2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

乗用車燃費20.3キロ義務づけへ

私のように比較的都会に住んでいると燃費は悪いよね。 バカ警察もわざと信号に引っかかるようにタイミングを変えている。 なんにもないところで渋滞が発生している。 燃費に良いわけがない。 それとは別にここに掲げた燃費とは1015モードなのか不明だが これ…

人間ドック「健常者」は8.4%

人には誰でも短所があるように 家庭や職場になにかしら困った事があるように 健康状態だって何もかもが問題なしなんていうのは珍しい。 それが8%もいるというのだから、確かに長寿大国、医療大国だね。 先日の川下り船の事故のように、絶対安全だなんて乗り…

今日の鉄道写真

10時過ぎから土砂降りになった。 気温は一気に下がって25度ぐらいになっている。 クルマのオートエアコンからは熱風が。 28度にセットしてあるので暖房になってしまったようだ。 今日の写真は浜松駅で。 この日も暑かったなあ。 写真を見るだけでも35度の空…

レクサスGS

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/lexus/ レクサスGSがフルモデルチェンジだそうだ。 レクサス店が独立して最初のレクサスモデルだったね。 7年も経っているそうだ。 先代GSも決して悪いクルマではなかったが、 車好きがバンザイと飛びつくほど魅力…

無料高速 中大型車打ち切りへ

被災者だから、被災地だからと優遇措置をするのは悪いことではない。 しかしながら、それを目当てにハイエナのように群がる奴らがいるのも事実。 今回は民主党のいつものパターンで見通しが甘すぎ。 結局、こういう結果になってしまう。 世の中は善意ばかり…

祝、アクセス82万件

本日、通算アクセス数が82万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。 空はにわかに曇り 早朝は穏やかな熱帯夜明けであった。 が、9時近くなると黒い雲と雷鳴、そして東寄りの強風。 高校野球は雨天で試合が止まっている。 その画面に千葉…

伊勢湾岸道路刈谷パーキングエリア

ちょっと前に話題になった高速道路のパーキングでありなから アミューズメント施設があるという。 この施設を目的地にして旅行する人がいる、などと報道していた。 基本的にショッピングモールなのだが、写真に見える観覧車や温泉施設があった。 駐車場は豊…

「子ども手当存続」ビラに自民猛反発、民主陳謝

確信犯だな 陳謝するくらいなら最初からしなければいいこと。 大人なら当たり前の話である。 それでもあのチラシを無理して作ったのは非公式であるにしろ 自分たちの言いたいことを形にしたかったのだろう。 本当はテレビや記者会見で堂々といえばいいのだろ…

今日の航空写真

羽田でも見るのが珍しくなったB747。 一昔前は山手線のような間隔で離発着していたのが1時間に1回見られるかどうか。 今回は国際線のジャンボがアプローチしてきた。 機影を見ただけでジャンボとわかるのが良い。 近づいてきた機体の色が水色だ。 大韓航空機…

熊谷で37・8度…都心では今年一番の暑さ

8月のこの時期に最高を記録するとはなんとも卑しい仕打ちだな。 神様は日本人のことをお好きではないらしい。 特に、関東地方が嫌いらしいね。 神奈川、東京、千葉といった南部は3日にザッーと降って以来降水がない。 33度か35度かと言われても、ただ暑いと…

自転車が視覚障害者の白杖折損

歩行中の視覚障害者が、目の代わりと言える白杖(はくじょう)を走行中の自転車に折られるケースが相次いでいる。 というニュース。 人間のクズが自転車に乗ればこういうことになる。 バイクに乗れば騒音をだすし、クルマに乗ればフラフラ、ノロノロのながら…

今日の鉄道写真

バックショットで恐縮だが300系の勇姿を。 ところでいよいよ関東地方も病的に暑くなる。 このところ朝の気温も27度前後。 郊外のコチラでもそんなわけで、都会では明日の最低気温は29度との予想。 今日も出勤でエアコンのない職場で扇風機にあたっていた。 …

常滑焼の街

名鉄常滑駅から常滑焼センターに向かって歩く。 常滑駅から程近い切り通しの壁に常滑焼のオブジェが何体も飾ってある。 常滑焼は猫が有名らしい。 近くの常滑焼会館の売店をのぞくと器と共に猫の置物が並んでいる。 暑いので外を歩き回ることはしなかったが…

300系J1編成

この二枚の300系のちがいがわかるだろうか。 片方はJ0編成、のちのJ1編成と言って300系の試験用の車両である。 wikiで調べてみると 屋根高さが、量産車が3,650mmに対し、J0は3,600mm 前面窓ガラスの形状の違い 先頭車両側面の台車近くにあるプレスライン(膨…

