたシリーズはスバル・レオーネ。 中島飛行機が富士重工業になりスバルブランドとして乗用車の生産。 栄光のスバル360、そして小型車としてスバル1000と常に最先端の手法技術を ふんだんに取り入れ…

コスモL

75年に二代目コスモがクーペボデイで発売。 77年にノッチバックのコスモLが発売された。 後部の屋根はレザートップになっていて個人的には『どこがかっこいいのか』と思っていた。 営業的にも成功とは言えなかったのではないか。 先日もカリーナで書いたよう…

昼寝をすると夜中に眠れないのはなぜか

仕事がきつい上、エアコンのない職場。 まるで修行か拷問のような日々が続いていた。 ようやく訪れた週末、連休。 天気は良すぎちゃって外は猛烈な暑さ。 先週末はお出かけだったので今週末は家でのんびり。 とは言っても、朝、暑さで目がさめてしまうよなあ…

ダイハツマックス

1977年の雑誌より。 昭和の自動車の代表格に軽自動車がある。 50年代に360ccに規格が統一され大手が生産するようになる。 60年代には隆盛を極めるが70年代には性能のよい普通車に押される。 70年代中盤になるとはホンダやマツダが軽自動車から撤退。 という…

日産スタンザ

1977年の雑誌記事。 スタンザという名前は聞いたことある気がするけど実車が思い浮かばない。 こうして写真を目の前に示されてもスタンザだと言い切れないもどかしさ。 この無個性なクルマはバイオレット、オースターの兄弟車。 この年にデビューしている。 …

今日の安中貨物

久しぶりに安中貨物を撮影した。 昨日までの猛暑も収まり台風の影響で風が適度にあって線路脇も心地よい。 安中貨物は定時に近づいてきた。 この定時というのが曲者で、個のポイントでは柏方面への千代田線とぎりぎりかぶるのである。 今回は特にギリギリで…

ステラカスタム試乗

スバルで売っているダイハツムーブのOEMのステラカスタムターボ無に試乗した。 もともとダイハツのクルマには縁がなかったがスバルで売るようになってからはレポートできるようになった。 第一印象は私の愛車のホンダ・ゼストと似たような感じ。 軽自動車規…

鉄道ファン

明日が最新号の発売日だとはわかっていたが 先ほど書店にて購入してしまった先月発売の鉄道ファン。 特集は国鉄色。 私がこの10年、追いかけていたものに相違ない。 特に、東海色や今週末にさよなら運転するスカ色など枚挙に暇がない。 先日の久留里線のよう…

R34GTR

部屋を片付けていたら出てきたシリーズ。 栄光のR34GTRである。 最速と言われたR33よりダウンサイジング。 R32の基本理念に立ち帰ろうとしている。 ボディは直線基調、これはGC10のオマージュではないか。 これまでのスカイライン伝説の集大成に見えるの…

えびせんべいの里

伊勢湾岸道の刈谷SAの話はここでも書いた。 そこにあった「えびせんべいの里」は思いの外よかった。 そこで買った2つのせんべいはちょっと前に美味しく完食。 よくあるようにこの手のお菓子は止まらないやめられない。 我が家では理性をもってちびちびといた…

足のいいやつ

77年の雑誌より。 70年代のヒット商品にフォード・マスタングがある。 逆スラント、流麗なクーペと日本車も大いに真似をしたものである。 筆頭はギャランであるが、この初代カリーナも相当意識したようなデザインだ。 個人的には非常に気に入っている。 基本…

タイプR

(カタログは初代DC2、1995--2001) 初めてVTECという技術を聞いた時は驚いたね。 トヨタから始まった『ツインカムならいいだろ』という論法が通用しなくなった。 というか、2000GTやGTRからのツインカムはスポーツエンジンというある意味古風な考えを具現化し…

ゴキブリ、ジェミニ

これまた懐かしい1977年の雑誌広告。 ジェミニである。 逆スラント、クーペボデイ、GMとの開発、パワーのあるエンジンと話題満載。 この記事を見ると1800を追加したとある。 この当時はクラウンクラスが2000、マークツークラスが1800、コンパクトスポーツが1…