今日の航空写真

コックピットの上に小窓があるオールドスタイルの機体である。 私の世代だと727やDC8を思い浮かべてしまう。 私はこの機影をみるとDC9と言ってしまうのだが、ちょっと古すぎるか。 厳密に言うとDC9にかかわるMD80シリーズはすでにほとんど退役とのことで い…

リニア鉄道館

リニア鉄道館というだけあってリニアである。 実験線に行ったことはあるが走っているのを見たことはない。 リニア車両とは初対面である。 何度も写真ではお目にかかっているが。 リニア鉄道館の凄いのはこの車両に入れることだ。 内部は在来線車両ぐらいの広…

原子力安全庁の設置を閣議決定

全然、役に立たなかった保安院やら安全委がなくなって安全庁になるらしい。 まず、新たに箱物を用意して中身の人間は以前の職場から移動でしょうね。 なんたって簡単にクビにできないから。 そもそも福島第一を3.11まで知らん顔していたという罪は殺人や放火…

今日の鉄道写真

300系の退役がだんだん近づいている。 すでに通過線を勇ましく通過する姿はほとんど見られなくなってきた。 東海道から姿を消せばたとえ山陽で生き残ったにしても16連を見ることができない。 300系の16連を目に心に刻んでおきたい。

常滑からセントレアへ

一度セントレア、中部国際空港に行きたいと思っていた。 今回はクルマでの旅行のため名古屋方面から南下して近づくことにした。 一般道といえども信号の少ない快適な道路で常滑市内に入っていく。 セントレアに直接行こうと考えたが橋の有料道路料金と駐車料…

流電52004

戦前の名機である。 1930年代は流線型が流行った時代であり EF55やC53、C55などが流線型のボディとして特急を引いていた。 そんな中、電車も流線型で、とデビューしたらしい。 パッと見は流線型というほどとんがっていないが先頭部はすべてアールで構成され…

今日の航空写真

浜松基地広報館のつづき。 エントランスに鎮座している名機F104。 映画『ライトスタッフ』でもラストでいい味出していた。 小説『不毛地帯』では商社と政治家との醜いやり取りのモデルとなった機体。 この小説のあとにロッキード事件が起きて、フィクション…

今日の鉄道写真、安中貨物

久しぶりに安中貨物の撮影。 相変わらずの猛暑で集中力が欠けるな。 昨日はほぼフル編成で良かったのではないか。 最後に『がんばろう東北』

今日の電気予報

今は各サイトのHPだけでなくデジタルデータ放送でもニュースでも確認できる。 8月中旬のこの時期が計画停電…とずっと言われてきたが蓋を開けたらそれほどでもない。 90%に届かないあたりが最高。 それどころか今週末、お盆休みになるとガクッと下がった。 早…

祝、アクセス81万件

本日、通算アクセス数が81万件になりました。 いつも閲覧いただきありがとうございます。 先ほど洗車などしたらすごい量の汗をかいてやぶ蚊に刺されました。 もうそろそろ猛暑は勘弁してほしいですね。

軽自動車普及、2世帯に1台超す

国民車だね。 国民車構想は戦後の復興のポイントであった。 軽自動車という規格、安い税金などでクルマの普及を進めた。 その第一号とも呼べるのがスバル360というわけか。 20年さかのぼってヒトラーがドイツの成長のためにと行ったのも国民車構想。 ポルシ…

フジの震災特番

昨夜のフジテレビの震災特番はよかった。 アメリカの同時多発テロの時も テレビでショッキングな映像を垂れ流すのはいかがなものか という意見が多く、自粛するようになったという。 今回の震災でも津波の映像は何度見ても息が止まる。 今回はあえて批判承知…

今日の鉄道写真

先日の旅行の続き。 浜松基地から浜松駅まで向かう。 事前にリサーチしたところ駅近にスーパーなどの施設がないらしい。 施設の駐車場をお土産購入と共に利用したかったけど。 というわけで30分100円のコインパーキングを利用。 駅から一番近い30分100円で、…

帰省ラッシュが始まる 40キロの渋滞

なぜ旧盆に帰省するのか今ひとつ理解に苦しむ。 「墓参りのためだろ」とツッコまれそうだが。 この大渋滞の大半が本当に先祖の墓参りをするためなのか。 節電だの時差出勤だの休日をずらすだのと工夫している割には この年中行事である大渋滞は例年並みなん…

浜松基地広報館

浜松旅行のメインは浜松基地である。 この基地は訓練が中心のようでT4練習機がタッチアンドゴーしているのが見られる程度。 ここには立派な広報館なるものがある。 かなりの実機が展示してあるとかで楽しみにして行った。 10年近く前に浜松を訪れた時は運悪…

鈍行で新青森駅から鹿児島中央駅へ

http://www.sinkan.jp/news/index_2134.html?link=index この新青森駅から鹿児島中央駅を他の手段で移動すると、どのくらい時間がかかるのか試算してみることにした。 まず、東北新幹線、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線の合計距離なのだが、計算の結…